なんだよ 大名行列に馬乗ったまま突っ込んで来るのかよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:23:08

    すげー無礼…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:25:00

    しかも意外と再三注意してもどかない…!

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:36:23

    事件が起こる前の日には別の外国人が大名行列に出くわしても馬降りて挨拶して無事だったらしいから
    こいつらの自業自得ってことを聞いて驚いたのは俺なんだ…!

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:46:26

    始まったあっ
    "薩摩隼人"と
    "ブリカス"の
    激突!
    生麦での
    死のロードだあっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:52:22

    >>3

    えっそうなんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:53:33

    >>5

    ああ叔父にもあいつはクソ頑固だからいつかこんな死に方をすると思ってたって言われるレベルのアホだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:53:39

    注意したりで一応は気を遣ったのに居座ったとか自業自得なんじゃねえのかと思うのは…俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:57:57

    この事件がうちの学校じゃ当時の武士階級による圧政と異文化への無理解を示しているとか言って習ったんだよね 怖くない?
    おそらく異常日本嫌悪教師による歴史歪曲だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:03:53

    >>8

    貴人の行列を横切るなんて無礼な行為を西洋文化として扱うとか逆に失礼っスよね

    実は異常西洋嫌悪者じゃないんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:05:18

    ハッキリ言って生麦事件はメチャクチャこちら側の被害者の落ち度 現地の文化を尊重しないとか話になんねーよ
    それはそれとして嫌でもこの件を火種に戦争起こしてやりますよククククク

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:06:00

    >>9

    ウム…黄色い猿なんてやろうと思えばいつでも殺せるの精神なんだなァ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:06:52

    >>9

    おそらく西洋人様が猿の群れに何をしようが無礼には当たらないという思想に基づいていると考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:08:11

    >>10

    ウム…それはそれとして殺されたら報復するのは当然なんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:13:35

    (清国北京駐在イギリス公使のコメント)
    はっきり言って殺された英国人はすげー野蛮人
    暴行の前科がある上に我が国中流特有の闇猿精神の持ち主なんだから話になんねーよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:20:40

    >>11

    なにっ左下にコピペっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:20:41

    (リチャードソンの叔父のコメント)
    ハッキリ言って島津がやったことはメチャクチャ正しい
    向う見ずであり頑固で気違い同然の性向なんだからあんな風に死ぬだろうと思っていたから話になんねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 03:01:07

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 03:13:13

    当時猿の集まりぐらいに見られていた清国ですら問題を起こしたとイギリス本国のお墨付きを受けていた野蛮人なんだよね、凄くない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:48:32

    当時のイギリスから斬られた奴が今の迷惑YouTuberみたいな扱いされてて笑ったのはおれなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:50:42

    >>11

    このリキちゃんニヤリのコピペじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:54:31

    イギリス「ハッキリ言って今回の事案はめちゃくちゃこっちが悪い」
    薩摩「ウム…再三注意した上での行動なんだなァ」
    イギリス「でもコレを口実に君消す」
    薩摩「えっ」

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:00:03

    こいつら大名だけじゃなく天皇にもちょっかいかけそうで怖いッスね…

    諸外国が痛ましい事件と言いながら被害者をボロクソに貶してて腹筋がバーストしたんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:04:49

    もしかして大名行列は横切ろうとする奴にちゃんと警告するし飛脚と産婆さんは通してくれるし結構理性的なんじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:12:58

    何が酷いって前日に似たような事例があって、そっちは円満に解決した事なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:14:15

    >>23

    ウム…時代劇で大げさにエンシュツされてるだけで割と融通は聞くんだなァ…下手な事をしたら因縁付けられてお取り潰しを超えたお取り潰しコースだしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:32:31

    子供のワイ「理不尽やんけっ」
    現在のワイ「なんやこの蛆虫は…」

    警告して穏便に済ませようとしたのにこれとか
    薩摩じゃなくても怒り狂うね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:35:51

    警護してるのが要人な以上無理に接近したらテロリストとか暗殺者として斬り殺されても文句言えないよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:39:39

    >>21

    お見事ですブリ坊 やはり私が見込んだ通りあなたはいつものブリカスだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:47:04

    >>21

    まっ戦争後はお互いに仲良くなったからバランスは取れてるんだけどね

    幕府「なぜ…?」

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:31:09
  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:34:29

    >>30

    なんでっていっぺんタイイチしたらマブダチだからやん

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:49:40

    当時の藩と英国の戦争なんて勝てるわけないヤンケ
    なにっ相当善戦した上に和平の申し出までされている
    薩摩藩「買わせろ賠償金としてそっちの軍艦を買わせろ」
    英国「ヒャハハハこいつらメチャクチャおもろいでェ それに比べて幕府は小心者を超えた小心者。話になんねーよ」
    幕府「この展開に一番困惑しているのは俺なんだよね」

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:36:06

    >>8

    おそらく異文化に無理解だったのはこの無礼者の方だったと思われるが…

    中国でも苦力虐待してるしな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:39:00

    >>23 >>25

    ちなみに時代劇でよくみる無礼討ちも相応の無礼があったと認められなかったら普通に死罪やお家断絶レベルの重罪らしいな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:41:48

    >>34

    君はどこから来たんだい?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:43:41

    指示も聞かずにリチャードソンたちが横切るどころか隊列に突っ込んでいって島津久光の乗った駕籠の側まで行ったから暗殺者と思われて久光を守るために護衛が斬るしかなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:43:53

    男は1人死亡、2人負傷、女は帽子を落とされただけで無傷なあたり、もしかして当時の薩摩武士も女相手には手加減してるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:46:28

    行列の先頭の方にいた薩摩藩士たちは、正面から行列に乗り入れてきた騎乗のイギリス人4人に対し、身振り手振りで下馬し道を譲るように説明したが、イギリス人たちは、「わきを通れ」と言われただけだと思いこんだ。しかし、行列はほぼ道幅いっぱいに広がっていたので、結局4人はどんどん行列の中を逆行して進んだ。鉄砲隊も突っ切り、ついに久光の乗る駕籠のすぐ近くまで馬を乗り入れたところで、供回りの声に、さすがにどうもまずいとは気づいたらしい。しかし、あくまでも下馬する発想はなく、今度は「引き返せ」と言われたと受け取り、馬首をめぐらそうとして、あたりかまわず無遠慮に動いた。その時、数人が殺しにかかった。

    Wikipediaの記事見てるとさすがにこのブリカスがバカを超えたバカっスね 忌憚の無い意見って奴っス

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:50:19

    >>8

    たまに本でも「横切った」とイギリス人の無礼が矮小化されてること多くて驚くんだよね

    騎馬で行列に乗り入れたのを横切ったと表現するのは無理があると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:06:40

    >>35


    タフ外伝:灘神影流の始祖に出てきたタイ行きの朱印船の中での会話やん…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:24:50

    どうして道の端にも寄らず馬も下りず帽子も取らずにこんな場所(行列の中)に来たの?
    どうして大名駕籠のすぐ近くまで来たの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:26:38

    行列を横切った自分の因果応報を呪え

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:28:29

    下馬して道を譲れ…ユージン・ヴァン・リードのように…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:29:35

    それでも戦争理由としては正当なんだよね 世間知らずじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:56:19

    ふうん マネモブも現地の礼儀を守れなければ死ぬ覚悟があるということか

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:03:56

    もしかしてその場にいる外国人全員殺めてから山賊や浪人の仕業にするのが正解だったんじゃないっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:06:37

    >>45

    お言葉ですが他の外人はちゃんと馬から降りるくらいの知性はあるし斬られた奴に忠告もしてるしで

    マネモブにもそのくらいの常識はあるだろうし普通ならわざわざ覚悟なんかする必要もないと考えられる

    というかこんなスシペロ的な行為はマネモブにとって格好の愚弄対象なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:04:08

    >>46


    おそらくブリカスのような野蛮人になりたくないから拒否したと思われるが……

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:08:30

    今で例えるならVIPが査察している列にSPの静止を無視してバイクで突撃してVIP前まで乗りつけてるレベルなんだ。射殺されて当然なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:09:56

    そりゃ報告書書いたのは薩摩藩だからね
    ちなみに薩摩隼人はその辺の目撃者数人を斬殺してるよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:35:27

    >>50

    アメリカ商人 ユージン・ヴァン・リード

    生麦事件の少し前に島津を訪れたこの男

    行列を前に土下座する慣習は知らないが

    脱帽して行列に礼をして敬意を示す事にかけては天才的


    (ヴァン・リードのコメント)

    ハッキリ言って英国人はメチャクチャ自業自得

    日本の風を知らずして倨傲無礼の為に殃を被りたるんだから

    話になんねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:38:17

    >>23

    ちなみに江戸時代のヤクザは大名行列する人らの前に居座って酒盛りして通して欲しかったら金を頂こうかァ遅れたりワシらになんかしたらお前らは死のペナルティね!みたいな脅しで金を得てたらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:45:48

    凄いな"英国紳士"は
    他人に対して下手に出るくらいなら死を選んだよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:55:20

    >>46

    >>48

    怒らないでくださいね実際そうした結果存在しないはずの犯人を薩摩から引き渡されにくるためにイギリスが日本に来たんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:14:32

    ちなみに実際は幕府から賠償金を受け取ったあと犯人引き渡しを薩摩が拒否したんで戦争開始だ──GO──っしたらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:24:46

    >>55

    なんじゃあこのウジ虫を超えたウジ虫は

    まるで阿片を売りつけたことがバレて没収廃棄されたら

    それを口実に戦争おっぱじめる国みたいなのん

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:28:23

    まっ当時の薩摩は実質的に幕府の統制を外れていたからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています