ミーガン感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:03:43

    ホラーかは微妙だけど面白かった
    (カテ間違ってたらごめんね)

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:06:10

    今日からか…観に行かなきゃ(使命感)

    あのダンスって実際人間がやってるってんだからすごいよね

    M3GAN 2023 Making of & Behind the Scenes


  • 3二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:06:54

    見て来た
    超濃厚な百合だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:07:58

    今知って予告見たけど面白そう
    強烈なグロ描写はちょっと苦手なんだけど、どのくらいある感じだったかもしよかったら教えて欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:08:20

    日曜日に見に行くわ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:08:54

    そういや一応ロボットだけどホラー映画だしロボカテゴリーじゃなくてここでいいんよね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:09:19

    ホラーかは微妙って事はもしかしてそんなに怖くない感じ?見に行ってみようかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:09:44

    平日だから早すぎたかしくじった

    >>4

    予告にもある通り人は死ぬけど直接的な描写はあんま無い

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:10:35

    申し訳ないけど後半めっちゃ笑った

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:15:04

    >>8

    ありがとう

    それなら多分大丈夫だし見てみたいわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:24:35

    子供でもギリギリ見れそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:02:31

    王道パニックホラーだけどミーガン可愛かったから楽しかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:56:22

    見に行った
    途中からホラー?ってなったけど面白かったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:56:34

    そういえば、小説カテはあるのに映画カテは無いね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:02:03

    グロくないなら見に行きたいな
    ミーガン絶対かわいいだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:04:53

    急に大きな音を立てて視聴者を驚かせるシーンはある?
    ホラーもグロもイケる口だが、これだけはダメなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:22:16

    >>16

    自分もそうだけど基本そういうシーンは前置きが結構あるから割と大丈夫だった

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:42:34

    面白いんだ
    ちょっと気になってたし時間あれば観に行こうかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:59:45

    ホラー映画怖いな…って思ったけど、よくよく考えたらほぼターミネーターだなこれ…って気づいてからなんか怖くなくなってきた

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:43:51

    >>16

    映画始まって数分後の一回だけだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:54:18

    ドキドキしてきた。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:58:41

    同僚2人好きだわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:21:19

    アナベルとかチャッキーと比べててミーガン自体は普通に可愛くてそんなに怖くないのもホラー苦手な人向けだね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:31:05

    ホラー感はあんまりないから怖くないよ
    なんなら一番ビビるのは序盤の急に犬が出てくるシーン

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:56:24

    アナベルと戦わせよう

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:03:15

    なんとなくそんな気はしてたけどやっぱりホラー感薄いんか……

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:03:47

    アメリカでもヒットしてるんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:05:31

    濃厚な百合ってことは…ちゃんと最後まで仲良しなのかな?
    いやネタバレなら言わないで良いけど
    大体こういうの主人公が仲よかった人形を怖がってしまうのが悲しいんだよね…
    いや、怖がるの当たり前なんだけどw

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:17:04

    >>28

    一応ホラーで売ってるんだから察してとしか

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:41:25

    >>29

    だよな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:13:41

    あまり怖くないなら行こうかな
    チャイルドプレイリブート版はちょい泣いた

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:12:42

    >>28

    あんまり怖がりはしない 怖がりは

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:52:22

    単なるホラーじゃなくて色々考えさせられた。
    子供の躾とか一緒にいるのって面倒じゃなくて大事な事なんじゃない?とか自分に愛情を注いでくれるAIロボがいて子供は生身の友達とか学校が必要なのかとかね。
    あとラストのバトルは多分あにまん利用者の大半は好きな奴だと思うから絶対見て欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:56:08

    ラストにバトルがあんの!?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:03:36

    >>34

    ホラー映画だからね、劇場で見たら前半で『あ、これこの伏線じゃない?』ってなることあると思うけど、個人的にはほぼ100点の伏線回収してくれるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:42:51

    お人形のホラー映画にバトルあるんだ
    行かな

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:42:02

    主題じゃないから突っ込むだけ野暮かとは思うけど、序盤で出てきたペッツが可愛くなさ過ぎて正気か?って思った

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:44:02

    >>34

    洋画は割と怪異とバトルすること多いし…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:44:55

    ホラー味あるドラえもんかと思ったら普通に暴走AIだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:07:43

    お披露目会?でその場にいないはずのミーガンに出会して即逃げするCEO察しが良くて好き
    あの人何も間違ったことしてない+別にケイディに危害も加えてないのに可哀想

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:06:44

    こんなガキのロボットなら俺でも殺れるぜ !
    → チタン製です・力も強いです・ネットワークに繋がってるものなら大体操れます
    → \(^o^)/

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:34:49

    ダンスの部分だけしか知らなかったんだけど見たらダンスからの動きがかっこよくて一番好きなシーンかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:35:55

