2部が始まった時の当時の反応ってどうだったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:03:20

    本家のワンピースの記事見てちょっと気になった
    サスケはだけ過ぎとか赤丸デカくなり過ぎとか言われてたのは知ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:05:25

    ナルトがチビだった分背が高くなったなぁ…とか言われてた気がする
    それでも同期男子内では一番背が低いけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:10:09

    >>2

    最終的にサスケより高くなったんだっけ

    デカすぎやろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:18:16

    身長といえば女の子達みんな160超えてて年の割に背高いな…と思った記憶

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:33:18

    サスケ中々出てこないなと思った

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:49:09

    我愛羅が風影はビックリした

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:55:28

    一年半くらい出番なかったんだっけサスケ
    二部序盤はナルトとサクラのダブル主人公みたいになってたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:24:11

    BORUTO時代よりこの頃のキャラデザが好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:28:05

    一部の方がバトルが見易くて少年漫画的な良さあったけど二部は二部でサスケ戦全般とかオビトの闇落ちとかカッコいいシーンいっぱいあったから好きだよ

    多少分かりづらくとも大風呂敷広げなきゃ今の人気はなかったと思うし

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:34:59

    デイダラの強さはインパクトあった

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:16:37

    >>3

    公式の設定ではナルト180cmサスケ182cmじゃなかったかな

    たまにナルトの方が大きくない?って見える絵もある時があるけど…


    二部開始時は最初の暁撃破がサクラちゃんで「すげーやるやん」って驚かれてた記憶がある

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:19:26

    二部って角都を倒すまではサスケの出番本当に少ないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:45:36

    一部終了時、ジライヤとの修行編がはじまると思ってジャンプ買うのを止めようとした思い出
    しかしいきなり三年近く経過してびっくりしたけど、本当にジライヤとの修行がほぼカットされ不明になってて吹いたわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:07:23

    ナルトが思ってたよりも弱い

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:51:09

    サイのちんぽネタはみんな引いてたと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:52:49

    >>14

    仙人モード会得するまでは九尾抜きだと微妙だったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:20:53

    >>11

    その身長はアニメの設定やね

    岸影曰くナルトは最終的にサスケの身長超えたらしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:25:45

    >>14

    サスケとの成長の差もあって自来也と大蛇丸とで師匠としての評価も上下してた記憶

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:29:48

    >>6

    それがいきなり攫われてびびった

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:29:03

    >>18

    サスケは公式ドーパーだったからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:44:25

    綱手に弟子入りして初戦がサソリだったことによりサクラを明確に共に戦える強ヒロインとして格付けたのはいいと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:48:04

    2部初期はサクラ→シカマルと準主人公ポジションが入れ替わってた印象
    大蛇丸を倒して漸くサスケが準主人公に復帰した

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:51:32

    >>20

    強くなるなら手段は関係ないだろうし忍の世界は別にフェアプレーの精神に反するって決まり事みたいなのはないだろうからな

    問題があるとしたらサスケ自身の体に害成す影響があるかどうかだろうけど二部は本人それもどうでもいいだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:57:12

    ナルトも九尾化は1本目までは自我保てるから強くなってると言えばなってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:44:27

    >>20

    再会時呪印の力も使わずにあしらわれたからじゃない?

    それ以外の底上げは結局推測の域を出ないからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:03:09

    我愛羅風影はまだ若いのに荷が重いじゃねえかなと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:16:40

    >>20

    理由がどうあれ再会時サスケが伸びすぎててナルト修業して来たのに弱くない?!って言われてたのは変わらんやろ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:59:40

    ナルトは結局こいつも血筋主人公じゃねーかクソが言われるけどこの辺見るとホントに才能無かったんだなって…

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:02:06

    決闘はいいけど忍者としての才能はないよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:54:02

    >>28

    チャクラの量、影分身をあんな大量に運用出来る事自体は先天的才能以外の何物でもないんだけど他の面子はそこまでないチャクラで十分張り合えてるから凄みを感じないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:17:56

    二部までに自来也と修行してきたのにまた修行すんの?とは思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:05:46

    仙術の才能以外は本当にないからな
    九尾や他の尾獣から力借りてるから強くなったが

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:49:49

    >>31

    割と早かったよな

    暁から身を守るための修行でもあったのに良いとこなしで終わったのはビビった

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:53:25

    >>31

    おかげで3年も修行してこれって自来也なにやってんの?無能か?

    みたいなことは言われてたな、当時

    実際は九喇嘛のチャクラコントロールを重点的にやってたからで戦争編でその経験が生きてるし

    間違いなく有能だったけど…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:55:14

    >>6

    我愛羅はデイダラ戦が里デバフが大きすぎたのか

    君麻呂戦ほどの凄まじさは発揮できなかったのが残念…

    それでもC3の爆発も防ぎきるの凄まじいけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:57:48

    3年の修行後を見ると才能はサスケ>サクラ>ナルトなんだなと

    よく考えると一部も割と九尾頼りだしね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:59:33

    いざとなったら九尾の力借りればいいかって考えだったからな二部初期までは

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:02:00

    ナルトって一部だと爆発力はあるけど基本的に平均未満ってイメージだったから
    自来也との修行でとりあえず平均程度には持ち直したんだなっていうのは当時思った

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:04:10

    上忍クラスについていけるくらいには基礎能力は三年で上がってるんだよな
    暁やサスケは影クラスだったから全然通用しなかったわけだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:20:20

    少年編よりは強くなってるんだよな
    九尾の力もコントロールしきれてなかったが昔より引き出せるようにはなってた

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:49:15

    ラストバトルで最後は拳と拳になるの少年漫画らしくて大変エモいんだけど
    よく考えたらチャクラ関係ない組手の才能も皆無だったのに引き分けというか一応勝ち?になったのは奇跡だよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:34:43

    2部始まって里に帰ってから同期に順番に遭遇するあたりみんな成長してて感慨深かった

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 12:13:55

    ワンピースとの比較で言うとナルト含む同期達の成長した姿はそこまで驚きなかったかな
    良い意味であのまま正当進化成長したって感じで
    無理の無いスムーズなキャラデザ変更で受け入れやすかった

    その分サスケがだいぶ衝撃だったけど今思えばあれも狙ってたんだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 12:23:48

    ナルトに関しちゃ九尾パワー無しだと同期の中でも劣等生なのは確か
    仙術適性は高かったから強くなれたが

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:13:13

    サスケのキャラデザ変更は好み分かれるだろうが大蛇丸側に「行っちゃった」のが分かりやすくてあれはあれで秀逸だった

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:30:20

    サスケのはだけ過ぎは当時「えぇ…」って思ってたけど「呪印モードで翼生やす時にそれこそババッとはだけさせられるから服が破れずに済む」という考察見てなるほどなーと思ったものだった

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:19:17

    2部で革ジャンになったキバのビジュ好きだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:25:29

    カカシが結構強くなったよな二部

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:56:50

    >>48

    一部の頃は鈍ってたんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:32:30

    >>48

    でもカカシがまともに活躍したのって戦争編でオビトバフ入ってからじゃなかった?

    鍛え直したとか言う割にって言われてた印象強いんだけど

    だからカカシイヤーがファンから待望されていて進行遅れて翌年持ち越しになった時軽く荒れたの覚えてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:40:15

    >>35

    我愛羅は地上戦の方が強いからね

    足元の砂の動きが見えるかどうかで奇襲性が大きく違う

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:46:39

    >>51

    対するデイダラは空中戦有利だしね

    最初登場した時は一部であれだけ手こずった強キャラ我愛羅がやられた!しかもまだ他に仲間いるヤベー!→次の敵強すぎるぞインフレヤベー!ってインパクト出しつつ、話進んだら単なるインフレというか相性による所が大きくて我愛羅が弱体化した訳じゃ無いって分かるのパワーバランスコントロールが上手いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:16:11

    >>47

    でけー犬引き連れて革ジャンって現実でいたらだいぶ獣臭そうだなって今更思った

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:41:09

    チョウジは変態みたいな格好やめられてよかったなって今さっき立ったスレ見て思った

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:56:37

    もう2部のビジュアルの方が一般的になってるよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 04:36:44

    1部より2部入ってからのが長いしなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:10:06

    どうだろう
    ナルトサスケとかは二部ビジュアルの方が定着してそう
    同期(サスケ奪還編メンバー)は活躍が一部のイメージの方が強かったりするんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:11:35

    サクラも後期ビジュアルのが定着してるよね
    いかにもバトルヒロインって感じで

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 23:04:15

    アニメだけどOPのワクワク感は凄かった

    Naruto Shippuuden OP 1 Hero's Comeback


  • 60二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:51:46

    そもそも第一部完となって驚いたとこはあったなあ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 02:37:50

    サスケェとカカシの代わりにサイヤマトが入ったあたりリアルタイムで追ってた女性読者はキツかったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 08:57:27

    一部はミーハー女子っぽかったけど
    二部で露出ビッチギャルみたいになったないのは

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 10:21:01

    >>62

    岸影様にその意図があったかはわからないがサイの衣装とシンクロしてて好きだよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:11:39

    >>62

    よく見たら謎包帯が網タイツ?鎖帷子?に切り替わっただけやで

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:23:00

    ビッチギャルって凄い言葉出てくるな
    思った事ないよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:30:24

    ヒナタはショートヘアの方が好きだったな
    サクラはロングヘアの方が好きだった
    うーんままならない

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:41:47

    漫画じゃなくてアニメだけどヒーローカムバックは第2部開始って感じでテンション上がった

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:46:25

    >>66

    1部読み返すとロングのサクラめっちゃ可愛いんだよな

    最後の方でちょっと髪伸びてここから元の髪型に戻すんだと思ったから最終回でまたショートになってあれー!?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 00:52:05

    >>68

    サクラは一瞬しか出てこない綱手と修業してるときの見た目がめっちゃかわいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 01:09:45

    >>69

    断髪以降終盤までずっとショート維持してると思い込んでたけど、普通に髪伸ばしてた時期もあったんだな

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:08:44

    2部初期のアニメに絵柄寄せてた頃の方が好き、特に女の子が可愛かった

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:14:21

    >>69

    なんでまた髪切っちゃったんだろうね

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:21:51

    弟が攫われたのに結局1度も戦闘せずに終わったテマリ
    テンテンより見せ場が無かったのが意外だった

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 09:42:16

    >>72

    忙しいと髪を切りに行く暇がない

    忙しいと髪が短い方がお風呂もその後のケアも時短できる


    超多忙なサクラちゃんが髪を伸ばしたり切ったりしてるのはこういう現実にもあるあるな理由かもしれない…

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:14:52

    今髪短いのは子育てとかで忙しいからって岸影が言ってた気するけど、サラダがもっと幼いうちはロングだったからよく分かんね

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:45:28

    子育てで忙しいから切ったは映画特典のヒナタの説明で言ってたやつ
    ヒナタもサクラも昔は切りに行く暇すらないって事で700話、回想では長かったのかも

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:19:49

    >>69

    これはそんな深い意味なく単に絵の情報だけで時間経過がわかるようにって事じゃないかと思う


    二部前の時期の回想かつサクラが綱手に弟子入りしてある程度時間経った頃の出来事ですよって視覚的にすぐ理解できる

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:26:45

    >>69

    これって一部の髪切る前サクラと何が違うんだ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:40:32

    断髪イベントはサクラにとって結構重要なターニングポイントだったはずだけど普通に切ったり伸ばしたりしてんのジワる

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:07:57

    >>60

    この中に知らないメンバーいる奴や!

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:41:47

    リーくん中忍ジャケットのおかげで全身タイツみ減ったよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 20:34:43

    >>50

    デイダラの片腕もいだり仲間が誰も対応できなかった自爆技に対処したり

    角図飛段のコンビ技にも万華鏡使わず無傷で対応したり

    ペイン2体を相手に奮闘して天道の能力暴いたりと

    ザブザにしてやられたり大蛇丸にビビってた一部と比べれば明確にレベルアップしてるんだけどね

    気持ちの良い勝利、勝ちに繋がる大活躍というと戦争編までは縁の下の力持ち感

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:06:03

    >>81

    ガイもジャケット着てるのに(最初から)タイツ感強いのなんなんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:40:15

    >>79

    まぁ綱手と修行してる間は見てて欲しいナルトもサスケもいないから…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:40:58

    クールイケメンライバルキャラのサスケが露出度高くて熱血主人公のナルトが終始暑苦しそうな長袖長ズボンなのもズラしなんやろか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています