あにまん掲示板の歴史が気になる

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:16:33

    ずっと本家にいて、最近掲示板に書き込むようになった
    初期の頃から人が沢山居たの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:17:32

    もうすぐ2周年だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:21:22

    タフカテがあるのと語録で会話してるのの驚いた

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:35:54

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:37:11

    >>3

    1.最初期からじわじわと偽装タフスレが立っていた

    2.じわじわと数を増やし続けちょっと数が多すぎるんだけど〇〇に帰れって言える状況でもなかった

    3.じゃあ帰る場所作るか

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 05:39:19

    初期と比べて女性層は本当に増えたよ
    心配になるくらい

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:05:07

    シミラー見てると、アクセス数は本家より掲示板の方が多いっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:16:22

    こんな沢山人が集まるサイトを作るの、管理人は有能

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:19:59

    初期は治安いいは個人的に欺瞞だと思ってるけど
    普通に男女のスレとか荒れんかったのは今じゃ考えられない
    それでも初日からゼロワンで殴り合ってる奴はいたけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:21:55

    >>6

    層が固まって停滞してるカテゴリあるの割と致命的だけどどうすんだろうな管理人たん

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:31:55

    ブログと掲示板、どっちの方が儲かってるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:36:53

    >>10

    どうでもよくない?

    どうせ連載終わったら過疎る程度のカテゴリだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:49:33

    >>5

    3は完全な妄想な

    管理人から明言されてはいない

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:10:27

    >>13

    でも普通に考えて、隔離所として作ったんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:13:44

    >>14

    「普通に考えて」を根拠として事実にするのはちょっと抵抗がある 憶測でしかないし

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:46:51

    たかだか二年程度でその空間のカラーが決まるわけない
    雑誌だって十年ぐらいかかるのに
    毎日何か動きがあっても体質になるには時間がかかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています