本好きのハンネローレ様

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:51:42

    性格がダンケルフェルガーに向いてないように見えて
    本質が限りなくダンケルフェルガーな姫

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:58:04

    ディッターの時もヴィルフリートに反撃するつもりだったし

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:24:43

    間が悪い
    ダンケルフェルガーの姫
    傲慢な描写が少ない

    ローゼマインのお友達の条件満たしている貴重な存在

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:27:28

    アンゲリカは同じく可憐で物騒だけど
    ハンネローレ様はしっかり策略を練れるダンケルフェルガーの姫だから良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:30:49

    領主候補生だからエーレンフェストでは部下かそれに類する枠しか基本いないからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:37:38

    女神の化身のお友達で価値が跳ね上がってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:44:24

    単にディッターがそこまで好きじゃないだけで、根っこはダンケルフェルガーの女だった
    本当のディッターが終わった後、トゥーリ達の前で色々言い出した時の挿絵がルーフェンと同じモノっぽくて、嗚呼…と納得してしまった

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:47:44

    ダンケルフェルガーが欲しいもののためなら政治的判断をぶっちしてもいい、って土壌が

    王族射止めるとかそれ以上の結果を出したから黙認された王妃様がいるから
    ポンポンやれない最終手段なんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:57:53

    本人と周囲の熱量に差が

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:11:01

    話が進めば進むほどダンケルフェルガーの女である事がわかる女

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:11:01

    優秀なお兄様で控えめな感じに
    そのため、卒業後の五年生でより苦労が

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:13:23

    魔獣の群れに騎獣で突っ込んで蹴散らすのマジダンケルフェルガー

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:22:58

    外伝でよわよわ状態からの一転攻勢が好きなんだ
    ランツェした時は痺れましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:24:23

    別に本が嫌いなわけでもないし好きでもあるけどマインに目を付けられて困ってたの草

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:26:01

    >>14

    彼女にとっての本は実家の重たい本だったけど、軽くて読みやすい本になって


    本当の本好きに

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:29:53

    物理的な重さもだけど文体の軽さも変わったからな
    相変わらず神々が踊ったり隠したりするから一部の読者にはちんぷんかんぷんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:34:29

    古文や漢文みたいなもんと考えたら現代語の口語訳された本は画期的だっただろうしなー

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:36:40

    淡い初恋の描写がすごい
    すごく少女漫画している挿し絵

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:20:10

    それでも実戦経験で少しトラウマになりかけた

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:22:27

    極上の宝石が目の前に転がり込んできたのにそれを蹴飛ばした男ヴィル

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:24:08

    >>20

    その時点では婚約者守る、が前提だったし

    報酬は断るつもりだったから

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:27:27

    この子がしゃんとしてればシュミル盗りディッターも嫁盗りディッターも起きなかった

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:36:44

    この独特の口調でヴィルやらハンネやらレティやらをsageる奴アク禁にならねえかなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:23:43

    ローゼマイン強化エピソードの1割2割は担っている

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:05:18

    ハンネローネ、エグモンティーヌ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:05:55

    この見た目で魂ダンケルフェルガーなの、そらフェルもダンケルフェルガー女は警戒するわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:34:40

    Web版読んでた時はこの子とヴィルが結ばれてヴィルの手綱を握れる強かな女傑としてエーレンを支えてくれれば…とか思ってた
    書籍のヴィル追加部分とハン五のあれこれでこの子はダンケルにいた方が幸せかなと思い直したが

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:36:56

    よわよわシュミルな外見に反する武闘派乙女
    そら嫁取りでのエーレンとダンケルのリアクションもズレますわ
    なんせダンケル基準でも充分な戦闘能力持ってんだもんな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:22:52

    頼りないダンケルフェルガーの上級貴族よりオルトヴィーンのほうがあなたの伴侶に相応しいと思います

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:25:35

    ロマンチストに憧れるけど、鉄拳主義のやり方の方に適性がありすぎる方

    クラッセンブルクに甘い汁啜ってるみたいなこと思ってる時点でやっぱダンケルフェルガー!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:47:28

    ダンケルはエーレンを利用した形で現在進行形でも甘い汁吸ってるやろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:37:12

    ダンケルフェルガーが一番体張って国に尽くしてるんだから甘い汁とは言わんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:44:46

    五年生での嫁盗りディッターに関するツェント・エグランティーヌとのやり取りが完全にコントでクソ笑う。

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 09:57:01

    >>28

    冷静に考えるとツェントの剣として生きる領地の領主候補生だもんなあって

    エーレンフェストですら礎を守るのがアウブだってシャルロッテが叱責されてるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:01:37

    >>34

    尚、金粉王子にとっては守るべき大事なものは礎ではなく

    王宮と離宮らしい

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:16:08

    魂がダルケルというか、性格はダンケル向きじゃないのに領主一族としてダンケルの教育を受けてきたせいでダンケル以外に馴染めないの可哀想

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:17:24

    >>35

    礎は王宮にあると思ってたんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:26:40

    >>37

    グルテン無いから理不尽に思えるかもしれないけどそもそも礎の場所に居ないのがもう失格。

    実際、アウブは礎の間で待機してるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:52:14

    >>32

    新しいツェントの出身地だからなにもしてないのに優遇されるのは耐えられないから報償は順位を上にしてくれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:54:20

    >>37

    百歩譲って礎の場所知らない事を考慮しても現在進行形で暴れてる蛮族を掃討せず自宅守ってる時点でアウトなのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:49:03

    アウブダンケルフェルガーがツェントになった未来とか見てみたいな
    ツェントになる条件にディッターが絡むのは想像出来る

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:07:13

    >>41

    新時代のツェントは神と人間の仲介人で、以前と違って絶大な権力をふるって思い通りに物事を動かせるわけじゃない

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:43:50

    世界観的にありえないから大きな声じゃ言えないけどハンロゼ好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:43:55

    アーレンスバッハの騎士より早い判断で下手人を縛り上げた際の発言は、領主候補生であると同時に実にダンケル女子してた

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:21:02

    外に嫁に行ければ最初は苦労するかもだけど徐々に他領に馴染めて幸せになれたかもしれない。婿を取ることに決定してるのでオルトヴィーンになるか知らんけど頑張れ。

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:27:16

    ダンケル騎士見習いは朝鍛錬してるってことはこの娘も腹筋6つに割れてるか
    上腕二頭筋もしっかりあるってこと・・・?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:33:14

    >>41

    それやると王族の罪を公開するから関係者の大半を白の塔行きだし、いきなりな変更で混乱が激しくなるから

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:41:36

    >>42

    というか元々のツェントがそれで、各領の領主候補生からより優られて最も優れた者なこともあって王族作り出した女王が出て来るまでは一応口伝とクソ重い石板でも継げてたのよね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:50:46

    エアヴァルミーン「誰がツェントでもどうでもいいから祈りを捧げろ」

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:52:37

    >>49

    🎉☁️

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:13:38

    ヴィルフリートとはどんどん無理そうになっていくな
    本人の気持ちや相性がどうでも叶わない理由が増えていくの悲しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:30:10

    「その、ダンケルフェルガーの方々は嬉々として申し込みを受けているように見えるものですから」
    「申し込まれれば受けるものでしょう。無礼者を教育する絶好の機会ですもの」

    ここすきw

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:51:51

    他領地から「ダンケルフェルガーはエーレンフェストにそんな非道なディッターを強いてしかも負けた癖に謝罪も賠償もしてない。よって俺らも謝罪も賠償も断じてしない」とか言われんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:49:09

    >>51

    互いに領地への利があれば無茶な求婚でもどうにでもなるんだけどね

    どう考えても格が合わないから領地への利を配れるような状況じゃない

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:15:32

    >>51

    ヴィルがハンネローレとくっつくにはかなり大変だろうけど、ジルが養母様にアタックした時はどうしたんだろうね

    あとヴィルの気持ちも気になる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:16:40

    >>54

    早まってヴィルをギーべ予定にしなければ、エーレンはヴィルを第三夫として婿入りさせて火種を外に出せるし、ダンケルはエーレンを庇護するという形でギブ&テイク出来たかもしれんな

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:36:28

    >>55

    ヴィルもハンネに淡い思いはあると思うよ

    東屋で語ったように立場が許せばアウブの座を取りに行く事も選択肢に入れてたわけだし

    異様にオルトヴィーン推すのも自分にはできないがって所で空回りしてるっぽいしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:37:33

    ヴィルが今後好きになれそうなのは・・・ベネディクタかな?表舞台に出て来るかは知らんけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:38:45

    >>49

    テルツァが一番積極的だからテルツァ!


    クインタ「あいつは貴族を素材としてしか見てないから絶対無理」

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:50:53

    ヴィルフリートは何というか魔力的にも立場的にもとっても困る人材なのよね
    一番良いのは他領への婿入りなんだけど教育に不安が残るし

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:53:45

    ローゼマインと色合わせを

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:56:52

    >>60

    小領地に婿入りさせて、何か問題が起きたら「よくもヴィルフリートをいじめてくれたな。エーレンフェストに忖度した扱いをしないとどうなるか分かってんだろうな?」というアーレン・ガブリエーレ式の社交をすればどうよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:10:28

    >>62

    原作読んでその発想なら三部から読み返そうね

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:20:18

    うわ...

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:24:00

    そもそも外に出すの自体がない
    領主一族だけを二人、上級貴族含む十数人の側近

    その上、粛清に礎の防衛と多くの貴族を失いすぎて孤児たちも貴族に取り立てないとたち行かなくなるレベル

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:25:23

    >>65

    ランツィナーヴェ侵攻による報酬も養子云々なくして、ただし対価は返さないするくらいマジで足りない

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:29:12

    >>65

    ヴェローニカ派の奴らを側近として付けて厄介払いすればいいんじゃね

    そしてシャルロッテが婿取りすればチャラ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:31:18

    >>67

    冬の主とか魔力使うイベントは君が思うよりも多数あるんだ

    より減らして外から少し補充でチャラには絶対にならない

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:25:19

    厄介払いっていうなら他領で問題が起きる可能性高いって意味じゃん
    ただでさえ他の領地から突き上げ食らってるのにそんな問題児送ればいい(キリッ

    マジで?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:30:06

    問題起こしても、「既に他領の者です」で済むじゃろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:32:40

    中央のエーレンフェスト貴族が暴れても
    "エーレンフェストが黒幕だろ?"されたからそんな単純なものじゃない

    あるいは貴族のダブスタ(他領扱いなのにまだフェルディナンド家族とかジル様言ってるし)

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:38:47

    >>71

    あれ王族がまともならアーレンは速攻で潰されてたと思うわ。犯罪者の傀儡に成り果てたまともじゃない王族だからああなった

    まともなら無能な事には目を瞑れても、反逆は流石に見過ごせない

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:43:40

    元々内乱で被害多数発生してかつかつだった所に魔力トップの領主一族二人とその側近達がアレキサンドリアに抜けてしまったエーレンフェストに領主一族のヴィルフリートを外に出す余裕なんてあるわけないだろ
    そりゃ他領でのんびり暮らせた方がヴィルにはいいだろうがそこまで甘やかす理由はどこにもない

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:00:57

    >>73

    領主一族から追い出すんですがw

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:15:20

    ヴィルが抜けてもエーレンは女神の化身と縁深い領地という事で縁談の話が殺到してるらしいから領地全体の魔力はプラスになると思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:18:54

    そんな対応をジルもフロレンツィアも良しとするわけねえんだ・・・その中で少しでも立場を良くしようと旧ヴェローニカ派かつアーレンスバッハとの交流が深くてロゼマとの繋がりを保てるアレキサンドリアとの要衝になりうる地のギーベになりなさいなんだから

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:21:25

    ロゼマ式魔力圧縮は貴重な取引材料として領地全体に広げられなかった
    王族廃止後なら中央神殿のやり方を解放とか加護で全体的な魔力はたぶん増える

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:23:32

    >>77

    ロゼマ式広げなかったから上級クラスもそんなに多くないから外からの貴族も上級少なそう


    まぁ、ゲオルギーネの名捧げ貴族も強化せずにすんだからトントンか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:30:05

    ヴィルって結婚の認識が自分の親(恋愛結婚)の様子あるいはヴェローニカの第二夫人拒否教育から改まってるのかな
    貴族の結婚なんて基本政略結婚で愛がなくても普通で情があれば上等って認識できてない限り結婚生活上手くいく気がしないけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:37:03

    >>79

    両親を見て、結婚すればロゼマがフロのように自分を甘やかしてくれるようになると思ってたらしい。ジルがフロに熱烈なアピールをしてた事を考慮もしないで


    この辺は金粉も同類臭がする。父の夫人達が父に尽くしてるから、自分も夫人(アドル)に尽くされて当然と思い込んでたと思う。トラオは権力だけじゃなくて人柄でも夫人を惹きつけたのにそれを無視してた

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:45:42

    そこは本人が思ってたんじゃなくてそういうものですよって側近に伝えられてそういう風になるなら婚約も悪くないなって婚約発表の時の話だろうに

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:47:45

    アドルフィーネ様はツェント以上の権力者、自身に最高神の加護が得られにくくなるなどありながら自領のために交渉できたのがよい

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:04:27

    >>82

    自分の為に離婚ってのもかなりありそうw

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:39:32

    二次でレスティラウトがアーレンドナドナされる話はスカッとしたのに

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:48:38

    >>74

    そりゃそうだろ

    あの気質で一族のままにしてたら何やらかすか判らん

    ギーベとして土地を支えてくれないと

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:49:46

    ヴィルはギーベとしてもやっていけると思われてないから
    ギーベの仕事手伝える嫁探してこいって言われてるからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:55:40

    ヴィルをゲルラッハにギーベとして送り込むとアレキサンドリアと揉め事起こしそうだし、ジョイソタークの領地と場所を入れ替えたほうが良さそうw

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:02:05

    >>87

    立場的にできるの代わりいないし

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:02:36

    ハンネローネについて語るスレの筈なのに、何故にヴィルフリートの話に傾いてるんだ
    内容的にライゼガング派の差し金か!?

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:05:35

    >>89

    多分内容的にこないだのヴィルをアウブエーレンフェストにした場合の問題は?スレに湧いた荒らしだわ、このバカっぽい前提やそれまでの内容すっ飛ばして適当に反論もどきを繰り返す文体に覚えがある

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:07:37

    >>86

    また嫁頼りかよ、何も変わってねーなーって思った

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:00:22

    ハンネは嫁盗りディッターの実態を親に伝えないのはどうよ?と思った
    間が悪いとか言い訳してる場合かよと

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:08:45

    >>90

    あにまんには執拗にキャラ下げるのが常駐してるのよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:09:26

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:06:03

    兄から"お前の身長を抜いてない人物なんていないだろ"ってひどいことを

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:29:00

    エーレンフェストとのディッターで身内を裏切って領内の評価を落としてたのに真のディッターに参加した女傑として評価うなぎ登りになってたのは笑うんだよね
    変な領…

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:34:25

    >>96

    貴族的ないやらしさを持ってる割には、戦闘(ディッター)で実績上げた相手には犬みたいになるせいで、温度差が激しいんだよな。

    割り切れる性格なら付き合いやすい相手だけど、根に持つタイプからすると鬱陶しいと感じる相手だと思う。

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:59:05

    無理にヴィルの嫁になったらガブリエーレ2号になりそう
    本人にその気が無くても側近がそうなる

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:59:21

    >>96

    そのせいでディッターしてないヴィルフリートの評価が色眼鏡で低いまま

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 04:34:43

    可愛い顔と大人しい性格をしてるけど、腕っ節は標準的な領主候補生の女子を遥かに超えてるという…
    フェルディナンドとハイスヒッツェのリベンジ戦では大した事はできてなかったから、更に力を入れて鍛えたのは3年生、つまり騎士と文官コースを選ぶ辺りからかな?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 11:59:47

    親が政変の影響で他領の領主候補生との婚姻が出来なかったらしいから本来なら第二婦人予定の子だったんだよなレスとハンネ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 12:47:09

    >>100

    いや魔王とハイスヒッツェの基準がおかしいだけでハンネもダンケルフェルガー女子だったってだけかと思われる

    重さがないとはいえ槍振り回すディッター前の儀式やら朝の鍛錬やら普通にこなしてるわけで

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:25:23

    鍛えたのと魔王の戦術知ってるから上回ったハイスヒッツェ
    新たに手にした力で負けてしまったが

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:06:16

    >>96

    寮内で評価落ちたのは裏切った事じゃないんだけどね。最初はヴィルの事が好きだから兄のディッターを利用して裏で画策してた!策士!って褒められたけど、エーレンフェストが断ったので下位領地に捨てられた女扱いされてた。最初ハンネ様可哀想って思ってたけどあの時ガチでダンケル捨てても良いと思ってヴィルの手を取ってたのはびっくりした

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 05:33:18

    魔力持ってないランツェナーヴェが相手なら
    魔力持たない奴をひたすら襲う魔獣を放り込めばいい

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 05:34:40

    >>105

    一方、ローゼマインは銀の布が魔力を通さないなら自分から脱ぐように糞尿をぶっかけましょうと言う

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:23:13

    >>104

    領地に利を配れればそれで良かったんだよね

    エーレンフェストが起こした事業や産業、ロゼマとの繋がりができればそれで良かったわけで

    ロゼマもヴィルもジルも無かったことにする気満々だったとは言え第二夫人としてってのを妥協して受け入れられたら歓迎はしただろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています