オオスズメバチほど同族を軽視している昆虫はいない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:35:07

    他の蜂の巣を襲撃し、巨大にものを言わせ、大顎で頭や腹を噛み切り、大量の死骸をぶち撒ける

    幼虫や蛹だって容赦なく略奪する

    同じスズメバチ族でも許されない

    相手に恐怖を植え付ける意味もあるが、その残虐性は同じ蜂の中でも群を抜いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:35:52

    まあこんな見た目で温厚だったら逆に嫌っすね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:40:19

    生物観察の鬼もこいつだけは針抜いてからおさわりするからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:41:42

    顔が攻撃的を越えた攻撃的
    普通に怖いんだよね怖くない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:44:13

    毒も勿論ヤバイのは分かってるんだが一番ヤバイのはその大きな顎なんじゃないかと思ってるんだァ…
    半端な防護ネットくらいなら噛み切れるだなんてファンタスティックだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:47:30

    どうしてこんな完璧な生物兵器が産まれたの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:50:22

    こいつが居なきゃいないで害虫が増えるの環境の神秘を感じますね…
    不思議ですね、あれほど大きく恐ろしく…駆除しなきゃいけない存在だったスズメバチが
    今はお助けキャラに見える

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:00:11

    他の蜂も巣を襲撃されたら見て見ぬ振りして大人しくするしかないんだ


    アシナガバチの巣を襲うヒメスズメバチ 超高画質


  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:02:18

    なんかもう攻撃性とか敵意を具現化したような見た目なんだよね
    怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:02:46

    同じスズメバチでも巣が違えば人間で言うところの別の国みたいなものなんだ
    別種のハチなんてファンタジーに出てくる亜人みたいなものやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:12:18

    スズメバチの毒が十分に人間を殺傷ッできる超危険毒なことは常識だけど
    人間が経口摂取する分には無毒(一切の中毒症状が起きない)ってのが不思議でたまらない…鬼龍の生態のように
    タンパク質部分は胃液に触れて変質するだろうってことは直感的にわかるけど
    神経毒部分が全く作用しないってのが謎だ、謎に満ちている

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:15:21

    >>8

    目の前で子供が食われるのを見ている そんな人生は虚しいか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:15:50

    邪魔だクソゴミ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:16:36

    オニヤンマはですねぇ..

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:17:03

    スズメバチは幼虫成虫どっちも美味しく食べれるから一部の店などで高く売れるんだァ 専用の掃除機で吸い込まれていくのを見て腹筋がバーストしたんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:17:25

    >>8

    俺リアルでこれ見たことあるのん(アシナガバチじゃなかったけど)

    スズメバチが目の前で幼虫やサナギを襲ってても一切抵抗せずに巣の裏側で固まってやり過ごそうとしてたんだよね。怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:17:30

    さっきYouTubeだろでクロちゃんにやられてたのん

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:19:30

    ちなみに女王バチが老いでフェロモンを出せなくなったら働きバチ達は女王バチぶち殺して味方同士で殺し合って幼虫まで虐殺するらしいよ
    やたら強いくせに繁殖しない龍がちゃんとあるなんて不思議だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:20:01

    そういや他の蜂も巣に襲撃したりするんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:22:20

    >>11

    タンパク質で出来ているということは分子サイズが大きいということ

    恐らく細胞壁を乗り越えて侵入することがないため神経に作用しえないため無害なのだと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:22:22
  • 22二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:23:49
  • 23二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:24:12

    >>21

    割りとミツバチ達がすぐ反応して蜂球やるから個人で養蜂してると時期によっては珍しくないんだよね

    すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:25:00

    >>21

    偵察のスズメバチをみんなで蒸し殺すから尊いんだ、絆が深まるんだ

    ちなみに失敗するとそのまま偵察のスズメバチに蹂躙されたり取り逃したら巣を捨てて逃げるらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:43:05

    あの自分…次刺されたらアナフィラキシーショックで死んじゃうんスよ…
    この世からいなくなってもらっていいスか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:44:26

    鬼熊相手だと毒針がそもそも通らないから無力だと聞いてビックリしたのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:01:27

    >>21

    熱殺蜂球に参加するとは寿命を削るということ

    次の熱殺蜂球にも参加してこの短くなった寿命で巣に尽くそうね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:04:21

    ちなみにアナフィラキシーショックは刺された際に一定の割合で発生するもので2回目だと確率が跳ね上がるだけで1回目でも発症する可能性は十分あるらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:10:15

    怒らないでくださいね
    スズメバチ「俺の天敵はたくさんいるまだまだ俺は弱い!」の結果なんですよ
    「弱いってことは強くなれるってこと」を進化でやった末路がコレなんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:42:22

    >>20

    すいません人間に細胞壁は無いんです

    単純にタンパク質だから酵素と胃酸で分解されて無毒化されるだけなんだよね。

    まあアレルギー持ってると経口でもアナフィラキシー起こすんやけどなブヘヘヘヘ。

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:53:09

    雀『なんか俺の存在を無視されてるみたいでムカつくんスけど』

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:40:11

    虫サムネはルールで禁止スよね?!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:42:48

    >>31

    スズメのような可愛らしいハチってことなんやで

    十分リスペクトされてるやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:44:08

    キラービー対策にスズメバチを放てっ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:47:50

    見てみぃクマバチの顔を 
    性格は顔に出ますね…マジでね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:48:03

    >>12

    アシナガバチ「めちゃくちゃ虚しいわっ」

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:49:04

    しかし…人間を一度でも刺したら駆除されるのです…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:53:07

    >>29

    スズメバチ=キー坊

    いずれは毒針ではなく中高一本拳を撃ち込んでくるんや

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:53:19

    どうして天敵と似た色を視認すると凶暴性が上がるの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:53:56

    >>33

    嘘つけっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:54:53

    スズメバチの巣にハチクマを放てっ

    2011 01 04 中部山區 東方蜂鷹與黃跗虎頭蜂-1

    スズメバチの巣に2度目の天敵とうかだあっ

    ハチクマ VS スズメバチ VS ツキノワグマ


  • 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:55:23

    先月鎌倉のハイキングコースを練り歩いていたら親指ぐらいありそうなスズメバチに出くわしたのは俺なんだよね
    シーズン的に恐らく女王だと思われるが…
    羽音がでかくて体がすくんだんだよね怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:55:56

    >>13

    まてよオニヤンマは機動力と動体視力がいいだけで割とスズメバチには善戦寄りの捕食される側なんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:57:55

    この前鴉が蜂の巣を襲撃してたのを見かけて驚いたのは俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:04:14

    >>8

    目の前で身内がやられてるのに相手が強すぎて手が出せない…

    あばれブン屋でめちゃくちゃ見た

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:12:42

    オオスズメバチに遭遇するたびにあまりのデカさにビビるんだよね
    ビビりすぎて反射的に足で蹴飛ばしちゃったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています