- 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:43:18
- 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:55:15
初登場時点とブックメーカー取り戻した以降で全然キャラ違うし
どっちにしても思考のエミュで破綻するぞ - 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:57:10
球磨川さんはめだかボックスのキャラだから輝いてたと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:57:14
- 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:00:49
現地ヒロインとの絡み期待してる
- 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:03:06
いやぁ、裸エプロン先輩はあくまで「ひたすら気色悪い敵役」や「主人公じゃないけど主人公ムーブが映えるサブキャラ」だからこそ魅力的であって、本当に主人公になったらどう動かしていいかわからんタイプだと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:07:15
頭がキレて実力も高いのに絶対勝てないしストレートに報われない感じがホントきついと思うかな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:10:11
- 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:15:04
- 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:16:15
学園ものが一番動かしやすい気がするのは俺だけ?
参考になるものが多いからだろうけど - 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:21:00
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:21:50
こう言っちゃなんだが、西尾以外に球磨川が書けるとは思えない
球磨川っぽい誰かにしかならんと思う - 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:23:38
- 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:11:44
- 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:13:49
まあ球磨川が沢山いても困るし⋯
- 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:15:53
- 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:40:57
お前大切な奴と一緒に堕落したいとか絶対言わないキャラじゃん!だからあのラストになったんじゃん!
- 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:44:58
- 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:16:31
過負荷の性質がめんどくさいよなぁ
普通に考えれば強い能力なのに必ず負けなきゃならない - 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:41:08
- 21二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:43:36
球磨川はサブでこそ輝くというのは同意なんだが、こいつをサブに置くと半端な主人公だと食われそう
- 22二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:46:54
球磨川は敗北させ続けなきゃいけないしなあ
主人公なのにめだかちゃん見たいな相手にひたすら負け続けるのって
ストーリー追っててめっちゃストレスたまりそう - 23二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:51:38
- 24二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:03:26
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:04:13
自分の望む勝利の形ではないから勝てなかったって言っているだけだからな
駄目なやつが改善せずに駄目なままで、綺麗な勝利が欲しいって話しているのが球磨川
だから土下座とかの諸々をされたりすると、ある種萎える。そういう勝利がしたいわけじゃないから - 26二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:06:39
潜木戦はなにに負けたのこの人
計算通りじゃないから? - 27二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:13:01
後輩を傷つけられて許せないと思ったから
- 28二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:13:13
球磨川は別に絶対敗北する運命背負ってる存在とか、そういう訳じゃないからな
能力普通にクソつええんで、勝とうと思えば勝つことはできるけど、本人がそれを勝ちと認められないだけや - 29二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:28:39
まぁ基本運は悪いよ赤黒七並べとか
- 30二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:31:50
球磨川の勝敗基準は後輩にお灸据えた時ともぐらちゃん除いて「試合に負けて勝負に勝った」の試合に負けた部分で一貫してる
負け犬連合蹴散らしたりもぐらちゃん黙らせた時は多分そもそも試合にカウントしてないから勝ちと認識してない - 31二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:56:20
負け犬軍団蹴散らした時は、
囲まれて何度も倒されて大嘘憑きを使わされまくってるし、
全員螺子伏せたタイミングでめだかちゃんたちが帰ってきたから撤退を余儀なくされてるし、
そもそも全員螺子伏せたつもりがまんまと鍋島さんの狸寝入りに出し抜かれてるのでこれは勝てなかったと言って差し支えないはず - 32二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:59:41
クマーを倒す現地主人公やその他現地の強者がいるならアリだと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:25:52
いーちゃんを章ボスナイズしたのが球磨川であって、主人公属性はオミットされてる
- 34二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:29:39
水槽の頃から無限残基のゴリ押しだからな面白手品は案外頼りにしてるのである
- 35二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:30:27
- 36二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:04:54
ぶっちゃけ他も理不尽能力で溢れてるめだかボックス世界かつかなり負けてるから許されてるキャラであって異世界転生とかで他作品とクロスオーバーして無双とかさせても概念能力でのマウントにしかならなくてスレ画の魅力消しちゃうと思うの
現地主人公の悪友ポジでちょっかいかけてくる出番の多いサブキャラくらいが丁度いいんじゃない? - 37二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:29:56
いーちゃんはマイナス一歩手前のノーマルってイメージ
球磨川とはまた違うんだよな - 38二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:34:15
お前はマイナスにすらなれねえきみが悪い普通科だろうが!
- 39二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:33:18
こういう「勝利」に対してある意味誠実で貪欲な姿勢は好きなんだけどそれを格好良く、かつ本人が何にどう拘っているかちゃんと伝わるように表現するのは滅茶苦茶難しいだろうな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:45:43
めだかボックスの世界じゃなけりゃ
無双して大暴れしてネジぶっ刺してあげくなんかまた勝てなかったわ~とか言ってる
性質の悪い最強キャラとしてしかみなされないと思う作中視点でも
それで当人は『いやそういうことじゃなくてさぁ…あのさあ…』みたいな台詞ばっかになりそう - 41二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:10:10
球磨川くんを主人公にしてみた系がなろうの元祖だと思う
球磨川くんとかまさにチート持ちって感じだし - 42二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:50:20
- 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:13:55
まあ原作尊重型のクロスオーバーでクロス先も大概チート能力集団とかならエミュ難易度無視すればやりようはあると思う
- 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:20:16
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:21:07
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:22:49
- 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:25:12
- 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:28:05
善吉の「お前は俺の知る誰より綺麗好きな、めだかちゃんより綺麗好きな潔癖症だよ」って球磨川評が球磨川の勝敗観とかを言い表してる気がする
- 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:25:46
能力強いけどそれが精神性と連動するから
考え変わっちゃったらそれはそれで強い能力でいられなくなるんだよな
最悪能力が消えるし - 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:03:36
勝ちを認めない潔癖症もそうだけど
総戦挙の初手降参、相手に勝ちを譲らせる、引き分け、負けで最終戦まで持ち込んでるのも球磨川の負けっぷりだよな - 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:34:12
球磨川先輩を主人公にして話作るならW主人公的な相方がいりそうだな
前向きで足元掬われやすい、でも諦めの悪さと優しさはピカイチみたいなキャラとか話の流れを分かりやすく出来る様なキャラとか
単体で主人公はるにはクセが強すぎる - 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:39:39
いーちゃんは分類上はノーマルと思われる
- 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:40:30