潔世一を真人間に育て上げました

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:56:24

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:57:48

    あらゆる意味でライオンから牙を抜くことには成功してましたね
    エゴとか口の悪さとか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:58:08

    ゆるさん

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:05:58

    お前がエゴを抑えて抑えて抑え込んだ結果ブルーロックの申し子が生まれた訳だが
    それはそれとして通さん

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:06:47

    フィジカルとテクニック強化はしてやれよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:07:04

    >>4

    稀代のレスバトラーを生産したのはブルーロックなんだからブルーロックの指導者に責任があるんじゃないか?なぁ絵心さん

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:07:06

    泥舟にこの頃の世一見せてあげたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:07:37

    才能全てを潰した最悪の選手を育てた監督じゃーん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:10:23

    >>5

    フィジカルは一定以上頭打ちだけどテクニックはどうなるんだろうな

    潔っぽい能力でテクニック極めてるっぽい冴がいるけどテクニックはテクニックで才能と極めるための時間が要るだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:13:28

    協調性を学ぶための指導者という点では評価は高いから通ってもいいよ
    潔を素晴らしいサッカー選手にしたのは自分と言い出したら警棒で殴るけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:16:48

    選手になりたい志高いやつはユース行くから教育の一環としてのサッカー指導してると思えばそこまで悪くもないんじゃないか
    愛空や凛も同じようなこと言われてたから作中日本サッカー全般の問題なんだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:18:10

    人間を育てるって面では優秀だよ
    ただまあサッカー選手を育てるのに適してなかっただけよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:18:21

    >>11

    ただ一難って一応埼玉でも強豪よりらしいから選手なりたいやつが行ってもおかしくない環境ではあるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:22:28

    こっちは公共教育機関の人間で潔に一般社会ではプラスの社会性は付けてるぶん凛の才能を矯めて殺してた上に社会性もつけられなかった鎌倉ユナイテッド・ユースの監督よりは有能

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:23:55

    >>14

    凛ちゃんは監督より飼い主の責任では?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:13:17

    >>14

    潔の社会性は別に一難監督のおかげじゃ無くないですかね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:20:38

    潔は試合外だと最初からまともなんで、一難入ったのはマジでデメリットしかなかったと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:18:12

    潔が馬狼を絶望させた時に感じた「人は他人を変えることはできない。だから自分が変わるしかない」という考えの下地には一難時代の挫折が一部あるからそういった意味では無駄ではなかったか?
    一難高校が潔世一の出身校を売りにしてたらマガジン破る自信があるわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:08:22

    まあすごい嫌われてるけど正直潔世一ってサッカー選手にはとことん合わなかったってだけよな
    強豪より程度の高校サッカーじゃあれが正解

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:16:14

    そもそも世界一のFW目指してるのにユースに入らず部活動に行った潔が悪い

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:19:18

    >>20

    両親が共にスポーツ疎くてなおかつサッカーに興味を持って情報集めてるのは自分だけならユースって発想自体がなかったんかもしれん

    当時中学生だろうしサッカー選手になりたいからサッカー強い学校に行くっていうのは結構自然な思考だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:24:08

    >>20

    凛はユース入ってもダメだったし…

    あれは兄の冴がまんま周囲が求めるタイプの天才だったのもあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:31:33

    小中で県トップなら当然スカウトもある程度来てるだろうし…あれだけサッカー好きでユースは発想にも無いって言うのは考えにくいかな
    メジャーな進路から外れてまでって気持ちは無かったとか…?まあ作劇の都合か

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:34:36

    そこまで貧乏に見えないし潔が行きたいって言えば快く行かせてくれそうな両親だからなぁ
    凛の知名度問題みたいな作劇都合ガバだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:06:43

    自分は潔の高校選びで重視したのが『電車登校しなくていい所』なんじゃないかと思ってて、五感が鋭いから毎朝夕の電車通学に耐えられない(たまに使う分には可)から、自転車通学できる範囲にある強豪校。

    で、一難が選ばれたのでは

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:25:23

    ユースも高校も強豪なら大体寮ぐらいあるんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:30:37

    一難は強豪らしいからスカウトで入った先が一難とか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:31:59

    >>25

    プロ入りしたら飛行機乗る度にグロッキーになりそうだし移動直後のコンディションやばそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:06:26

    まぁ高校の監督とかは教育者としての側面も見せるからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:43:27

    まあ一難高校サッカー部の方針と雰囲気に関しては悪いとかではなく潔に合ってなかったという話なんだけど
    それはそれとしてシュートを狙いたいといった潔の話も聞かないで笑い者にしたのは許してねえからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:23:20

    育てたのは御両親であって貴様では無い
    故に通さぬ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:58:19

    >>27

    エースストライカーの潔が実家から通ってること考える越境や寮生はいなさそう

    あくまでも「県内では中の上だけど全国は狙えないレベル」って感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています