不思議やな みんなボーボボの話はするのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:28:50

    真説には誰も触れようとしないのは何でや

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:07

    つまんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:17

    つまんねーからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:37

    読んでないからやん
    ボーボボ語りも有名なギャグしか語られないしなっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:44

    クロちゃん級の猿空間送りが発生してるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:45

    新しいマスコットが蛆虫だからやん

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:29:56

    >>2

    >>3

    こ…コアラもいるのにこんなの納得できない

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:01

    作者が無印で来世までの才能を使い果たしたから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:03

    作者の脳が燃え尽きたからやん

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:32

    >>7

    全ての元凶はガ王だっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:38

    ふわりの話も聞かないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:43

    真説は女の子が可愛いよね 女の子はね

    しゃあけど肝心のギャグのキレが鈍くなっとるし必要性のないキャラも多いわっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:30:46

    真説と言うか
    ボーボボ語る奴の9割はボーボボ読んでないと思うのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:31:02

    コアラのつまんなさが度を超えてるーよ
    柊はキモイーよ

    ゲナハラッシュは通っていいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:31:30

    序盤のへっくん敵化でビュティとのやりとりをボーボボと首領パッチが天丼してるのは面白かったよ。

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:31:48

    まさか大体の奴がPTAと意味不明なあらすじのこと擦ってるスレって訳じゃないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:03

    無印ボーボボ後半から言えることなんだけどビュティのツッコミが長ったらしくなってキレが無くなったと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:36

    どうして完全敗北した3世を荼毘に付させずにラスボス滑りさせたの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:40

    ボーボボは最初は面白いよね
    最初だけはね

    末期の話はするなメチャクチャ内容が思い出せないんや

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:42

    >>16

    うむあとは人気投票くらいなんだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:51

    超奥義が多すぎなんじゃないかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:32:56

    ギャグが本当にそこまでだからギャグ要素も若干あるバトル漫画に猿滑りしたと思うのが精神衛生上良いよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:04

    これでも私はボーボボガチファンでね全部読ませてもらったよ
    その結果真説はマジでポコミかわいいくらいしか褒められないということがわかった
    中途半端にバトル滑りしたせいでギャグも弱いし敵もどっかでいたような手あかのついたキャラしかいないんだ
    特に最終巻の適当ぶりは圧巻 もう作者は休んでくれって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:13

    バトル描写がところどころカッコいいけど
    ギャグの切れ味は落ちてるぜ どころか荼毘に付してる
    それが真説です

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:22

    正直闇帝王辺あたりがピークだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:32

    >>13

    真説の片鱗は毛の王国編からあったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:44

    裏マルハーゲ帝国あたりから語られてないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:49

    ラスボスが面白くない上にキモかった記憶はあるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:33:57

    しかし……へっくん闇堕ちからの復帰とかゲナハとかバトル漫画としてはキレてるのです

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:34:20

    しゃあっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:34:47

    お前真説をなんやと思ってるんや
    毛の王国編まで超盛り上がってたボーボボ無料公開も真説始まった途端感想が激減したんやぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:35:17

    待てよ無印メンバーが全員戻ってからは少しキレが戻ったんだぜ
    まあもう終盤なんだけどなブヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:35:52

    >>6

    貴様ーっメカ・桃白白を愚弄するかーっ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:36:18

    かまら戦でビュティが荼毘に付しかけてるのにふざけ続けてた首領パッチにドン引きした
    それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:36:29

    ナメ郎好きな人集合だー!


    いやマジでなんなんスかねあいつ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:37:06

    ミスター鬼龍 チャゲチャの話もしていいですか

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:37:34

    真説はイケメンが変なことするのをこすりすぎてスベってる感があったスね、忌憚のない意見てやつっス

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:37:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:37:51

    天の助出るの遅すぎてもう死んでくれって思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:37:56

    新説の幹部言える奴いるのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:38:14

    待て面白い奴が現れた
    サービスガールだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:38:16

    サイバー~3世~闇皇帝~毛の王国=神
    ボーボボが一番面白いのはこの辺なんや
    ぶっちゃけ”頭のおかしい偉大な漫画ボボボーボボーボボ”ってイメージが先行してるだけでZブロック辺りまでは微妙だよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:38:20

    最速打ち切りで擦られるチャゲチャだけどあの単純に下らないノリが真説には多分に必要だと思ってるのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:39:45

    ボーボボらしさは無いけど紫龍炎かまらが普通に好きなのは俺なんだよね
    動物を合体させて操る能力ってのが面白いんだ
    真の姿が巨大な龍なのもカッコいいしなっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:39:52

    あにまん本家のボーボボ感想ログでも闇皇帝編で大盛り上がりしてたのに真説でおお…うん…って空気になってるんだ
    満足か?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:40:37

    >>42

    ハレクラニ編は入れて欲しいんだよね……マジでね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:40:37

    バビロン真拳にまでウンコ要素が追加されたのが地味に受け付けなかった それがボクです

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:41:35

    >>47

    やっぱりソフトンはあのふざけた見た目で真面目な言動してるからこそ面白いよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:41:37

    >>42

    だが軍艦倒してからハジケブロック編までは展開思いつかない本気の迷走が加わってカオス度がキレてるぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:41:55

    至郎田出てきたところは割と好きだったんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:42:18

    >>43

    正直つまらないシリアスを入れない分、真説よりチャゲチャの方が面白かったのが俺なんだよね

    まあチャゲチャも8話打ち切りもやむなしな内容なんやけどなブヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:42:39

    >>1

    なめるなっ打ち切りブタァ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:42:43

    ビービビが強くなりすぎたせいで本編に一度も出る事が無かったバーババに悲しい過去……

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:42:48

    ガ王やナメ郎ばかり槍玉に挙げられがちだけどポコ美も半端に保護されてるせいでギャグがつまんねーよで大概な存在だと思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:43:56

    まあ無印も終盤はビービビがラスボスでバーババが電話でしか出ないとか何がしたいかよくわからんことになっとったんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:44:02
  • 57二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:46:46

    ぶっちゃけ世の中ナメ郎と聞いても尊師の方しか浮かばない それが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:47:13

    なんじゃあこの画力は

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:53:49

    >>53

    まあ、小さいことは気にしないで

    ふわりでバーババがラスボスだと言及されてますから

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:54:03

    真説は無理です柊がキモすぎるしチンチロ姫戦でボーボボワールドが出るまでギャグもつまねーよですから

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:54:12

    >>58

    このシーンは好きです

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:55:18

    6巻で田楽マンと合流して以降、コアラがマジで消えてるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:57:19

    尻…

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:58:03

    >>59

    なめるなっ打ち切りブタァ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:59:38

    >>60

    キングオブハジケリスト=変態

    ライスも変態だから柊がキモいのはしょうがないと考えられる

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:00:00

    散々愚弄されている柊同様に作者もハジケが理解できなくなったのには悲哀を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:01:03

    >>65

    待てよ、ライスはお下品だが柊はお下劣という違いがあるんだぜ

    下品と下劣には超えられない壁があると思うが・・・

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:02:14

    いつの間にか澤先生の描きたいものと読書が読みたいものがずれていたんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:08:44

    やっぱりボーボボは意地でもギャグに持ってく路線がいいよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:18:11

    ネットで話題になるエピソードの9割は軍艦編までなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:18:22

    連載当時小学生だった俺はゲラッゲラ笑ってたんだが…真説は評判悪いのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:36:31

    >>47

    しかしバビロン真拳の中にウ○コ要素が入ってるのは無印からなんです…

    ソフトンさんもウ○コネタに対してノリ悪い訳でも無かったしな(ヌッ

    どうして真説でウ○コ滑りしたみたいに言われるのかわかんねーよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:39:37

    首領パッチとか魚雷ガールみたいな謎の生き物が減って人間キャラばっかになったのもギャグが荼毘に付した原因じゃねえかと思うんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:56:18

    やっぱりバトルに寄せすぎたのが真説の主な不評の要因だよねパパ
    しゃあけど無印のギャグバトルスタイルはアイデアもセンスも浪費が激しすぎて作者が路線変えるのも仕方ないわ
    むしろ終盤だけでも勢いを取り戻した澤井先生に賛辞を贈りたいですね

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:30:39

    >>30

    勉強し直して別の絵柄を商業レベルまで持って行ったのは偉いと思う一方…

    正直この系統の商業漫画としてはそんなに上手い方でもないことに

    人生の悲哀を感じているのは…俺なんだ!

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:32:43

    >>35

    待てよ、ペロペロ真拳は変顔も舌芸もありながら技のかっこよさもキレてるぜ

    帝王真拳とかいうオーラぶちまけるだけのクソ技の話はやめろ―っ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:34:24

    ビービビに一発入れるてんのすけとか豆腐との決着とかシゲキエックスとか後半も普通に面白くて好きなシーンがいっぱいある
    それが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:34:25

    勢いとナンセンスの笑いは爆発力はあっても天下は取れないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:36:39

    ボーボボ後半の闇皇帝編辺りを読まれてないと愚弄するマネモブには致命的な弱点がある

    ハレクラニとの共闘や魚雷ガールの例のコマとか普通に語られてるシーンが多いことや

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:36:39
  • 81二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:39:22

    >>79

    興味なし

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:09:47

    >>77

    そこまだ無印じゃねーかよえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています