- 1二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 20:55:44
- 2二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 20:57:50
あの状況だから動けただけであって、本来なら痛みに発狂レベルで悶絶するか大量出血で失神してるんじゃね?
- 3二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 20:59:08
呼吸術である程度痛みを和らげるか、意識吹っ飛ぶまでに必要な痛みの上限を引き上げてるものと思われる
- 4二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 21:04:39
煉獄さんも言ってたが呼吸極めると血液を操って簡易的な止血ができる
左右非対称でも多分戦士の彼らだからすぐ適応できた
常人が同じ真似したらちゃんと死ぬんで安心して - 5二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 21:34:58
派手も腕とれた状態で戦ってたし鬼殺隊の柱は腕がとれた状態でも戦えるのばっかだな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 22:26:39
極限まで肉体を鍛え修羅場をくぐり抜けて超人の域につま先だけ踏み入れてる水柱と炭治郎に対して、一般人の片腕欠損のダメージと比較するのはある意味無意味だから「リアリティがない」とか叩くわけではない、という前提の下で話すと
常人なら片腕が欠損すると
・それだけで下手すればショック死しかねない激痛
・腕一本分の血液が無くなり、また塞がない限りさらに継続し続ける失血
・血肉骨を大量にさらすことによる感染症
・身体の平衡感覚が狂う。人間の身体は五体満足を前提として動いてる訳で、片腕一本分の「重り」が急激に失く奈ったときに、人間はそれに適応できずに片腕がある事を前提として無意識に歩こうとして、バランス崩して倒れる
まとめ:その場でバランス崩して転んで倒れて、運が悪ければ失血と激痛によるショックで即死。良くても感染症で後に死ぬかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 00:01:58
- 8二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 01:43:22