涼宮ハルヒの憂鬱が今日で20周年

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:42:44

    20周年!?って思うが自分の歳を考えると妥当なんだよな
    ところで新刊とかアニメ3期とかやらないんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:46:00

    作者死んだんじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:46:56

    久しぶりにハレ晴れユカイ踊ろうとしたらさすがに忘れてた

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:48:32

    続編希望とか新しい企画というより発売日調べてこんな感じになって満足する感じの人多そう
    当時は凄い盛り上がってたらしいが

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:49:44

    1巻の完成度は異常
    最初の1冊目がヒットしたら続編書くってシステムだから1巻の完成度が高いのは当たり前なんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:50:12

    ハルヒ見たけどなんでかつてそんなに流行ったのかよく分からなかった
    同じくらいの時期にやってたコードギアスは流行ったのも納得って感じだったけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:53:20

    >>6

    ぶっちゃけアニメ業界も今ほどレベル高くなかったからじゃない?

    現代なら凡〜良作程度のアニメでも当時なら大ヒットになってたようなイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:19:09

    >>6

    綺麗な作画

    踊るED

    今も有名な挿入歌

    魅力的なキャラ

    日常ものと見せかけたSF

    時系列シャッフル(放送当時)

    流行る要素充分では?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:26:47

    現代の良作が当時なら大ヒット←分かる
    現代の凡作でも当時なら大ヒット←ん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:28:32

    は…?まだ8年ぐらいでは…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:34:19

    SOS団の面子がいい味出してる
    表面はラノベの謎部活なんだけど、水面下ではそれぞれの異能陣営がハルヒを巡って対立しあってるって人間関係が絶妙
    今普通に絆が芽生えてるのも好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:35:38

    ハルヒは永遠残るコンテンツと思ってたけど別にそんなことはなかったぜ!
    当時初めて深夜アニメに触れた身としては衝撃だったんだけどなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:38:36

    >>12

    何言ってんだ絶賛エタり中じゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:41:21

    年取って読むと混ぜ込まれたSF要素の濃さにびっくりする
    しかもそれがキョンの一人語りで、なんだかさらっと読めるからまた凄い

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:10:36

    アニソン界では有名なGod knowsは別にハルヒの持ち歌じゃなく、急遽ピンチヒッターで入ったバンドの歌なこと知らない人の方が多そう

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:12:52

    >>12

    永遠に(完結しないまま)残る作品だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:20:48

    >>5

    後々欠点や弱点につながる要素も少なくないけど、そもそもシリーズ化を想定していないから当たり前なんだよ

    長編なら致命的でも短編ならそこまで問題ない要素が多い

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:23:47

    1巻しか想定になかった割にはようやっとる
    七夕ラプソディや消失のタイムリープも矛盾なくやってるし、分裂のa世界線とb世界線も話としてよくできてた

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:35:20

    >>7

    >>8

    両方正解だぞ


    1期は後の余計なノイズは忘れてアニメ作品単体としてはよく作り込まれてるし、右も左も〇〇みたいな作品はない時期だから台頭できたところもある

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:42:32

    20周年で何の企画もないことが驚き

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:05:05

    応募作だから憂鬱で完結してるけど
    回収していない伏線とか残されてたし
    1冊しか想定してなかったってわけでもないっしょ
    1冊で終わるなら終わるで問題の無い作りだっただけで

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:30:19

    >>9

    下はまあありえんわな

    凡作は結局凡作や

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:04:05

    デビュー当時の谷川流の仕事量って西尾維新並だったんだよな

    2003年4月30日『ザ・スニーカー』2003年6月号に短編涼宮ハルヒの退屈掲載
    2003年6月10日 涼宮ハルヒの憂鬱 発売
    2003年6月25日 学校を出よう!1巻 発売
    2003年6月30日『ザ・スニーカー』2003年8月号に短編笹の葉ラプソディ掲載
    2003年8月25日 学校を出よう!2巻 発売
    2003年8月30日 『ザ・スニーカー』2003年10月号に短編ミステリックサイン掲載
    2003年9月30日 涼宮ハルヒの溜息 発売
    2003年10月25日 学校を出よう3巻 発売
    2003年10月30日 『ザ・スニーカー』2003年12月号にエンドレスエイト掲載

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています