- 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:58:44
- 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:04:08
俺さあTVシリーズの時点で結構ホラーなドラマだったし原作未読だけど覚悟してたんだよね
まっ序盤のクラクションに追われるシーンの時点でビビり散らかしたからバランスは取れてるんだけどね - 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:07:11
お前知らねーのか
ジョジョはロマンホラー深紅の秘伝説なんだぜ - 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:09:43
原作読まなくても大丈夫だとマネモブに言ってしまったけど最近は心構えのために読ませた方が良いかなと思っている それがボクです
- 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:11:44
- 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:15:10
あの世界スタンドとか抜きで普通に幽霊だの妖怪だの超常物体が普通に存在してるのやっぱり怖すぎるんじゃねえかと思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:16:14
お前知らないのか、原作のこの話の方が理不尽ホラーなんだよ。案内人の女性も死んでるしな(ヌッ)
- 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:16:37
ルーヴル美術館だ
目の前に黒い絵がある - 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:18:32
そ…そんなに怖いのん?
見たいと思ってるけど、ホラー映画特有の音響とか映像効果が苦手なのは俺なんだよね - 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:18:48
- 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:24:31
- 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:30:48
- 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:31:04
ボクは地上波とか見れてないんです それでも楽しめますか?
- 14123/06/10(土) 15:37:17
- 15123/06/10(土) 15:37:59
マジで怖くて最初直視出来なかったんだァ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:47:18
現地コーディネーターのお姉さんが息子を幻視して溺れるシーンも怖かったんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:49:25
- 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:50:26
- 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 15:50:43
- 20123/06/10(土) 15:53:17
まあさすがにマジモンのホラー映画には恐怖度においては劣るがそれと中盤のクトゥルフ神話みたいなパニック地獄が怖いのとは何の関係もあらへんからな
- 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 16:05:18
凄い数のガチビビり報告が集まっている!
- 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:33:30
- 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:35:21
- 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:40:16
- 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:45:17
- 26二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:47:10
"魂を込めて作られた贋作"ってことは本物に近いってことやん
- 27二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:52:39
呪いが塗料にあるというよりも、むしろ絵を描く過程で仁左衛門の呪いがあのこの世で最も黒いだけだった塗料と共に絵に練り込まれていったんじゃねえかなと思ってんだ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:53:22
恐らくモリスが全身全霊で描いたせいで図らずも自身の「絵の裏に本物を隠している」法則が発動してしまったと思われるが…
- 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:55:44
先に原作の方読んでて正直2時間やれる内容じゃないからどうすんのかなと思ったらちょっと淡白だったルーヴルに悪者生やしたりちょっとよくわかんなかった黒い絵の悲しき過去…を鮮明に描写したりで尺確保してて見事やな…ってなったのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:59:02
露伴先生は筋肉の神とか他諸々やらかしてきてるのに一切罪の意識を持っていない事が改めて証明されてちょっと笑ったのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:00:07
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:02:07
泉「子供が見えたってことは子供が会いたいって思ったってことやん」
- 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:06:25
もしかして露伴先生は自分に「絵の内容が頭に入ってこない」と書き込めば安全に絵の処理ができるメタ能力の持ち主なんじゃないんスか?
まぁ本人は絶対そんな事書かんのやけどなぶへへへ - 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:07:55
若い頃の露伴先生は結構普通の青年だったんだよね
なんであんなに卑屈になってしまったんやろなぁ… - 35二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:27:13
呪いの内容が「罪に対する罰」で天罰みたいなんだよね 恐らくあの木は文字通りの御神木だったのだと思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:50:49
- 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:06:27
成長性Aだからね
- 38二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:11:14
- 39二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:13:13
卑屈というより傲慢だと考えられる
- 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:14:05
ウム…自分には書けないから頑張って勉強したんだなァ…と思ってたんだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:16:06
元は純粋な好意によって書かれた絵なのが余計に悲しいんだよね
まあその分ラストの奈々瀬が書かれた原稿を露伴が手に取るところでグッとくるからバランスは取れてるんだけどね - 42二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:17:08
- 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:25:26
- 44二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:35:51
恐怖の二重人格!ってなんだよ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:45:10
むしろ罪を描くことで因果応報感を出している分原作よりマイルドストーリーだと思われる
- 46二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:46:07
おそらく見た者の負の記憶を再現する黒い絵は相手の記憶を自由に見られるヘブンズドアと対になっていると考えられる
- 47二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:47:18
序盤の森の中でトラックのエンジン音に追いかけられる謎の男のシーンでガチビビりしたのは…俺なんだ!
- 48二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:48:36
映画館の音響と合わさってめちゃくちゃ怖かったんだよね
- 49二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:49:47
- 50二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:52:10
まさか仁左衛門の過去という体で『愛する人を持ったIFの露伴ちゃん』を出してくるとは思わなかったんだよね
「この世の全ての恐れから貴女を守りたい」という愛が『この世の全てに災いと恐れを振り撒く呪いの絵画』になるだなんて……悲劇的でドラスティックだろ? - 51二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:53:18
黒い絵を見つけた後のパントマイムはちょいシュールだったよねパパ
しゃあけどその分見ている幻覚が俺たちにも見えるようになったシーンの怖さが倍増やわ!! - 52二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:54:22
いいや、贋作騒動のことになっている
- 53二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:54:34
- 54二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:55:35
ヘヴンズドアーで顔が本になった仁左衛門が化け物のように見えるのが好きなんだよね
- 55二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:22:11
- 56二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:32:24
しゃあけどエマさん連れ出した後の泉くんのやり取り含めて感動したわ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:23:27
地獄を超えた地獄みたいな雰囲気からのあの場面だったからこそ泉くんの素朴で平凡な願いがより素晴らしく感じるんだ コレはもう怨念を超えた愛だ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:31:24
- 59二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:49:37
- 60二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:56:50
- 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:25:37
「黒い絵なんて見なかった 黒い絵なんて知らない」って書き込んで対処して欲しかったのが俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:04:09
演技か迫真すぎたのでマイ・ペンライ!
- 63二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:04:42
愛する人ができたら露伴ちゃんも仁左衛門みたいに愛情深い人になるのかな