- 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:48:16
- 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:50:57
紹介しよう “ペール・ギュント第4組曲山の魔王の宮殿にて”だ
う あ あ あ あ あ(PC書き文字) - 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:52:00
ちなみに伊尻兄貴はツイッターでクラシック曲の感想とかちょいちょい呟いてるらしいよ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:52:00
- 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:54:47
ラプソディ・イン・ブルー…
- 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:55:46
でもオレ…あんまり共感されないけどプロコフィエフとかバルトークが好きな人間なんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 20:56:22
モーツァルトがちょっと華やかすぎて鼻につくというか苦手なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:02:02
見える見える
- 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:05:01
古典とか良いよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:07:15
- 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:08:22
ショパンのバラード1番をカットしまくっていい所だけ流したフィギュアスケートには好感が持てない
しゃあけどフルで流すわけにはいかんわっ - 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:09:03
ああーっ "月の光"みたいな曲をくれぇーッ
俺はどこか郷愁に駆られるピアノ曲がないと死んでしまうんだァ - 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:10:16
- 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:11:52
クラシック音楽をレコードで聞くことにハマった
それが僕です
しかも意外と1枚の値段が安い…!
アナログ高音質の演奏が500円そこらで聴けるなんて…刺激的でファンタスティックだろ? - 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:13:29
ロマン派とかはそんなかんじするっスね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:15:09
ベト七は第一楽章が有名やけど第二楽章もええでっ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:20:18
ちなみにこのサイトから昔のクラシック音源がフリーで聴けるらしいよ
急げっ 乗り遅れるな 名曲を掴むんだ
“オーケストラ・ラッシュ”だ
クラシック音楽へのおさそい~Blue Sky Label~クラシック音楽の配信を行っています。フルトヴェングラーやトスカニーニ、ワルター、バックハウス、ホロヴィッツ、ハイフェッツなどの偉大な音楽家たちの歴史的名演から1960年代のカラヤンやバーンスタインのステレオ録音まで、4500を超える楽曲を無料でダウンロードできます。作品や演奏の解説、CDレビュー、分野別リンクなど。www.yung.jp - 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:20:25
- 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:22:39
昔は第9とか長すぎて聞けるかとか思ってたのになあ
お前は成長せんのか今はジムでランニングしたり自転車漕ぐ時に丁度良い長さなんだよ - 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:32:21
おいおい普通ドヴォルザークでしょうが
- 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:40:06
もしかしたらピアノソナタって日本の歌謡曲の原型なんじゃないんスか?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:07:10