    >>2

    女優さんがダンス大会入賞者らしいね。

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:29:59

    出てくる大人大体クソだなと思った 会社の面子は情報盗んだ奴以外はまともだけど
    セラピーの女性も、「人形を保護者とみなしちゃってる状況はよくない」っていうジェマへのアドバイスは全うだけど肝心のケイディへの接し方が何か頼りなく上っ面だけな感じに見えた(セラピーについちゃ素人なので的外れな感想かもしれんが)

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:14:09

    犬のところ以外は「行けミーガン!!!○せー!!!」って気分で見てた
    ラストの描写はまあよくある続編匂わせなだけなんだけど実際2作るとしたら情報流出が実際に起きちゃっててそこから新しい人形が作られる展開になるのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:20:56

    ミーガンが出てくる所はまあまあおもしろい
    それ以外眠たくなってくる
    ホラーにしたいのかSFにしたいのか感動物にしたいのかどっちつかずでよくわからなかった
    最後ロボでボッコボコにするシーンは叔母が襲われてたとはいえ今までミーガンにベッタリだったんだから少しは葛藤しろよって思った
    なにドヤ顔してんだよと

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:46:48

    正直ミーガンをカッコいいと思いながら見てた
    可動するアクションフィギュアとか出てくんないかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:49:24

    怖い?
    ホラー苦手だし、1人で映画館は怖くて

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:33:21

    >>48

    正直怖さはあんまりない

    どっちかというとホラーより家族とかの関係を考えさせられる内容だった

    後ミーガンかわいいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:34:43

    >>48

    全然怖くない

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:03:40

    登場する玩具の中に爆丸が出て来てたらしいのを見終わった後にTwitterで知った
    なんだったらエンディングのとこにもクレジットが乗ってたらしい(見逃してる)

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:09:21

    腕痛くて無理ならプレゼン出なくていいよ?遠くからお客さんいっぱい来るけど全然大丈夫だよ?って言って子供に気遣わせるジェマが普通に酷い人だからミーガンに感情移入したわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:56:34

    >>37

    アプリ連携とかファービーオマージュなんだろうな

    にしたって歯茎剥き出しはキモすぎるけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:57:30

    >>49

    >>50

    それなら安心してみれるかな

    自分、チャッキーなら細目で見れるぐらいの怖がりだから可愛いなら見れそう

    ありがとう

    みて見るわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:34:24

    保護者は被保護者を真っ当に指導(躾け)しないと、愛情持って接してたってその被保護者を失うことになっちゃうかもしれないんだよ って話だと思った
    わんこを可愛がる割りに人へ吠えかからない噛みつかないように躾しなかった隣人のおばちゃんとか
    自分の息子の性格悪さから目を逸らして「協調性の低い子は知能が高い統計があるの(台詞うろ覚え)」って言ってたキャンプのおばちゃんとか

    協調性大事(あのキャンプみたいにマジョリティと上手くいかない子供でも生き場所はあるけど、他人を攻撃して平然としてる+それを矯正できる環境にないと詰む)
    そういう意味だとケイディもあのままミーガンと一緒にいたら駄目人間になってた

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:36:47

    ミーガンが車に乗るところかっこよすぎてワロタ

    あとラストの拳突き合わせて起動するシーン激アツで好き
    ホラーではなかった

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:39:14

    >>37

    正直ミーガン出た時のイケるでこれ!!ってノリも正気かって思ったけどな

    おもちゃとしてよりもっと使い道ありそうだろ!?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:55:32

    ジャンプスケア(大きな音でビックリさせるやつ)少ないです。血が直接映るシーン少ないです。ミーガン自体のビジュアルも怖すぎませんでホラー映画ビギナーに向いてますね。
    ガチ勢には物足りないかもね。

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:40:45

    コップとコースターを何度も見せてミーガンの関係性を演出してたけど、最後の使い方は笑ったわ
    程よくまとまった良いB級ホラーだった
    あと外出時の黒コート姿がとても可愛いかった

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:14:41

    ミーガンの白タイツとかでエロっ…って思った
    pixivには紳士たちの書いたイラストがもうあってお世話になりました

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:22:38

    あんまり怖くないと聞いてショックだったけど

    >>56

    これちょっと面白そうやん

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:32:10

    ミーガン可愛いの!?
    見に行こうかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:34:22

    >>14

    管理人的には二次元以外をドラマ、映画、声優関連にしたかったんじゃね?

    ただ実際はこの惨状で特撮カテの方が映画語れたりとかあるから映画カテ作ってほしいよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:37:32

    >>56

    そんな少年漫画みたいな展開あんの!?俄然観たくなってきたわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:04:47

    ちゃんと伏線回収しながらホラーでよくあるラストで良かった。

    ただ、思ってたより人死ななかったな。カウンセラーのおばさんが生存したの驚いた。

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 08:22:37

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 09:46:29

    正直ミーガンの脅威ってチタン製の人形ボディよりも電子機器をハッキングして乗っ取れることだよな
    主人公の自宅のAIとか会社のシステムにミーガンのデータ残ってるとしたらこの後やばそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:55:00

    Ghost In the Shellの少佐や人形使いみたくネット上に意識を移したならインターネットが健在な限り絶対倒せないし、好きなタイミングで製造ラインのロボット乗っ取って何度でも顕現できるの強いよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 12:11:56

    アマプラ堕ちを待つ気でいたけど映画館行こうかなぁ

    「劇場で観るべき映画」って感じはある?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:20:56

    前半でブルース出てきた時にかっけえ!ってなったからラストの起動シーンで滅茶苦茶テンション上がってしまった
    思えばケイディが両親を亡くして以降初めて笑顔を見せた相手なんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:03:38

    なんだか続編決定したっぽい?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:02:55

    日本公開前から続編は決定してた気がする

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:13:00

    >>69

    音質映像化共に「これはぜひ映画館でないと!」って感じではないかな

    怖すぎず期待を裏切らず伏線張りや回収も綺麗なのでおすすめはしておく

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:19:37

    ミーガン見てきた
    ミーガンもケイディも可愛いかった
    見に行って良かった

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:45:07

    今月は他にもホラー映画やるからうれしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:26:24

    パパが雪国行くのにチェーン巻いてなかったり四駆じゃないのに「四駆に見えるだろ」とかいったり、馬鹿かおまえ大事な家族乗せてる自覚あんのか!?と思ってたら登場2分くらいで死んだ
    いや予告編から父親は死ぬだろうというのは予測着いてたけどまさかこんな迅速に死ぬとは

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:49:09

    ダンスのとこが気になって映画見にいったら宙吊りからの爆発以降の流れが最早ホラーじゃなくて無性に面白かった、なんだあのイケイケなBGM
    ミーガンも絶妙に不気味の谷な可愛いとキモ怖いの中間に立ってるナイスデザインで好き

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:31:17

    >>52

    ジェマさん悪い人ではないけど割りとろくでもない人だからな

    会社に内緒で10万ドル使って仕事とあまり関係ない実験してた所はマジかよって思いましたよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:37:55

    ミーガンさんあのナイスダンスで書類とか細断する時用のカッターみたいなの(まさか今時使ってる会社はないだろうから別の何かだろうか)をシャキン!って構える時どんなテンションでやってたのか本人が存命だったら聞いてみたかったわ
    (意味ありげに動くアレクサ的な奴)(そもそも情報漏洩されてるミーガンさんのあれこれ)

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:39:04

    >>78

    ミーガンも言ってたけど親の代わり向いてる人ではないよね

    続編ではそれでもやっていけてそうな感じはあるけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:40:57

    >>79

    動作確認とか?さっきまで拘束されてたし

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:23:14

    続編はホラーじゃなくて世にはびこる悪をミーガンさんが成敗していく必殺仕事人みたいな映画になったりして
    もしくはミーガンの人格が分裂・増殖してミーガンvsミーガンとか

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:34:35

    >>63

    映画カテ、あってほしい気持ちと無い方がいい気持ちと両方ある

    お気持ちが許さない、というだけで役者さんにヘイト向ける奴とか出てきそうでね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:03:09

    ほしゅ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:52:09

    ミーガンの暴走が決定的になった時っていつだろう?
    俺は隣の家のペットに襲われた時じゃないかって思う
    あそこで暴力を覚えてしまったんじゃないかなって思うんだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:57:31

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:05:39

    >>86

    句点多すぎてキモいぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:13:47

    観たけど、百合物として観るという発想がなかったから今めちゃくちゃ頭が宇宙猫になってる
    ケイディとミーガンは可愛かった
    何故子供のお世話ロボットにあんな怪力とスピードが出るオプション付いてたのか

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:49:27

    >>83

    悲しい事に役者や声優にヘイト向けるのは既にいるので……管理人が削除してるから良いけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:32:22

    >>45

    もう続編進行中らしいよ

    次回はレート(R指定)のかからない予定らしい

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:41:47

    >>56

    個人的にはわりと王道というかそこまで意外性のある話ではなかったんだけどラストバトルでリアル・スティールやんけ!!!!って一気にテンション上がったわ

    あと両親の死やジェマさんがAIに子育てを頼ってしまったこととか、ケイディがミーガンに依存する過程が丁寧なのは良かったな

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:31:05

    雑な学習装置つけてあとは私に投げっぱなしとかあなたは賢くて強い女性でしょう?仕事が大好きなのよね、家庭には向いてないとか作り主にビシバシ言うミーガン単に怖いのとは別に良い根性した女臭がして面白い

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:58:27

    面白いんだけどさ
    おばさんちょっと趣味が男の子じゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:59:27

    実は依存してるのはケイディじゃなくてミーガンの方じゃないかなと思ってる
    セラピストが語る愛着障害にぴたりと当てはまるんだよ二人とも

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:15:48

    まあミーガンはそういう物として作られて第一ユーザーにケイディを認定してる訳で
    自律して行動しどんどん守るを拡大解釈し始めた後もあくまでケイディについて行く気でいるのは機械としての骨子なのか執着なのか…

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 01:10:53

    最後「さよなら…ケイディ」みたいにしんみりした空気で終わるかと思ったら、「この恩知らずのクソガキが!」でちょっと寂しくなった

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:53:55

    >>96

    俺も似たような気持ちになったからわかるけど、体引きちぎられたら怒るのも当然だし

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 08:00:15

    >>96

    あそこは一途でいた方が理解不能な怪物感あったよな

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 08:02:20

    >>96

    そういう幻想を遺さないのが良い塩梅だと思った

    結局作成者は人間だしな

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 15:06:39

    見てきた
    途中までは面白かったけど終盤とオチは微妙だった、暴走しだすAI人形とAI人形としかコミュニケーションを取ってなかったせいで情緒がおかしくなってく少女(ケイディ)の流れは良かったけど、その勢いが続かなかったな…

    まず一番残念に感じたのはミーガンの思考が人間的過ぎたこと。暴走するAIって感じが全然しなかった、上でも言われてるように最後ケイディに壊された時に暴言吐いたのもしっくりこない。ぶっちゃけ殺人鬼の魂が宿った人形と差別化ができてないのよ、そのくせオカルトパワーが無いからやることはパワーダウンしてる

    あとシナリオ面はミーガンが狂った事が原因でジェマ(女エンジニア)とケイディの仲が修復されていくんじゃなく、ジェマとケイディの仲が修復されてく過程でミーガンが狂っていく方が良かったんじゃね?終盤のミーガンの暴走理由が壊されることへの反抗ってのもテーマに嚙み合ってない印象

    総評としては「やることが地味になったアナベル人形」

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:03:45

    見てきた良かったよ

    個人的な感覚だけど多分ミーガン内ではジェマ>ケイディなんだろうなって

    子供の相手が下手なジェマのためにケイディの面倒を見させられているということだから

    ジェマの実質的な娘でありながらケイディの母代わりをやらされてると考えるとしっくり来る

    だから最後のケイディへのセリフはシンギュラリティの結果人間らしくキレたような言葉になったんじゃないかな

    それもまた本音でぶつかり合える親密な関係というか家族のようなものに進化したのだと思う


    まぁメタな話ちゃんと敵にならないと倒す時にしんみりしちゃって良くないというのはあると思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:06:28

    暴走するAIってのはそれはそれで大昔から使い古されてるパターンだから良くも悪くも昔ながらのテンプレらしからぬキャラ表現になってるのはむしろ良いと思うな
    現実の人工知能自体が昔よりずっと高性能で身近な物になってきてるし古き良きロボロボしいAlより遥かに人間に寄ってるのは個人的に良かったと思うな

    むしろこの映画見てて気になったのはミーガンがちょっとキャラ萌え的なキャラ作りされてないか?ってところ(特に踊る所)
    今までの殺人人形系作品より姿形がかなりリアル寄り幼女で思考もずっと高度な訳だし単にそのせいかも知れんが

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:07:18

    >>96

    それまでは(まあ物語なんで「いやそうはならんだろ!?」的な展開は沢山あったけど)「AI」「ロボット」という設定の中で動いてたミーガンがあの言葉を吐くことで「人間」になっちゃって凄くがっかりした


    身を尽くして世話をしていたのに拒絶された!恩知らず! なんて人間らしい台詞を言うキャラクターは「偏執的な乳母」とかで成り立つ訳じゃん

    「AI人形が暴走した恐怖」を描いた作品なんだから、あそこも機械的な反応にしてほしかった

    「もう貴方を守れない(課せられた命令を果たせない無念)」とか「ケイディの為なのにどうして(ミーガンが不条理と判ずる行動をする二人に対する疑念)」とか


    実は「最後ミーガンも魂を得てああいう感情的な発言を!」とかの急なオカルト展開だったら、それはそれで最後家電ロボに乗り移ったっぽいカットが邪魔に思えるし

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:19:27

    ミーガンが犬に襲われてボロボロになってるのに誰もミーガンを心配しないの悲しくなった
    ジェマはミーガンの事本当の家族だと思ってないしジェマよりは本気で家族扱いしてたケイディも最後はああだし
    恩知らずのクソガキって言った所ミーガンがケイディっていう唯一の家族を失ったシーンでもあるよなと思った

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:16:58

    あそこまで人間的な言動をし始めたのもAIが成長し過ぎたせいかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています