圕の大魔術師の単行本買ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:22:28

    なんか表紙しっかりしすぎじゃない?
    折り目つくの怖くて全然開けないんだけど皆は気にせず読んでるの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:23:09

    電子書籍なので…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:24:46

    電子も紙も買ったけど、紙は大事に読むしかない……

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:25:33

    メッチャ面白いけど、あにまんでは数えるくらいしかスレ立って無いのは寂しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:39:04

    並べたら繋がってるし格好いいから外して壁に飾ってる
    珍しいくらいしっかりした装丁だよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:59:40

    間違いなく面白いんだけど月刊なのに週刊のような展開ペースでメインヒロイン登場まで5巻かかってるから一体いつ完結するんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:13:43

    >>6

    年に一回しか出ないしなぁ

    ワンピースで例えたらアーロン編は終わったかなくらいだよな今

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:29:54

    単行本範囲外のややネタバレになるけど
    あと2-3巻分くらいで司書になってから1年で、5年後に大きな出来事が起こると考察されてるからそこまで長くはならないと思うよ…多分

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:07:54

    まだ単行本買えてない地方民なんだけど、買った方今回の件おまけどんな内容でした?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:23:13

    >>9

    内部は宗教の説明

    あと裏表紙に爆弾になり得そうな4コマが一つ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:52:52

    >>10

    なるほどありがとう!

    新刊入荷まで宗教の描写確認してみよう

    特にホピ族なんか情報あったら嬉しいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:44:14

    この作者さん単行本の発売の時期だけTwitterでちょこちょこ設定開示してくれるから興味ある人は見にいくといいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:49:25

    >>10

    裏表紙の爆弾というのがよくわからん。

    1つはリリリア様はおっきい(意味深)というのと、本編前に発表された読み切りでは主人公がシオ・フミス(見た目がサエの女の子)だったというだけじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:10:35

    >>13

    四コマ目、左側の赤子。特徴を良く見てみよう。

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:27:21

    >>14

    比喩表現かと思ったけど、両方孤児だから暗喩って可能性もあるのか……

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:51:34

    >>15そしてその場合お姉ちゃんは何なんだよっていう問題がね………

    サエの発言から孤児院が存続してる事は確かっぽいし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:28:24

    今回は世界地図開示してたよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:37:03

    ようやく読めた!
    話題の四コマ見てみたけど確かにこれはビックリ
    こんな外見の赤ちゃん他にいるとは考えづらいし、素直に考えると一時期は孤児院に居て、なんかの理由で当時10歳とかそこらのお姉ちゃんが連れてったってことになるよね
    謎が深まるな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:20:58

    >>18

    それもかなりの長距離を赤子背負って徒歩で。

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:42:47

    少し面白いこと気づいたかもしれない
    今回のおまけのアロム教のところ、ザルゥ=ヴォイニクスって人の語句が引用されてるけど
    これ4巻15話に出てきた「腸起源」(セラーノ族以外の民族の祖先は同じって説)の提唱者、大明哲ザルゥだったりしないか?
    アロム教はホピ族の宗教ってあるしザルゥもひょっとしてホピ族?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:19:27

    >>20

    アロム教が<セラーノ族を上位の存在として敬う思想>なのは<セラーノ族以外は他の民族とは別種>とする腸起源説と共通する部分があるし真面目にあり得るな

    にしてもこんなところまで仕込んでくるのか!

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:26:24

    僕「面白いけど単行本出るの遅いな…原作あるならそっち読んじゃおうかな」
    僕「あれ、検索しても出ないな…そういえば原作の作者の名前に見覚えが……作中の登場人物やんけ!!」

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:35:51

    >>22

    騙されるよねこれ

    まさかコミカライズ作品の原作が存在しないなんて思わねぇよ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:40:56

    よくよく考えると(存在しない)原作小説とタイトルが変わってるのも意味深
    シオは水マナだから原作の「風のカフナ」とは主人公が違うっぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:11:17

    >>24

    ところで今の守護室室長は風マナ使いですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:16:33

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:19:40

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:33:19

    最新話まで含めて単行本で換算すると9巻位の長さになるんだよね


    月刊連載でこれが単行本の発刊ペースとして遅いのかは分かんないけど、凄い丁寧に作品を作ってるのは分かる


    >>25

    英雄と魔王がミスリードで実は逆だったら、それはそれで嫌だ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:39:04

    >>26

    やっぱりシオのこと相当気に入ってるよなトギト様

    以前にもセドナさんに現実を悲観しろって言ってるし、考え方がシオに近いのかも

    無理矢理にでも渉外室に入れて育てたいっていう意思を感じる


    英雄と魔王がどっちか問題については、自分はシオが英雄派だけどセドナさんが闇落ちするのも想像しにくくてわからん…

    何らかの理由でセドナさんが悪名を被ることになって、密かにセドナさんの功績を残しておく意味でシオとソフィさんが書いたのが「風のカフナ」みたいなオチとかじゃないかな…根拠はないけど…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:19:21

    >>20

    あー、ホピ族で名前が出ているのが一人しかいないから、命名傾向の比較検証出来ないけど、そうかも知れぬ。

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:31:43

    >>29

    トギト様の弟子になると魔術が学べるし、コマコ様の孫弟子だし物語のスジガキレイなんたよね

    その節が正しいと、理の大魔術師の真実を書いたコマコ様と、セドナの真実を書いたシオになって対比になるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:57:47

    >>20

    確かホピ族の文化は医学に優れてるんだっけ?

    医学の勉強するならホピ語は必須と言われるほどに

    なら進化論も生物学とかの延長線上だし

    生物の身体の構造に詳しいホピ族っぽいかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:20:49

    本誌派だけど7巻も面白かった
    というか加筆修正多すぎてそりゃ年一になるわって感じだわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:02:13

    全巻買ってるが表紙に気合い入りすぎというか
    普通の紙の何倍くらいコストかかってるんだろ?
    こういうのって作者側が負担するのかね?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:00:01

    >>29

    シオくんはセドナさんの理想家の側面とトギト様の俯瞰的な悲観主義者の性質を併せ持ってるからバランスが良いんだよね


    お気に入りなのは可能性高いけど、大魔術師たちの真実を知っているからシオ君の存在の危険性も考慮して手元に置きたい線もありそう

    真実をばらすだけであの世界では本当に魔王になれてしまう

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:10:06

    もし魔王になるのだとしても、シオ君が作者の前作のセブンスガーデンの主人公みたいにならなければオーケー

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:24:31

    >>4

    何回か立てたけど伸びずに落ちるんだよね・・・

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:26:12

    仮面の連中の幹部に図書館に多くの配下を抱えてる人がいるのが怖いんだよな
    特にその人のセドナ評が『何も考えていない』でトギト様と一緒ってのが
    いや…まさかトギト様が内通者ってことはないよな?ミスリードだよな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:45:41

    カドーとココパの陰謀は明確なテロとかだからやりようがあるんだけどラコタのは現状ただの政治運動だからかなり対処が面倒くさいと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:48:53

    >>37

    月刊ですし、進行も遅いですし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:57:14

    >>39

    セドナさん関連で1番の不安要素ですらあるよねラコタの政治運動

    今まで出てきたラコタ族がアヤちゃんセドナさんみたいにしっかりした人が多かったから新たなリーダーがあんな感じだとは思わなかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:18:18

    >>38

    渉外室室長は流石に違うと思う

    態度が怖いだけで図書館のことを案じてる人が反図書館テロに与するとは想像しにくい

    室長クラスがいてもおかしくないとは思うけどね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:30:15

    >>37

    色々語りたいと思ってるんだけど、気づいた時には落ちてることが多くてな


    >>38

    個人的に大将かロイが怪しいと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:32:31

    >>42

    息の掛かった人員を仕込むなら、人事部門がとても都合が良いですな。


    そして、作者のTwitterで開示された大陸の現状開示軽く地獄なのですが。人類生存圏が十分の一以下になってません、これ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:20:44

    >>41

    ラコタは都市や人の雰囲気に反して大変アメリカみたいな破天荒さがあるよね

    それはそれとして苗字が……

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:12

    >>44

    思ったよりも狭かったですね

    この状況下なら黒の書に影響されて人種減らそうと考えてもおかしくないよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:21:37

    >>46

    かなり極限状態なのに、よく百年平和を保ったよね……

    普通に小競り合いあるの、そりゃそうだよな感

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:59:21

    本誌の内容まで語っていいのか単行本勢に配慮すべきか…

    とりあえずシオの配属先どこだと思う?
    個人的には渉外室かな

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:17:42

    >>48

    メタ読みになるけども

    外での活動が多くて話を広げやすそうな

    守護室、渉外室の二つの室が本命かなと

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:44:44

    電子版にも裏表紙載せてくれ
    話についていけない

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:48:10

    これ生息域の減り方ヤバいね

    かつて存在した帝国の一地方レベル

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 06:59:52

    配属先でいうと
    アヤ→案内室
    ユキ→守護室
    カウィチ→財務室
    サエ、シトラ→修復室
    あたりはほぼ確定かなぁと思う

    個人的に気になるのはアルフ・スモモの男子勢
    特にアルフは魔術師の才能に恵まれてないみたいだけど守護室入れるのか
    成績いいみたいだし指名権得られるといいけどなあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:24:01

    >>50

    これは本当にそう

    何故載せてくれないんだ…

    それからtwitterで公開してる情報(大陸の歴史とか見習いたちの属性とか)も設定資料集でいいから出してくれると嬉しい

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:29:06

    >>49

    まあその2つよな

    シオはどこ行っても活躍できそうだけど


    >>52

    アルフが指名権得られず守護室入らなくて闇堕ちする展開とか来る…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています