ルーデウスがEDとネタにされてるが

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:22:08

    EDというか重度の精神病だよね
    漫画だと暗闇からエリスの髪の毛がまとわりつくイメージ図と動悸が激しくなるって描写も追加されていた

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:24:06

    漫画は更に初夜迎えるまで常に目元をよく見ると隈のようなものまでよくあったりするぞ
    結婚する時期くらいからなくなる

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:27:50

    EDと言ってるのはルディだけでそもそもルディは語り部としては第三者目線から見ると別人みたいな描写も多い信頼できない語り部になってたりするからEDって流れに誤魔化されそうになる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:33:27

    エリスに酷い振られ方したってのも勿論とんでもなく大きいんだけどそれ以上にエリスに捨てられる事で今世での自分の全てが否定されてしまってるも同然だからな
    味覚もぶっ壊れてEDの不眠症になって過食症とアル中患って人間不信の女性恐怖症に陥って仲間って単語聞いただけで動悸起こして自殺願望がチラつくようになるのも仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:38:13

    書籍版も7巻から10巻あたりまでのカラー挿絵をよく見るとルーデウスの髪が灰色っぽくなってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:59:28

    >>4

    まじでなんで死ななかったんだこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:02:33

    >>6

    ゾルダートとかが見てくれたおかげ……ですかね

    最初はクソ生意気なガキだと思ってたけど、冒険者時代のルディをそれとなく慰めてくれたからなあ

    書籍版のエリスとの一件でも読者が言いたかったことを完璧に言ってくれたし、いい兄貴分だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:45:07

    前世の経験上精神的不調の状態に慣れてるせいか自己診断がガバガバな所がある
    不調でも前世の引きこもり期よりマシみたいな考え方してそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:47:25

    ルーデウスは前世基準の損得勘定というかクズな自分よりはマシだなぁとか考えてるからな
    側から見たらマジで何処が地雷かわからん

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 03:00:48

    なんなら本来は女を抱こうとすると精神的なショックを思い出して震え始めるしシルフィへの好きって台詞もエリスには一度も好きと言わなかったからつい繋ぎ止める為に言ってしまったのでは?って悩んでエリスとの旅の思い出の否定とかシルフィの為にでもしなければとか罪悪感と焦りで明らかに震え始めるから……

    それ全部受け入れて絶対に離れないし二人で乗り越えていこうねって優しく抱きしめながら言ってくれたのがシルフィで最後の最後に朝起きたら横にシルフィがいる(エリスの時と違って今度は見捨てられなかった)おかげでやっと治ったからやっと忘れるのではなく上書きして前世含めて初めて自分を見捨てず側にいて肯定してくれる女の子のお陰で乗り越えられた
    多分誤魔化されてるがこの時ルディ号泣してたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 05:16:49

    EDっていうと巫山戯てるように聞こえるけど、ストレスで内臓機能に異常がでてるから、くっそヤバい精神状態なんだよな
    そして恐らくこの時よりも精神状態がヤバかっただろう引き篭もり期間に震える

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 05:36:10

    自己評価低くて常に自分はルディに見捨てられてもしょうがないって恋愛に潔癖かつルディ第一で自分を抑えがちな所含めてシルフィも問題点はあるがお嫁さんとしてはロキシーが自分は妾と自嘲するくらいにはしっかり第一夫人してると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 05:48:37

    エリスはEDになったルディを三年間傷つけた事とその尻拭いをシルフィに任せた負い目がある
    本来新婚夫婦であるシルフィとルディに泥棒猫して傷心中の弟子の心を利用する形で結婚してるから負い目がある
    でもシルフィの場合はどっちかといえば全部ルディ関連で一番精神的にきつかった親死亡の時に本来妻である自分が慰めるべきなのにそれができなかった事とかオルステッドの時にエリスみたいに戦闘で支えられなかった事とかルディ第一でどんどん勝手にたらればで自己嫌悪になってるイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:16:55

    老デウスルートは別として人生で一番辛かった時期なんじゃないかなこの時期
    先が見えない、男として否定された、頼るべき人はいない、常に精神的に不安定で涙がちょっとした事で出てくるって

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:53:01

    ほんとよくエリス許されたよな…。

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:49:44

    エリスが許されたのは周りが優しかったのと、本人のキャラもあるだろうねぇ
    それはそれとして、シルフィも思うところはあったのはそりゃそーだよね感

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 13:08:21

    ルディは小説版だともうロキシー以前から振る気満々というか泥沼時代には他の子抱こうとするくらいには頑張ってたけど心の傷が酷かったしそこら辺理解してるのにEDが三年も続いてるから基本人の悪口を言わないシルフィもこうなった

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 14:27:23

    >>15

    エリス(私なんで許されたんだろう…)

    ルディ(俺なんで許されてるんだろう…)

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 15:54:44

    そういや感想への返しでルーデウスは他の人にこの件について話す時にエリスがパンツを残して行った事を省いているので聞いてる人にも誤解が生じてるって言ってたな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:35:57

    大学に行かないでパウロ達と同行するルートでも全部治るらしいけどその場合はロキシーと再開してどんどん強くなる弟子の様子にロキシーがキュンキュンしつつ弱い部分やEDであると気がついたロキシーが相談なんかをしてる内に癒す流れになるのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:40:06

    >>20

    期間が空いてるので成長したルーデウスに惚れるのは既定路線

    最速合流が唯一フラグが折れる手段

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:59:04

    泥沼編をアニメでやってくれてよかった
    あれがあるかないかでEDの深刻さやEDだけでは決して問題ではないってわかるしそれを完治させたシルフィの凄さも変わる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 04:15:21

    ED治療は小説版だと薬のおかげで漫画版だとシルフィのお陰の比率が高そうに見えたがどっちなんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:18:29

    >>23

    いうてもサラじゃ媚薬を飲んだところで無理だと思うから、小説の方でもシルフィの比率は高いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:13:19

    そもそも何したらロキシーフラグが折れるとか言うけどヒトガミがどうやっても結ばれて回避できない言ってるんだからどのルートでも結ばれるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:50:17

    許す許さないじゃなくて実はルディは割と早い段階でエリスの事は吹っ切ろうとしてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:11:36

    EDではなく精神病だとルーデウスはそもそも認識すらしてない……よく治ったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています