- 1二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:56:46
- 2二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:57:24
魯山人の著書にもそう書いてある
- 3二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:59:18
平凡・・・? 不快感や気持ち悪さしか感じない主人公でいいんですかね?
- 4二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:01:39
平凡でなくていいから主人公のキモさと不快感は徹底的に削ぎ落とせ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:06:20
好意的な意見を聞かないのに普通に売れてるのが驚きだわ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:52:40
主人公の人気が出ないから主人公役は少し不憫に思えてしまう
- 7二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:03:44
ハイスペな主人公の方が個人的には好き
- 8二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:11:28
実際この漫画が売れてる理由ってヒロインが可愛いからってだけなんかな
主人公が平凡うんぬんは置いといて - 9二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:12:03
主人公がウジウジ悩むの鬱陶しいから斎木楠雄の燃堂並に何も考えてないバカが主人公のラブコメ見てみたい
基本ヒロイン視点で進めれば行けるだろ - 10二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:19:23
似たようなやつだと俺物語とかいいんじゃない
優しくて男気もあるのに見た目がむさくてゴツいから
惚れた相手がいつもイケメンの親友に靡いちゃう主人公と
自分を助けてくれた主人公の内面に惚れた美少女の恋愛作品
序盤に付き合い始めるからヒロインレースを期待してる人には微妙かもしれんが
- 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:05:41
ハルオが晶のメンチカツの袋ゴミをさりげなく取って自分のポッケに入れる演出。山川監督の力量に感服しました。キャラクターを愛させる一つの技。何で原作でやらなかったんだろう・・ — 押切蓮介 (rereibara) 2018年07月21日
平凡でもいいからヒロインとの結婚生活が想像できる主人公がいい
- 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:06:54
ぶっちゃけ木下も人間臭くて嫌いではない
- 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:09:14
声の人がやたら良い演技をしてくれるのがまた
- 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:09:32
僕ヤバのイッチと同じとか声優さん忙しいな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:09:27
>>1の漫画は主人公の事をどう評価してるかでそいつがどれくらい物語を読みとれてるかが分かる
表面的なとこしか読み取れてない俄かか、しっかり読んだ上で評価してるかも大体分かる
- 16二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:11:39
複数人ヒロインが出るタイプの作品は単純に色んな可愛いキャラクターを見れる機会が増えるって点では強いな