土地神…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:21:59

    かがみんはらき☆すたとはなんの関係もあらへんがな

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:22:35

    記憶のすり替えや

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:23:28

    出ましたね最も新しい土着信仰さん
    今日も民衆からの信仰を集める前に駅前を練り歩いていますね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:25:08

    土着信仰ってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:25:12

    たかが20年で地神になれる
    それが日本の多神教信仰ですわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:30:05

    >>5

    ソレを言うと浅草橋の甚内神社に祀られている甚内霊神(高坂甚内)は

    『瘧に苦しんでる奴が俺に祈ったら助ける…鬼龍以外は』と発言したことで神として祀られているので

    時間の多寡なんてクソほどの評価基準にはならないスね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:32:22

    >>1

    欺瞞だ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:34:45

    こなたみてるとOnちゃんも土着神になれそうな気がするんだよね
    もともと北海道はアイヌ以外の神が根付いてないしな(ヌッ)

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:02:06

    有象無象のゆるキャラが信仰心を奪いあった中で土着神として成立するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:04:20

    >>8

    Onちゃんじゃあダメなんです

    HTBのマスコットとして確固たる位置を築いているOnちゃんじゃあ土着神にはなれないんです

    かがみんはらきすたの知名度が荼毘に付して知名度が逆転してるからこそ今があると思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:20:52

    かがみんの前に面白いやつが現れた、大洗のガルパン様だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:28:07

    日本神話を題材にした漫画とかはこういうやつらの扱いがどうなってるのか気になるのは俺なんだよね
    一般的なのでも将門公をはじめとして神滑りしてるのは結構な数がいるんだ 信仰が深ま…多分深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:30:50

    >>12

    ご利益前提の民間信仰と公的機関によって編纂された史書(扱いの宗教書)を並列して書く奴がいたら

    流石に玉石混淆が悪い意味で深まってて引く…鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています