へっ何がウルトラマンゼロや

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:14:56

    ちょっと出生が多少人気あるセブンの息子で歴代のウルトラマンの中でも差別化できて良デザインの見た目と成長して良くなって行く性格と適度に負けるが格を落とさない程度の強さと人間態がないが故のフットワークの軽さと出番の多さとゼットやジードとかと絡みがあって円谷を救っただけのウルトラマンの癖に

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:16:19

    ◇この輝かしい実績は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:16:58

    コイツが映画館で見た初めてのウルトラマン
    それが僕です
    因みにコイツが居なければウルトラマンギンガに繋げる事無くウルトラマンシリーズが荼毘に付していたんだな
    ムフフ、ゼロ師匠はカッコ良いのん

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:17:29

    ◇この増え続ける強化フォームは…?

    まあ無双しすぎたりしないしカッコいいからええんやけどなっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:18:05

    セブンの息子といっても親父の偉業をチマチマ擦るような真似は一切せず
    のびのびと自分の人生を駆け抜け冒険と伝説を重ねていくのには好感が持てる

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:19:13

    >>4

    実のところ毎度“仲間あっての強さ 絆あっての勝利”というコンセプトを強調されているから

    徹頭徹尾ゼロ単独で解決できた問題ってほとんどないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:19:40

    はーっなんかウルトラ兄弟に入りたいなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:20:08

    >>5

    ただギエロン星獣を見て全くのノーリアクションだったのはちょっと寂しい …それがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:21:05

    一作目が異常に強いと見せかけてただのラッキーパンチだったなんて刺激的でファンタスティックな設定だろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:22:22

    >>7

    あなたはグレンファイヤーですか!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:22:59

    よしっ ゼロに憑依して自分の手で仲間を皆殺しにする体験で心をへし折ってやったぜ
    もう雌伏の時期も終わりだ こいつが最強というならその肉体を乗っ取って俺が最強だ 

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:23:20

    wikiとかで調べてみると初登場から14年間毎年何らかの形でメディア出演してるんだよね、すごくない?
    まっ俺はゼロが出てくるとメチャクチャ嬉しいからバランスはとれてるんだけどね

    毎年声を吹き込んでくれる宮野さんには感謝しないとですね…マジでね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:24:29

    >>9

    ハッキリ言ってあの映画のベリアルとゼロは初登場の御祝儀代わりに大げさに描いてもらってるだけで

    シリーズ全体を通してみるとまさに出発点 無双どころか最弱の時期に位置する

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:26:23

    >>11

    蛆虫ベリアルはこのプライドのなさが最も厄介な武器なんだ

    どんな汚い手でも平然と使う 卑劣って概念にまるで抵抗が無い

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:26:37

    ウム…Zで「実はタロウはベリアルに光線を当ててそれなりにダメージを与えていた」ということになったんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:28:07

    不良ぶってても客演を重ねる度にだんだん丸くなり先輩としての貫禄が出ている描写には好感が持てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:31:54

    ゼロの変身者にも様々いるが、タイガこそゼロの変身者として代表的な人物だと自負している
    実際映画以外では変身してないけど
    身体を一時的に借りたりしてるわけじゃなく、
    しっかり意識があったりするからこそ変身者代表として相応しいと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:34:45

    >>17

    ウルトラマンゼロには演出的に残念な点がある

    それは変身前が誰であろうと一旦場に出たらいつでもどこでもゼロはゼロでしかないというところや

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:37:47

    とりあえず宮野真守呼んでゼロに喋らせながら過去作の映像流せば一番組作れるだなんて刺激的でファンタスティックだろ? 予算の節約にもなるしなっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:38:35

    >>15

    いいや、オメガアーマゲドンの一部ということになっている

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:40:11

    >>19

    嘘か真か知らないが

    ウルトラマンゼロは今や光の国で最も司会進行役を流暢にこなせるというマネモブもいる

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:40:21

    今やってる列伝での重要アイテムがゼロの強化パーツじゃなくて安心した
    それが僕です

    マジで限界が無いのはルールで禁止スよね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:40:23

    >>17

    タイガは変身者ってよりも

    ゼロとともに戦ってくれた友であり相棒

    だと感じてるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:42:29

    >>16

    もしかしてツッコミよりボケの後輩が多すぎてゼロさんはしっかりするしかなかったんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:42:51

    >>11

    今までなんだかんだで親分肌のガキ大将的なおもろいおっさんって馴れた方向で描かれてたのに

    唐突にこんな陰湿なゲス野郎としての本性を剝き出しにするなんて…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:42:55

    はーっ、やっぱりゼロさんが師匠にするには一番でございますなぁ…
    実績はあるけど近寄り難い地位はないからね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:44:45

    >>17

    代表というかチームU含めてゼロに一番影響を与えた地球人っすね。未だにフィニッシュのポーズするし。

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:44:50

    >>24

    特に一番↓のまぬけはあかんわ

    新アイテム持ってうろうろうろうろ…おまえ2クールも地球にいて何をやっとるんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:45:38

    >>26

    なめるなっゼット!!


    とやりたい反面…世代の引き継ぎ方としては限りなく完璧に近いから何も言えないのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:46:14

    しかし…今のウルトラマンにはスピリッツが無いのです

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:47:52

    >>25

    親分肌のガキ大将になったのはこの後にダークネスファイブとコントしだしてからやで!

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:48:09

    >>30

    はーっ ソンポーティアンよ死 ね!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:48:43

    >>25

    とにかくベリアルは身内には割と甘いが主にゼロに対しては陰湿な方法も使ってくる上に父に対してはかなり面倒くさい悪いやつなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:49:40

    >>11

    立たんかいっ このウルトラマンゼロ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:50:49

    >>30

    少ないおもちゃで頑張ってた平成前期では経営が思いっきり傾いて番組が荼毘に伏したんだ

    満足か?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:51:11

    >>11

    へっ何が最強や

    息子の世話をするAIの声を惚れた女と同じ声にするくらい未練がましいくせに

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:52:05

    >>31

    そんなわけないっス 最初期からバラエティで映画の宣伝に奔走するおもしろいおっさんだったはずっス

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:53:25

    >>36

    円谷はとにかく声優コストをケチりがちですぐ兼ね役させるだけだと思う一方…

    もしそういう意図があったとしたらむちゃくちゃ気持ち悪いという衝動に駆られる!

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:54:54

    >>38

    AIに関してはたまたまかもしれないがしばらく女体化して一人称が私になっていた…それがベリアルです

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:57:51

    >>37

    主役のゼロの画像にモザイクかけたり、勝手に自分が主役のポスター作ったり、プレッシャー星人のプライベートばらしたり、コラボしたニコニコの鳥やプロデューサー焼いたりするのは普通に陰湿っすよね・・・?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:01:16

    ゼロは言うまでもねぇけどベリアルも大概円谷の脳を焼いてると思うのが…俺なんだっ!

    (田口氏のコメント)なんでやーっ!なんでベリアルはジードで荼毘に付したのに登場させたがるんやーっ!!しゃあっ!ベリアロク!!

    悲哀を感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:04:32

    >>41

    ジード お…俺は疲れた

    も…もう終わりにしねェか…

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:05:56

    ウルトラセブンの息子なんだけどウルトラセブンの息子だからといってセブンみたいな芸風のドラマをやるのではなく、ゼロはゼロとしての娯楽性のあるアクションと仲間との出会いによる絆をベースとした芸風にしたことが、今のゼロとしての個性や人気に繋がったと思うっス 忌憚のない意見って奴っス

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:07:16

    >>1

    お見事ですウルトラマンゼロ坊 あなたは私が見込んだ通り立派なセブンの息子だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:07:58

    >>41

    嫌でも並行世界から取り寄せてやりますよクククク

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:09:41

    >>9

    いいや 父親を手に掛けられたというゼロ最大の怒りというバフがかかっていると考えられる

    GIF(Animated) / 4.04MB / 10000ms

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:12:23

    でもそろそろ新しい強化フォームでも既存のフォームの延長でもいいから大敵を景気よくぶっ倒して欲しいとも思ってるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:12:25

    >>42

    いいや、すべてのシリーズが終了するまでフリー素材として弄ばれる事になっている

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:13:28

    ウルトラマンゼロの母親はいつ出てくるんですか?
    もう…おかしくなってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:15:09

    >>47

    ジードあたりから大人しくなっちゃったよねパパ

    昔は主役差し置いてエタルガーをボコボコにしたりしてたのになあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:21:57

    ハッキリ言ってウルトラマンゼロとその仲間達はめちゃくちゃ強い。
    強大な敵を前にしても諦めず立ち上がるんだから素晴らし過ぎるーよ
    むふっ 力を授けちゃおうね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:22:56

    >>44

    嘘つけ!セフレの息子とか言ってめちゃくちゃ愚弄してるやんけ!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:23:55

    >>43

    もちろんむちゃくちゃ正解

    偉大なオヤジを意識しすぎた結果パッとしないまま旬を逃した

    二代目ヒーローなんて惨めなもんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:30:11

    >>51

    それに比べてリブット!!する…それがノアです

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:30:36

    ゼロやそれ以降のウルトラマン達も色々相当強い色能力や形態を持っているいるのに形態変化とかない素の昭和ウルトラマンが未だに安定して強キャラ感と強い印象を放ち続けているのはマジですごいと思ってんだ
    お見事です円谷ボー、私がにらんだ通りあなたは過去作キャラの扱いも現行の扱いも上手い強い企業だ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:31:20

    ストロングコロナとルナミラクルの活躍をギャラファイの超美麗アクションで観たいのは……俺なんだ!
    レグロスとストロングコロナで敵を豪快にブン殴りながらやねえ!リブットとルナミラクルで華麗な槍捌きを魅せるのも絶対カッコいいで!
    あとそろそろウルティメイトフォースゼロのアクションが観たいですね……ギャラファイでね

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:32:51

    なあ春草、このウルトラマンはベリアルの息子に向ける感情がなんか重めでしっとりしてるって本当か?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:42:05

    >>57

    ああ、お互い変な親父を持って大変だってフォローするくらいだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:46:22

    >>54

    真木ならこれくらい乗り越えるやんけ

    なにへばっとんねん

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:47:40

    ムフフ...俺の師匠はウルトラかっこいいのん

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:52:39

    ウルトラマンゼロ=円谷復活の立役者
    大怪獣バトルと並んで、つぶれやを立て直した英雄なのん

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:05:29

    ムフフ
    今のニュージェネシリーズは文字通り“ゼロから始まったストーリー”なのん

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:29:56

    >>59

    自分含めて荼毘に付しかけていたところを意志の力だけでタイマー青⇒初グングンカットをやるから尊いんだ

    他のデュナミストやウルトラマンへのハードルが上がるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています