AIコスプレイヤーって

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:00:09

    まぁこれはこれで良いのでは?と思った

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:00:53

    えっちだから好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:03:54

    衣装制作の手間を省いて写真で出来るのは中々良さそうやね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:05:30

    俺は指の破綻とか制御出来ないからアレだけど元ネタがなんとなくわかるくらいにはなってきた
    ただやはりガチャなので回しまくる必要がある

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:06:03

    おっぱいテカテカしてるのが好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:08:43

    これは修正してるけど第三の腕が生えたりしてた

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:10:40

    AI最初の頃は抜けないと思ってたけど意外と抜けることに気づいた
    これが人類の進化かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:12:23

    ちなみ貼ってるのは上澄で他は頭二つ生えてたり指が七本あったりする

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:16:46

    >>7

    肝心なのは刺さるか、刺さらないかだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:00:30

    意外と学習させるのがむずいんよね、衣装のディテールが崩れるというか。


    >>1は学習元のモデルに何を使ってる?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:01:44

    >>8

    あえてヤバいのも貼ってくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:37:26

    >>10

    chilloutMixにキャラのLoRAを重ねている

    そこから出力弄ったり色々と

    >>11

    頭が二つ生えてきたの

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:33:36

    ビキニとかに変更するとどうしても元のキャラの色合いが強く反映されてしまう

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:34:45

    AIイラストってこういう路線の方に未来を感じるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:36:37

    写真だけならリアルの人使う必要無くなる時代ももう遠くないな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:44:46

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:46:13

    >>16

    色々って何?

    aiアレルギーのお気持ちなら無視するが

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:47:04

    >>15

    実際女優の写真とか学習させれば好き放題生成できるし、グラビアいらねーよな、廃業

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:48:53

    これをVR、ARで表情豊かに動くようになったらもう人間には用無しやでほんま

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:50:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:52:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:52:46

    ガチャ回してる身からすると本物に成り変わることは不可能と思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:53:09

    コエテクさんはよAI事業に進出してやわらかエンジン活用してくれ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:53:22

    どうせ規制されるからあんまり夢見ない方がいいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:54:36

    AI絵って廃棄物の仕分け作業よな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:54:57

    目の向きや光の反射などがどうしても気になってしまうな
    手もおかしくなりやすい

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:55:21

    性的コンテンツの商品化はAIに任せて人間さん労働しましょうね〜

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:56:23

    >>24

    そのころには人間は不要になってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:58:24

    >>26

    頭二つ生えたり、腕四本にならないだけマシな部類になる

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:02:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:05:19

    なんというか2次元と3次元の中間の感じで絵が出力されるから衣装作りとかの参考にする人いそうだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:06:52

    コスプレイヤーの良さはコミケやイベントなどで会えることだろうからなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:07:52

    特徴を捉えきれてない場合はほぼ普通の人になります
    着せ恋の海夢を指定したらただのギャルになる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:18:48

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:12:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:17:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:18:38

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:19:49

    ここはAIコスプレイヤーファンスレっぽいしAIへのお気持ちは別のところでやったらええんちゃうんか

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:21:20

    スレ主だけど戦いたいならそれ専用立ててくれ
    定期的にやってるだろ
    好きなだけ余所でやってくれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:59:06

    >>29

    人体破綻してないけど服が別物だからな

    色味の近い服を集めて着てるだけの人をコスプレイヤーって言っていいのか

    現段階だとまだAI鹿島匂わせコーデとか読んだほうがいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:01:54

    この手のイラストってスマホでも生成できるんですか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:04:09

    >>41

    出来るよ

    高性能PC無くても作れるようにいろんなサイトがある

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:05:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:07:48

    >>42

    ありがとうございます、出来ればオススメのサイトとか教えて頂けませんか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:10:18

    >>44

    今ならseaart

    期間限定で無料開放中

    日本語対応だけどnsfw(18禁)が非表示になってるのが少し残念

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:29:15

    >>12

    やっぱりchilloutMixは定番よな。ありがとう。

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:52:24

    知名度なのか衣装が簡単なのかセントルイス(アズレン)はすんなり出た

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:05:13

    ControlNetは使ってる?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:03:42

    >>48

    最近はドール入れてみたりとかしてる

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:14:56

    実際現実の人間より綺麗だし見苦しくないからAIコスの方が好きかもしれん、現実離れしてるから絵として見れるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:59:47

    目をネガに入れないと目を描くので融通が効かないなと

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:26:46

    実写用のセッティングがイマイチ上手く行かない

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:42:06

    ツインテールは高確率でフレンチクルーラーみたいに捻られる

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:43:32

    なんか違うけど参考になるな
    違和感を作らないようにする参考

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:36:07

    服装が普通すぎるとただのグラビアとかになる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:27:06

    >>7

    AIじゃなくてお前が進化するのか草

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:08:27

    ガチャの失敗作も貼ってくれ。このままじゃ性癖壊れる

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:29:46

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:35:41

    貼れない時もあるから困る

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:03:48

    肌色面積が多いと何故か成功しやすい

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:29:57

    AIは盛る傾向にある

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 11:46:08

    元になる絵が無いと全然キャラクターの格好してくれないんだが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:06:04

    >>62

    最悪、ラフでも描くしかない

    描かれてる枚数が少ないとどうしようもない

    でも有名所でも曖昧になるからそこはもう技術的なモノでわからん何それ…状態

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:07:58

    やっぱり髪色の違和感は無くならないんだな
    欧米系の顔立ちとか指定できないの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:39:45

    >>64

    出来るけど単純に俺の好み

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:21:52

    自分でLoraを作れば再現度を上げることもできる
    あまりにマイナーなキャラだとまともなLora作れないけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:26:40

    >>64

    スレ主が使ってるchilloutMixがアジア系が得意なんだよ

    欧米が得意なモデルを使えばちゃんと作れる

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:54:22

    日本人好みの顔立ちがあまり学習されてないのもあるけど肩幅とかがデカくなる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 04:27:01

    すげぇなこれ。
    lora作る時に実写モデルをベースに学習させる感じ?
    それともアニメベースモデルでloraの学習させて出力する時は実写モデルを使う感じ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 04:50:45

    LoRa学習簡単にできるようにはなったけど
    なかなかうまくいかんわ
    学習結果に引っ張られすぎて変な感じになる

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 06:53:53

    >>69

    自分はアニメのLoRAを使って実写モデルで出力してる

    言われてるけど学習内容に引っ張られすぎて変なものが出力されたりするから安定性という意味ではそこまでない

    普通にプロンプト打ち込むより遥かに精度は高いけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:29:11

    やっぱり一目でわかる服装は作りやすいな
    黒髪制服系キャラとかほぼ普通の人になる

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:00:48

    不気味の谷がいまだになくならない
    主に目が怖い
    ホンモノもまぁまぁ加工してるから怖いんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています