賛否両論な村田ワンパンマンのガロウ編だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:09:26

    バングまわりの話は好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:14:41

    昔のバングがガロウの嫌いなタイプ過ぎて笑う
    慢心しまくってるけどスイリューより強そう

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:16:09

    全体としては間違いなくONE版の方が綺麗に収まってるけど
    村田版のオールスターバトル感もめちゃくちゃ好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:17:42

    おにいちゃんの「やっぱり使わねぇのか……」「……そうか」めっちゃ好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:19:28

    原作から大きく外れた+連載ペースが隔週で一時期は3カ月近く連載されない時もあった
    っていうのがだいぶ評判を落としてた原因でもあると思う
    原作と比べて全体的に少年漫画らしく改変されてるからまとめ読みすると全く印象変わってくると思うしね
    神関連は滅茶苦茶ワクワクしたし力をもらっただけのガロウがあそこまで強くなれたから神自体も「サイタマでも勝てなさそうな敵」って印象がさらに強くなったしワクワク感は原作よりも強く感じる

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:22:44

    バングとガロウ
    サイタマとジェノス
    通して見ると師弟の物語だったなってなる

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:23:41

    わかる
    2人の関係とか弟子と師匠とか好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:31:13

    ガロウとバットはいい喧嘩仲間になれると思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:33:58

    もう手遅れなのにタレオの死体から遠ざかろうとするガロウ好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:37:48

    師弟といえば剣聖会もそうか
    在野のS級とSの違いは異様な耐久力の差だなとつくづく思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:44:33

    アトミックとバングは理屈の上では在野のS級との差がない筈なんだが
    なぜだかスイリューやライデンじゃ二人の足元にも及ばない気がする……

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:48:12

    >>11

    スイリューはヒーローを見下す精神性で修業もさぼりまくってた時点でS級下位レベルの力があったから

    村田版の本物のヒーローを目指す心を持ってる状態だったらS級上位も夢じゃないんじゃないかな?

    ライデンは今の時点でもS級下位の実力はあるけど既に相当鍛えてそうだから上位は厳しそうではある

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:49:38

    バングの過去、オシャレの基本は我慢等良いところ色々あったからトータルではプラスでありつつも
    どっかで修正多すぎね?って思ったけど
    結局マジ殴りのぶつかり合いで全てを許した俺がいる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:02:35

    S級は人の心を持ちながら怪人になった人らしいけどバングとアトミックは人のままのように見える……

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:05:41

    >>10

    座頭市だけは生き残ったんだったか

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:05:42

    原作の『手加減されたの初めてだよ』ってくだり消えてた?
    『うるせー!!』っ言って本気の趣味と語ってたシーンは採用されてた?

    それ気になる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:06:34

    >>15

    下半身溶かされて日輪渡して死んだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:22:09

    剣聖会の見た目結構好きだったから殺され要因だと気付いたときは悲しかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:23:31

    バングとガロウが一緒に歩くシーン良いよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:28:12

    >>2

    ガロウが嫌いなのは明るくて人気者のヒーロータイプだからアウトロー系で無頼派の若バングは別に嫌いではないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:29:37

    時間経ったから忘れられてるのかもしれないけど普通にONE版も最後の方不評だったよな
    説教くさい言われてたのは覚えてるわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:31:12

    バングが過去に兄に救い上げてもらったように今度はガロウを怪人に堕ちた引き上げる展開イイよね
    最後の相打ちでひび割れてガロウが正気に戻るシーン好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:32:38

    バングとガロウが師匠と弟子に戻るのはいいけどチャランコは道場に居場所がないだろうなと思ってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:38:08

    どんどん怪人化していくけど本当の望みからは離れてるから弱くなっていくガロウが好きだったからあそこら辺オミットされたのは残念

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:41:45

    ていうかONE版のムカデ先輩の不意打ちで足貫通した時に比べると
    めちゃくちゃ上方修正したなボンブ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:43:50

    俺は終盤の展開も含めて好きだから良いのだ
    勿論異論は否定しない

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:48:03

    ゲロブサだのオロチだののせいで黄金精子のインパクトが薄れたのは不満
    だけど放置してるとどんどん厄介になっていくレベル竜のヤバさは認識できた

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:49:48

    でもガロウの「偽りの夢」の先にある物を見れたのは良かったよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:52:21

    バングとガロウがね……本当に似てるんすよ……
    いいよね……

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 22:27:49

    バングとガロウの師弟愛は基本的にはいい話なんだけど二代目シルバーファングはどうかと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:36:29

    >>12

    スイリューそんなに強いかな?

    雨降る前の深海王以下のチョゼにギリギリの勝利してるの考えたらS級になれたとしても一番弱いS級になる気がするわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:40:57

    村田版出る前はガロウがボロスと同格って無理がある気がしてたけど村田版の極発勁の威力見てると同格でも全然おかしくないってなったな
    宇宙ガロウまで含めたら成長する前のサイタマとなら戦えるレベルになってたし

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:43:22

    >>27

    まあそのかわりに白金精子っていうとんでもない強化形態でたし

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:06:05

    この頃のバングは二十代後半くらい?
    少なくともスイリューよりかなり年上に見える

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:40:22

    ONE版ガロウ編最後のサイタマとガロウの問答はサイタマの人間性の根底に触れ過ぎてて最終回っぽく見えるからあえて消した説を推したい
    鼻ほじりながら趣味って言うシーンとかそのまんまラストバトルとかでも使えそうだもん…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:45:44

    色々言われてたからしばらく村田版読んでなかったけどこないだ一気読みしたら面白かったな
    あとちょくちょくHな女型怪人出てきていいなって思いましたまる

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:48:07

    >>31

    (アマイをのぞいた)A級よりは上だろうけれども、人間やめてる感があまりないのでS級としてやっていけるかどうかは不明という強さに感じる


    あとアトミックもバングも人望はありそうだから同格がいっぱいいるなら普通に助けられていそうなので、そうなっていないということはやっぱり界隈の中では一段階抜けた存在ではないかと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:44:15

    >>37

    武術界はヒーロー活動に好意的ではないしバングは破門した弟子のガロウが道場荒らしや大会荒らしをしても放置だったからな…

    実の兄以外の武術家はバングを敬して遠ざけるような状態でも不思議はないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:45:28

    勢いで読みたかったけど時間をかけすぎた。これに尽きる

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:43:05

    俺は村田版の展開の方が好きだったな。ただゲロブサ回りは読み返すの躊躇うレベルでちょっとね……

    あと修正されちゃったけどちゃぶ台エンドからの続きだとどんなルート予定してたのか地味に気になる。
    あの一枚絵見れただけでも満足よ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:07:38

    結局、白金精子とタツマキってどっちが強いんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:23:36

    >>8

    追い詰められると

    学習して強くなるガロウ

    根性で乗り越えるバット

    どっちも「弱いものいじめは嫌い」って根が真っ直ぐな所で気が合うと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:34:46

    >>33

    というか単純に多細胞→黄金 黄金→プラチナムに立ち位置変更してるからね

    黄金精子出るのはやってなったからプラチナムはインパクト強かった

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:40:14

    メタルナイトが捕まったから飛車角落ち→王がいる→キングエンジンの流れが無くなったのは残念
    怪人になればなるほど弱くなっていくONE版ガロウとは別ベクトルで人間味が強いし

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:43:52

    やたら「村田とONEが喧嘩別れして村田が勝手に書いてる」ことにしたがるやつが暴れ出したのはこの頃だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:44:34

    ラストが好きで連載中の不満消し飛んだんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:46:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:05:13

    俺はめちゃ好きだったんだけど、ONE自身が原作を説教臭く(テーマに忠実)し過ぎたと考えてるように見えた

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:09:01

    >>2

    >>20

    一応言っとくけどこの頃のバングもガキに会って変わる前のガロウもどっちも変わらないクソやぞ

    無免への所業が諸々ヤバいことお互いしてるからな

    誰も止めれない調子になってる時とかお互いソックリだぞこの師弟

    だからこそバングはガロウ放っておけなかったんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:15:55

    >>47

    失点というより掲載誌に載せる前に矛盾を無くす又はより良い描写に仕上げてるだけでは?

    無料で閲覧出来るネット掲載時点での先取り閲覧みたいなもんなんだから雑誌に掲載する前にフェニックス男みたく後の描写とかに差し支える描写も改変するのは当たり前だろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:17:52

    傭兵皆殺しのところとかは変えないとネオヒーロー編で困るしな
    というかあれを「失点」とか思ってる方に驚く

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:26:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:30:25

    >>52

    先にWebで無料掲載してから仕上げて掲載誌で載せてるだけなんだよなぁ…

    君が言ってるのはお試しで無料で食べ物頂いた後に別の形に仕上げられて文句つけてるだけのクレーマーでしかないんだよ

    ファンボックスやゲームのベータテストの内容が変えられてもかにも文句つけてるタイプだろ?

    雑とか失点とか言うこと自体が前提からしてまちがってることにきづいたほうがいいよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:31:50

    ほーら面倒い村田アンチ湧いてんじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:35:54

    お前らここ村田の賛否両論語る場じゃないんだから語りたいならスレ立ててよそでやってくれんか?
    邪魔

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:39:08

    よく見たらこの頃のバングって悪どい顔つきとか髪型がガロウにそっくりだな
    お互い迷走してる時期あった似たもの同士か

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:39:11

    ガロウ編の原作からのリメイク箇所どこが好き?
    俺はキングさんが煉獄無双爆熱波動砲本当に打っちゃったの爆笑したわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:39:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:40:16

    >>58

    まだ続ける気なら荒らしでしかないから邪魔だから失せろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:41:59

    >>57

    やっぱ最終ガロウ戦のジェノス関連よ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:43:05

    >>57

    駆動騎士の戦闘描写とジェノスとの共闘シーンだな

    純粋にハイテクノロジー用いた戦闘が格好良い

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:47:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:49:28

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:51:37

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:52:23

    途中から完全に自分を見失って力に振り回されてる害悪と化しているのに、本人に自覚がないまま操られてないと思い込んでるガロウの絶望感とか、好きな要素はたくさんあるね

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:52:29

    村田版で盛られて良かった所はサイコスオロチとタツマキとの大迫力な闘いだわ
    まるで神話の戦いを超画力で見てるようで興奮した

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:35:31

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:41:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:42:20

    >>67

    >>68

    自演乙!

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:43:33

    自演してまで村田を下げようとしたのに即座に自演見抜かれてて笑う
    そんなにONE版好きならそっちだけ見てればいいのに

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:44:42

    >>70

    これな

    新キャラ出したりキャラ変えたり、作画変えただけじゃなくてリメイクだから

    どうしてもあの話じゃないとダメ!というならone版見てた方が健康に良い

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:52:08

    ガロウの師匠であることに振り切った村田版バングは良かったと思うよ
    原作ガロウ編ラストのバングはヒーローとしても師匠としても中途半端だった

    個人的にバングは善人ではあるが本質はヒーローではなく武術家だと思っている

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:54:59

    師匠としてガロウの暴挙を止めようとしてたからな
    チャランコへの所業もブチ切れて制裁加えてたし悪の道に堕ちようとしてるのを止めてたから師匠としての面がクローズアップされてた

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:59:46

    >>72

    >>73

    195話はガチの神回だったと思うわ

    バングとボンブの過去、バングの改心と硬い意思、師匠として最後までガロウの手を取ろうとする「わしとお前はまだ師と弟子だ」

    からの最後のジェノスの苦悩までがぎゅっと詰まってて、『強さ』とは何なのかみたいなのを考えさせられる回だった

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:59:53

    面白いだのは置いといて、差し替えが多かったから最終的に話の流れがどうなったのか分からなくなったり、最新話がどの辺だったか忘れたりしたのはちょっと困った
    フェニックス男辺りはマジでどれが正史なのかわからん

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:40:10

    アマイマスク辺りの描写が180度変えてるのがなあ。ちょうど原作でアマイマスクの真相をやったところで奴隷落ちしたヒーロー殺したと思ったら改変でなかったことになったのがONEとの連携取れてないように見えて怖かったわ

    バンク周りの描写とか良い部分もあるけど同じくらい悪い部分もあるって感じだったなアジト突撃以降は。スイリュー編辺りまでは改変するにしても構図やキャラデザの変更止まりで描写自体は変わってなかったから安定してたしスイリューやムカデ長老のカタルシスは最高だった

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:41:39

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:42:08

    >>77

    そんな話どっかで出たっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:43:41
  • 80二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:45:12

    >>79

    だから『許可取らずに勝手に改変してる』の具体的なソースはあるんかと聞いてるんだ村田アンチ君

    『そう解釈できる』なんて話は今してないんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:45:38

    白金精子が割とあっさり死んだのとガロウと金属バットの共闘のノリがあまり好きじゃないかなー
    解釈違いというか…

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:46:00

    ONE先生か村田先生が言ったわけじゃないなら許可取らず勝手に改変したって根拠にはなってない定期。

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:51:37

    原作からして特に掲載ペースの遅さもあって話が中々進まないのが批判されてたからなあ
    まさかリメイクに当たってその辺の流れまで踏襲されるとは思わなんだ
    後からまとめて読んだら面白いんだが

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:58:32

    >>81

    そもそも精子はone版でもガロウ戦で1話で死んだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:00:47

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:02:18

    >>85

    でその明確なソースは?

    one先生か村田先生が明言してちゃんと証拠として残ってるからそう言ってるんだよね?

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:03:21

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:05:49

    >>84

    見直してきたらめっちゃあっさり死んでたわ

    今の聞かなかったことにしてくれ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:05:51

    >>87

    ストーリーやキャラの変更点の試行錯誤も伝達と連載反映へのラグも何も他の可能性考えずに結局元のルート戻った作品が連携取れてないって決めつけるのマジ?

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:06:01

    >>87

    で連携できてないって本人が言ったのかい?

    もしかして「君が」「勝手に」「村田先生が勝手に描いてると」「思い込んで」「村田先生とone先生は連携を取れてない!」って言ってるわけじゃないよね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:07:50

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:09:16

    >>85

    ・君が話してることは主観の話でしかない

    ・村田先生とONE先生が連携できてないという証拠は特にない

    ・「連携取れてない」というのは「君の主観」しか証拠のない不確実な内容

    三段論法ってこうだよね?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:09:43

    もうこいつには何を言っても無駄やからガロウ編の話に戻ろう
    バングお兄ちゃんの若かりし頃の姿めちゃくちゃカッコ良くね?年不相応の落ち着きと若い活力の両方を感じる

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:09:52

    >>91

    それをone先生が言ってたの?

    まさか君の感想じゃないよね?

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:10:39

    >>91

    お前は知的生命体として失格

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:11:14

    >>93

    お兄ちゃんは正直バングの付きまといくらいにしか思ってなかったけどこの話からお兄ちゃん好き…ってなったな

    ってかバングお兄ちゃん呼びしてるの可愛くない?

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:12:37

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:14:03

    ONE版儲の村田アンチはもう無視しとけ
    記事でも大量に現れるけどONE版読んどけばいいだけの話なのに村田版にイチャモンつけ続ける頭おかしい連中だから

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:14:15

    >>96

    バングの茶目っけのある喋り方好きだわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:15:48

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:17:52

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:19:34

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:19:55

    レスバはもうやめーや
    黄金でもやばいと思ってたけど白金はもう色的にギリギリじゃね?と思ったな

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:21:54

    バングとガロウが特撮談義しながら歩いていくラスト好き

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:25:26

    とりあえず差し替えが多かった理由はちゃんと開示して欲しかったな。実際理由が分からないからここでもレスバ始まってるし理由が分かれば納得したりできるし

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:27:02

    読み返してみたら話自体は爆速で進んでて驚いた
    連載追ってる時と纏めて読むのって違うんだなやっぱ

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:28:27

    >>104

    ガロウが黄色のヒロインが好きなの見た目が母ちゃんに似てて性格は母ちゃんと違って優しそうだからってのがガロウの幼少期を色々思わせて大変良い

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:30:04

    S級連携攻撃マジで良かった

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:32:33

    逃亡したガロウを探して一緒に警察に行くバングが師匠していて好きなんだ
    ガロウが逃げた癖にアツサリ見つかりすぎて余韻がないとか、あんなすぐ分かる所に逃げるなんて構ってちゃんかよとか批判されるのは理解できるしバングも甘すぎるかもしれないけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:33:53

    >>109

    実際かまってちゃんだよ

    そしてそんな未熟な弟子が可愛いんだよバングは

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:47:01

    タンマスが投擲とタンクトップ方面に特化しててぷりぷりが意味不方面に特化してるの筋肉ヒーローでも差別化が効いてて好き

    クロちゃん固すぎない……?

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:48:11

    別にガロウに限らないんだけど村田版の書き直しの負債が相当大きくて
    そのときの悪印象でイメージ固定化しちゃってる人が多い気がするわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:51:22

    >>96

    お兄ちゃんに負けて更生してお兄ちゃんの後を追うように道場作ってあの時とは違うんだぜとヒーローやるのは弟

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:26:41

    >>105

    原作から離れてより良いものを描きたい、ってONE本人が言ってたんでしょ?理由なんてそれでよくね?

    一部からしたら「ONEが」やりたかったのか、「村田が」やりたかったのか、がよほど重要みたいだが、

    作者本人の弁を聞き入れないわがまま坊につける薬はないからほっとけばいい

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:01

    サイタマってマグマみて風呂とか言い出すキャラだっけ?
    オロチ対サイタマは書き直す前の方が好きだった

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:31:26

    >>103

    でもトータルではだいぶ少年漫画らしい小ネーミングが生まれたのも白金ならではだし

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:03

    >>103

    すまんレスがおかしくなった


    白金精子はトータルではだいぶ少年漫画らしい小洒落た感じになっていいと思ったな

    不埒な回し受けなんて激うまネーミングが生まれたのも白金ならではだし

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:08:14

    S級達の活躍描写が増えたのは大満足。フラッシュがパワーもしっかりあるのがわかったし、クロビカリ・プリズナー・タンマスの筋肉トリオの特徴の違いもわかりやすかった。
    童帝に労いの言葉をかけるゾンビマンや人助けに力入れまくる豚神とかも良かったし、アマイマスクに対して『大丈夫か?』って聞くイアイアンのシーンも好き

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:33:41

    村田版はグッとくる対比が盛られてたのが良かった
    ここの兄弟姉妹とかジェノスタツマキとか
    アマイマスク周りは今後の展開も変化が出そうでワクワクするわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:49:22

    タンクトップマスターが肉餅にされた時の絶望感が半端なかったんだけどなんか普通に息を吹き返しやがった…

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:49:35

    >>120

    わかる

    竜の絶望感がすごくいい

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:19:13
  • 123二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:26:03

    タンクトップ蘇生からの「うわ言か」「いかん!朦朧としておる!」ギャグがツボにはまって今でも笑える
    タンクトップマジックってなんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:30:07

    タンクトップが無事だから生きてるとか言われてたの今思い出しても笑うわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:44:57

    >>120

    タンクトップ崩壊パンチじゃなかったからな

    ブサイク大総統は前腕というタンクトップを着こなせない部位を狙ったまでは良かったが詰めが甘かったな

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:20:37

    フェニックス男戦は修正前も修正後も好き
    願わくは回想やイメージでもいいから金剛イーグルモードをまた出して欲しい

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:33:39

    >>57

    怪人協会のONE版には無かった強化形態または強化個体

    フェニックス男→転生フェニックス男

    ブサイク大総統→ゲロブサイク大総統

    ムカデ先輩→ムカデ長老→ムカデ仙人

    エビル天然水→エビル海洋水

    黒い精子(黄金精子)→白金精子

    サイコス→怪人王オロチとの融合体

    怪人ガロウ→宇宙的恐怖モード

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:37:04

    ONE版ではマスターはそんなに強くない一般S級ヒーローって感じだけど
    村田版では「こいつ着ぐるみタイプの怪人じゃね?」って言われてるのは笑うんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:42:55

    >>104

    あのシーンで並んで歩いてる後ろ姿で元の師弟関係に戻ったのを表してるのが良いし

    あそこで初めて2人とも黒い無地の長袖シャツ着てる似たもの師弟ってことに気付いたわ

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:51:24

    >>115

    サイタマvsオロチが変更されたのは神関連追加したからじゃないかな?

    変更前オロチは大物感あって変更後オロチはどこか小物になったけど、実はオロチも神の掌の上だったのが判明したわけだし

    オロチの強さはその後のサイコスとの融合体vsS級ヒーロー総出で十分発揮されてたわけだし

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:53:56

    正直ブラストに関してはいまだにONE版と村田版で別キャラにしか思えない
    いやまあONE版はまだ回想シーンだけの登場なんだけどさ
    それでもドライっていうか「世界のために人知れず戦ってる」ってキャラには見えないっていうか

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:56:45

    あれこれすんごい荒れっぷりだったのに最終的にガロウとおじいちゃんが仲良く歩くとこまで持ってったのスゲーと思ってる

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:56:55

    お兄ちゃんと戦う前に侍らせてた可愛いお姉さんたちももう死んでるかおばあさんになってるんだよね
    悲しい

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:59:01

    >>119

    村田版の超能力姉妹は何だかんだで仲の良い姉妹だよね

    サイタマvsタツマキの前振りのサイコスへの報復は元々姉妹で口裏合わせてた演出だったし、フブキ組に関しては実際足手纏いになってたりツクヨミのスパイに入り込まれてたりと問題点出まくってたからな

    それでもフブキに付いて行くと宣言するマツゲたちの描写も良かった

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:04:22

    コイツ長引いて嫌いだけど、説得力がありすぎる邪悪さと醜悪さなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:14:31

    one版もone版で怪人協会編はぐだぐだな点が目立ったりしたんだけど、だからこそ村田版で不備を矯正しつつサクサク進むのを期待してたんだけどなあ
    武道会編途中から怪人協会本部突入前辺りまではオリ要素もテンポもめちゃくちゃ良かったのに、いざ突入すると大幅修正とかも相まってone版以上にぐだぐだな点が目立ったのは残念だった
    それと覚醒ガロウがマジでヒーロー的な活躍しかしてないのが本当不満だわ こんな化け物を超えた化け物みたいな姿したオロチ相手に「恐怖が足りない」と吐き捨てるガロウに心の底から痺れて覚醒ガロウ周りがどうなるか何年も前から楽しみにしてたんで金属バットと馴れ合いしだした辺りはガチでキツかった
    ただ覚醒ガロウ関連以外は通しで読むとなんやかんや言いつつ村田版も面白かったな
    特にキングのくだりとか原作だとイマイチ消化不良感あるんで村田版でゴリゴリに描写盛られたのは良かったよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:15:21

    >>128

    ONE版でも十分人間じゃないと思うんですがね…(ロボット軍団の全弾射撃にタンクトップが傷付くだけ)

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:18:27

    >>135

    ある意味一番怪人らしい怪人でどんどん成長するコイツを師匠のバングを助けるためにガロウが倒すことを含めていいキャラだった

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:18:40

    >>31

    あれ後ろの女の子庇って劣等種殲滅弾弾いたりしなかったらもうちょっと楽に勝ててたんじゃねえかな

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:20:50

    >>120

    この辺りからタンマスも狂ったs級の一人としっかり読者に認知されたな

    村田版怪人教会編の活躍が無かったら今もかませキャラとしてネタにされてそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:17:18

    >>126

    脱いだからああなったのと意地でも脱がなかったからそれなりにエンジョイできてる今で着ぐるみ怪人としての差が出てるよね

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:18:14

    ゲロブサがマジでキツくて読むのやめたわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:26:27

    >>142

    まぁあれは誰も得しない展開だった

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:53:14

    >>142

    変に引き延ばされてぐだぐだになった上にキャラとしても不快でしかないのが本当クソなんだよなこいつ

    特に剣聖会の人達が始末される場面とかワンパンらしからぬ無駄に惨い殺され方してて読むのもキツかった

    それでいてこんなドシリアス展開した後にガロウと金属バットのドタバタコメディが挿し込まれるから尚更なんだったのこれ?感が半端ないという

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:59:08

    >>133

    安心して?一人はアンチエイジング極めたカリスマ美魔女としてヒーローファッションショーの審査員やってるぞ

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:25:47

    >>144

    ヒーロー側を散々蹂躙して好き放題したくせに勝手に仲間割れして離脱するのがなあ

    ヒーローにたいして勝ち逃げだから爽快感もない

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:37:49

    >>135

    敵としての絶望感は凄かったよね

    …まぁ不快すぎて見たくないは同意なんだが

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:09:01

    ヒーローは死なないと思ってたから1周目で全滅したのはびっくり

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:39:07

    プリズナーはニャーンと戦って剛毛手に入れる前でも災害レベル鬼が数体の災害レベル虎を吸収してパワーアップした怪人を一撃で倒すとか白金の攻撃から他の味方を庇うとかやってるからかなり強くなってるけどタンクトップマスターはこれからどうやって強くなっていくのか分からん

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:33:21

    >>149

    タンマスはタンクだから自分がやられてる間に他の強い味方が来るまで耐えるのが仕事

    原作だとレベル竜相手にも瞬殺されないくらいに強くなってる

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:35:31

    タンクトップが強くなればそれに応じてタンクトップマスターも強くなるんじゃないか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:37:26

    そもそもブサイクに簡単に負けてるから弱い印象受けるけどブサイクがゲロ無しでも設定上はかなり強いほうだからな

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:38:09

    フブキの支援・回復とか新しい役割あったりオシャレは我慢からとかS級ヒーローの連携シーン辺りはすごい好き

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:58:19

    ガロウの多数派の意思に自分が殺されていくのが許せんって辺りはやっぱり格好いいって思ったな

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:13:42

    >>115

    リメイク前はサイタマがボロスのことボロクソに言ってたのが少し嫌だったな

    あの最後の問答があったのに他の敵と印象変わらなかったのかってなった

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:27:04

    >>155

    お前は強いとかやっぱりお前強いよとまで言われてるのに他とたいして変わらんみたいに言われてるのは納得いかんかったしあれはナイスな改変だわ

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:30:39

    バングが引退してガロウが二代目になるみたいだけど戦力的にはプラスなんかな?

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:38:42

    >>157

    人間に完全に戻った今の状態でもメタルナイトに治療してもらって腰の調子がかなり良くなったバングに負けるつもりはないぐらいには強いみたいだしプラスではあるだろうな

    極意完璧に思い出せば人間でもタツマキ並みになれるだろうし

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:06:59

    >>5

    >原作から大きく外れた+連載ペースが隔週で一時期は3カ月近く連載されない時もあった

    >っていうのがだいぶ評判を落としてた原因でもあると思う


    後は少なくない回数、内容が後から書き換わったのも原因かもな

    ちゃぶ台挟んで話す続き見たかった……

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:17:57

    ちゃぶ台改変はなぁ…もうあそこでONEさんと大して掲載するものについて相談できてなく描きまくってたことが明らかになったのが…

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:05:10

    ちゃぶ台って結構好評なんだな

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:10:07

    アマイの怪人に粘る活躍とかがかなり減ってるのは凄く気なるけど、内面とか怪人化の影響だったりが丁寧に描かれている点はとてもいいと思う
    イアイやゾンビマンとの掛け合いとか表情の描写がどちらも良い

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:00:44

    フェニックスとかブサイクとかの戦闘がダレすぎ
    ガロウ周りは嫌いじゃない

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:02:48

    ブサイクはほんと不快すぎたな
    しぶとい・グロいでほんときつかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています