銀×紫のグラデって珍しい色してるよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:55:10

    髪色に何か意味はあるんだろうか
    金⇔銀 青⇔赤 でカイザーと対比っぽいということしかわからん

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:14:07

    銀は金の下とか2位のイメージがあるからカイザー(=金)の従者的な意味合い
    紫は青薔薇の色だと思ってた
    "本来の"青薔薇の色か"失敗作の(未完成の)"青薔薇の色かどっちの意味でとるかは知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:14:35

    地毛は銀髪なのかな
    表紙の感じだと茶髪にも見える

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:17:11

    >>3

    同じく色味のせいか茶褐色に見えた

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:18:12

    完成前の青薔薇が紫だから?
    凪玲王、糸師兄弟の対照カラーと違って潔蜂楽の黄緑黄色みたいな近い色のコンビだね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:18:37

    >>3

    グラデーションごと地毛だと思ってた

    さすがにブルロ世界でもグラデーションで地毛はない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:20:20

    カイザーの鮮やかな青薔薇は現実だと染めた薔薇になるのを知った
    実際の青薔薇は赤紫系と青紫系両方出てくるか前者ならネスの髪と言えなくもないが分からん

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:21:15

    色鉛筆の銀色でも塗ってみたら茶色っぽいやつとかあるし茶色っぽく見えるだけで銀色だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:45:33

    さっき別スレでカイザーの青薔薇は人工的な色みたいな考察があって本来は紫系って見たけどネスみたいな紫も青薔薇になるのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:46:42

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:47:27

    ドイツ=お酒=赤ワインで赤ワイン色っていう馬鹿みたいな連想ゲームしてた
    いやドイツはワインじゃなくてビールか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:51:35

    >>9

    サントリーの紫とは系統が違うよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:57:11

    >>9

    実際の青薔薇の紫色ってネスみたいな赤紫じゃなくてもう少し明るくて淡い感じです

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:12:14

    日本人に赤やオレンジや紫がいるなら
    地毛がグラデのドイツ人がいてもおかしくない気がしてきた

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:14:13

    あんまり意識してなかったけどあにまんで言われて銀髪だと気づいた
    金属ぽくてかっこいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:15:45

    >>15

    カラーじゃないとあんまわからんよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:17:51

    品種改良で作る青薔薇は実質紫薔薇のこと

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:19:56

    なんで主従グラデにしたんです

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:06:06

    >>18

    …映えるから?

    グラデーションのキャラってこの主従以外にいたっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:29:34

    >>19

    グラデっぽいのは愛空とか⋯今気づいたが蜂楽忍者キングとか結構髪染めてるキャラ多いなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています