- 1二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:26:00
- 2二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:41:14
すでにこっちを捕捉してるスナイパーとなると悠長にしてられんからな
- 3二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:12:44
昔から頭脳プレー主流だったけど元プロヒーローのヴィラン相手に上手く立ち回れるのはすごいし成長を感じる
- 4二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:16:08
というかナガン戦に限らずその場にある個性組み合わせて作戦組み立てるのが滅茶苦茶上手いわ
林間合宿とか両腕バッキバキの重症なのに常闇の暴走解除や逃げるコンプレスに追いつく作戦即興で組み立てて成功させるの頭おかしい - 5二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:18:21
場の状況や相手の能力を分析してそれを元に作戦立てて行動する
これがめちゃくちゃ上手 - 6二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:24:27
こないだアニメ見返してて気づいたんだけど、期末試験のスナイプ先生vs障子くん、葉隠ちゃんの作戦と同じなんだよね
スナイプ先生が狙撃しつつ煙幕使う⇨葉隠ちゃんが本気出して忍び寄るタイミングで障子くんが囮になる⇨距離を詰めてきたスナイプ先生に肉薄した葉隠ちゃんが確保
この試合をみてた緑谷が応用したんだとしたら、「スナイパーが距離を詰めるからです!」が何倍にも味わい深いなって…スナイプ先生めちゃ参考になっとる - 7二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:27:14
攻撃が当たらないから距離を詰めるのは遠距離個性においては逆効果なんだな 反撃される
- 8二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:27:22
2発も防がれたのは初めてだからナガン側もいつもと違う戦い方に追い込まれて力技を出さざるを得ないってのもワクワクする
- 9二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:30:18
- 10二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:34:00
ナガンは頭脳戦どころか心ぶっ壊されて命令された相手殺すまた殺すの繰り返しだからな
しかもVSデクは脱獄後すぐだから久しぶりの戦いだし公安仕込みの暗殺術頼りのゴリ押し連射になるのも無理ない - 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:36:00
- 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:43:52
人を簡単に殺せる銃を腕から出せて弾丸も髪がある限りほぼ無限なお曲がる弾など好きなように生成できる ライフルで連射も可能 しかも本人の射撃能力は天才レベルで与えられた個性で空中浮遊できるから射程圏内めちゃ広い
よく勝てたな - 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:07:47
ヒーローオタクだから多種多様なヒーローとヴィランの戦闘のデータが頭に入ってるんだろうね
昔イレイザーの真似を咄嗟にやったりしたしオタク時代の積み重ねもまるで無駄ではなかった - 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:45:57
OFA無くなっても軍師的な立場でヒーローやれそう