- 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:46:06
- 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:51:06
まああの頃から片鱗はあったってことだよね
蛇だけに - 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:06:23
月火ちゃんあたりがドヤ顔で言ってそう
- 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:10:03
なんか忍野がひたすら被害者扱いしてたのは気味が悪かった
やってること完全に動物虐待するクレイジーなガキな訳だし - 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:20:54
一応あの時の撫子に落ち度は無かったから呪い呪われた関係で言えば完全な被害者であることは間違いないんだよね
蛇を殺すのも本人の精神が極限状態だったのを考えるとしょうがない感はある
戦場ヶ原や神原と違って何かを得ている訳でも望んだわけでもないし - 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:32:45
まあ呪いに関しては完全に被害者だからね
戦場ヶ原や神原みたいになにか望んでたわけでもなければ羽川みたいにどうなるかわかってたわけでもないから
でも原作の小説では忍野も可愛いだけの女の子ではないんじゃない?みたいなこと言ってたよ。大抵の女の子は蛇を怖がるものだし、ましてやぶつ切りになんてできないって
- 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 02:02:53
- 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 02:17:22
普通の人がスルーするような事をスルーできなかった時点で精神にガタ来てると思うけどなあ
呪いはあくまであのクラスの歪みを表面化させたのであって何もかも呪いのせいってわけじゃないから元々感じる物はあっただろうし
- 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 03:23:19
- 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 03:45:27
わざわざ呪いの本調べて山の中に入って、蛇を探してさらに必要な場所まで持ってきてから殺すなんて行動を何匹も繰り返してるまで逃避しなきゃいけない精神状態ってかなり重度よ
もっと手軽な呪文だのまじないだのに逃げればいいのにそれが出来ず、そこまでやらなきゃいけないって思い込んでたわけなんだから - 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 03:53:09
被害者ではあったけど
被害者であり続けた訳ではないよねって感じ - 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 04:05:18
人間一側面だけでは語れないよねってのがセカンドシーズンのテーマ的なものだったからな
- 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 06:26:02