- 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:46:56
- 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:49:56
秀臣さんは、幸さんを幸せにしないとダメ!
なに置いていってんだクソが!
という感情が思い返す度に暴れる - 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:07:32
この人が自分のことを想ってくれるのはやらかした自分のせいってずっと思ってたんだよね…逆によくあそこまで自殺しなかったよね
- 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:11:31
犯人が火事で孤児になって~ってやつだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:13:33
火事の原因だったやつを好きになったやつだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:28:18
あいつの火は簡単についたのに…
どーして私の火はつかないのよ!! - 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:30:00
- 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:41:23
最後のはその精神でやったなら自殺せんやろ…
- 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:42:18
一番最後はんなわけないだろ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:46:59
この次は小林先生初登場回だから安心して読める
- 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:47:49
「愛してしまったのよどうしようなく!」が作中で特に印象に残る名台詞
- 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:49:32
そこと、死体出てきた後、1人泣き崩れるシーンが辛くて読めないんだ…
- 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:53:45
原作ラストのタイトルは「炎の絆」だけど、ほんとにこのCPのエモさに読んでて脳が焼かれてしまったんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:28:57
自殺じゃなくて本人に話す方向に行っていればな…。性格上自殺して遺書で真相を明かすことにするのはわかるんだけど…
でも幸せにしてやれよバカ! - 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:32:08
来年の映画のタイミングで再放送してくれないかな
- 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:22:00
自分の息子と義理の息子が初恋の人を焼死させて更には生き残った娘さんまで殺人犯にしてしまった会長今どんな気持ち?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:27:31
- 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:46:37
こんなのマッチポンプじゃないか!!ってずっと思ってたんだろうね…
- 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:07:12
- 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:24:49
- 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:02:47
アニメでは小五郎の声借りたコナンからガチ説教受けた
- 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:08:51
- 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:31:22
この事件は服部にとってかなり重要な回になったよね
コナンから探偵としての本音を聞くという意味でも - 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:39:32
秀臣さんが幸さんを励ましてたのは自責の念や罪滅ぼしのつもりだったんだろうけど、幸さんからプロポーズされる前に過去のことを話せていたら…と思ってしまう
- 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:32:26
もし生前に真実を教えられてたとしても幸さんは秀臣さんの事を許す事は出来なかっただろうし愛情と憎悪のジレンマでメンタル崩壊待った無しですわ…
下手したら幸さんが直接秀臣さんをコロコロしてたかも - 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:31:42
服部も初登場時は工藤との推理勝負にこだわっていたあたりだいぶ有頂天だったぽいからなあ
成美先生の事件とかいう壁を先に経験してきたコナンがここで服部に説いたことで、大阪見物回で命を張って犯人の命を救うのに続いているっていう考察を見て度肝抜かれた
- 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:51:26
秀臣さんって放火主犯の光明と比べたら優しく思えるけど、生前は自首する事もなく幸さんの愛を享受してプロポーズまで一旦受けた直後に死んでトンズラこいたのがタチ悪いと思うわ
結局秀臣さんの中途半端な優しさが幸さんの情緒滅茶苦茶にして傷口広げたと言っても過言ではないだろ… - 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:23:24
作中一番かわいそうな犯人はこの人だと思う
平次が「あのまま死なせてやった方がよかったんやろか」と言うくらいには - 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:03:50
マジで幸さんにとっての疫病神過ぎるこの一家
- 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:03:42
多分プロポーズ受けるまでは墓の下まで持っていくつもりだったんじゃないかな、プロポーズを受けてその場は良かったけど冷静になった後、自分がこのまま幸せになっていいわけないって感じで自殺とか。
- 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:05:40
この話少し金田一少年っぽい
けど金田一少年との違いを明確に示した話でもあるんだよね - 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 06:37:36
性格悪そうな長女が死んだ秀臣さんにちょっと優しいとこ見せるシーンが地味に好き
- 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:49:11
秀臣さんも幸さんを罪悪感や贖罪ではなく、純粋に愛してしまったからこそ死んだっぽいのが最高に鬱
光明に脅されてたか、見張る為に自首しなかったんじゃないかなーと思えるくらい、自罰意識は高そうに見えたから、幸さんのプロポーズが嬉しくて、彼女と一緒にいるだけで幸せだからこそ潰れてしまったじゃないと思えて仕方ないんよ - 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:17:16
両親は焼け死に帰る家も全焼させられて自分を天涯孤独の孤児に追いやった人物を長年「純粋に優しい命の恩人」だと信じて愛してしまったの、地獄かな…?
ハロ嫁で例えるならプラーミャの犯行で全てを失った人がそうとは知らずにプラーミャに感謝しながら生きてたようなものだろ - 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:47:07
- 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:58:44
- 37二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:44:04
そもそも一ちゃん自身はたしか探偵と名乗ったことないよな…
- 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:14:03