ロボットものの漫画を描いてみたいんだよね

  • 123/06/10(土) 21:34:52

    他のジャンルの漫画なら描いたことあるというわけじゃないんだけどね

    具体的には
    主人公が異世界転生して、そこは人類が怪獣レベルの巨大モンスターによって攻撃され絶滅の危機に瀕する世界で、主人公はいつ滅ぼされるかもわからない村を守るために打ち捨てられたロボを修理アンド魔改造するけど村は滅んじゃって、ロボの制作能力と操縦能力を偉い人に買われて学園(とは名ばかりの子供を兵士として前線に出す場所)に行くって感じ

    ストーリーを作るのも慣れてないし、良ければ創作カテの皆さんに知恵を貸してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:46:15

    漫画ならロボットのデザインで興味引かせないと難しいな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:47:12

    ロボのデザインプリーズ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:48:34

    絶滅寸前まで追い込まれてるという情勢の中でも名ばかりとはいえ学園があるってことは人類の生活圏は結構都市としての機能や文明を保ってる感じ?

  • 523/06/10(土) 22:01:32

    とりあえずロボデザ
    言われてから描いたから雑なのは許して……二つの飛行機が合体してこいつになります
    色は赤にしたかったけどゲッターすぎるから紺にしようと思っている

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:01:40

    無理です(直球)
    このスレでいいから一度簡単な漫画を描いてみることをお勧めする
    それができた上でロボのデザインと全体の見通しを立てたら漸くスタートラインですかね…

  • 723/06/10(土) 22:04:07

    >>4

    大陸の隅っこの崖や山、海に覆われた場所にわずかな生息圏があるって感じ。街を作れる場所は限られてるので小さなものが点々としてたりする

    都市も安全なわけじゃなく、近寄ってきたモンスターを定期的に討伐しないと街が死ぬ

  • 823/06/10(土) 22:05:28

    >>6

    商用作品とか何かに出すとかじゃなく自分で描いて満足するためなので

    このスレに来たのは頭の中にあるあやふやなモノをどうやって形にしていくか教えてもらうのが主な目的です

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:10:43

    締切というかページの配分を決めるのは?
    導入・世界観説明何ページ
    戦闘何ページとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:11:17

    学園に行くのがゴールなの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:13:27

    >>1

    のコレでストーリー全部?

    怪獣とは戦わないの?(戦うなら怪獣のデザインも必要では?)

    あと学校とか街のデザインも(ロボットが作れる技術力なら街のデザインも凝ってるだろうという)

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:15:27

    作中のやるべき事をリストアップ
    描きたいシーンもリストアップ
    出来ればひとまとまりシーンごとに個別に付箋か何かで管理するといいよ内容は変えずに切ったり並べ替えたりしやすい形にすると構成が楽

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:18:26

    >>9

    確かにそれ決めないとペースとか決まりませんね

    >>10

    いえ、最初のは導入でその後はちゃんと学園で既存のロボを修理してモンスターを倒しに行ったり、その後スペック不足を感じて新しいロボを作ったりします。実はあの絵は新しい方のロボで、最初に作るのは鉄人みたいな形のロボです

    >>11

    ロボは作れますけど技術の発展はかなり遅れてます。モンスターが人類の発展を邪魔しているので。この世界のロボは少ない人工で作られた歪な技術で、この世界特有の粒子とそれによって変形する金属で成り立ってます。そのため建築に関する技術はそこまで発達していません。街のデザインは近未来的な感じではなく、石やレンガで作られたものになっています

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:18:59

    >>12

    やってみます

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:22:15

    わかりやすく古代の遺物でよくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:23:13

    舞台は地球なのか
    怪獣と人類が対立している理由は?
    村が滅んだのは怪獣のせい?
    怪獣を利用する人類等がいる?
    インフラはどうなってるのか?
    ロボットの動力は?
    ロボットに感情や自発的行動を行う等あるか?
    主人公はなぜロボットの扱いが上手いのか
    主人公は(帰れるなら)元の世界に帰りたいか?

    とりあえず読むなら知りたい点

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:24:35

    朽ちたロボットあるのはいいが人類の生存権が脅かされてる&学園的なのあるのならメカ放置するかいな?
    誰も知りませんでしたとかするのか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:25:21

    ストーリープロッターってアプリおすすめ
    ネタを書き出して溜まってきたら拾って組み立ててプロットができる(最初に話の長さを決めないといけないけど)
    登場人物の相関図とかも付けられる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:26:10

    取り敢えずロボットものの漫画とか読んだら?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:26:13

    ロボット作るより防衛都市というか壁かなんか作るんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:27:03

    >>20

    プラスロボットがいるでいいだろそこは

    ロボットものだって言ってんだから

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:28:06

    ロボをちまちま作るより(ロボを加工できる技術があるなら)集中して壁か城作りそうな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:30:17

    さすがにチマチマではないんじゃねーの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:32:23

    村滅んだ→偉い人に拾われるのは被害を知って偉い人が探しに来た感じだろうか?
    それとも主人公とロボが都市目指して辿り着いたんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:33:07

    人口少ないのに子どもを戦地に送る理由は?

  • 2623/06/10(土) 22:37:48

    >>16

    順番に答えた。他に「こういう情報が欲しい」みたいなのがあったらジャンジャン言ってね

    ・地球のあった場所とは違う異世界

    ・生存競争。人工物が繁殖や移動に邪魔なため破壊する。大陸の隅っこまで来るのは競争で負けて追い出されたモンスター

    ・YES

    ・いない。でも今後話を考えている内に追加するかも

    ・地下水や川の水を使ったもの

    ・特別な鉱石があり、それに粒子をぶつけると大量の粒子が出てくる。粒子は人間の意思を伝える。その粒子によって変形する金属があるため、それを筋繊維のようにしてロボを動かす

    ・ない。完全な機械。ただし物語の途中で人間と仲のいい竜が出てきてそいつをサイボーグ化する話がある予定

    ・周りのロボはエヴァのような神経接続系で、ダメージを喰らうと痛みがフィードバックする。そのためパニックになって操縦できなくなることが多い。主人公の乗るロボはボタンやレバーで動かすためダメージを食らっても痛みが発生せず、人間を超えた動きもできる。本当は操縦技術は初期はそこまででもないが、単機で巨大なモンスターを倒したのでそう評価されている

    ・最初は帰りたかったが、この世界で一緒に過ごした妹が大切な存在になって帰りたくなくなっている

  • 2723/06/10(土) 22:43:21

    >>20

    特殊な金属のおかげでロボが作れるけど建築技術は発達してないのでそこまですごい壁は作れないって設定にした

    >>24

    YES

    >>25

    戦場に送っても問題ない人材はほぼ全部送ってあるけどそれでも足りないので一部の女性や子供を送っている

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:46:06

    痛みを気にせず戦えるのは攻めの点では有利っぽいけど敵の攻撃や損傷箇所に気づかないリスクもありそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:47:13

    ロボットものの漫画って絵の総合力が試されるレベルで難しいジャンルだぞ

  • 3023/06/10(土) 22:49:47

    >>29

    でも私はロボットものが描きたいんですよね

    描きたくないものウダウダ描くより描きたいものを楽しく描こうかなって

    別に売り物にするってんでもないですし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:50:41

    最初に拾うロボットってそこまで高性能ではない感じなのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:51:22

    とりあえずロボのデザイン資料を書いておいた方がいいんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:52:16

    竜いるのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 22:52:35

    魔法は存在する?

  • 3523/06/10(土) 22:57:34

    >>31

    そこまで高性能ではないというか、マジで朽ち果ててボロボロのエンジンが奇跡的に流用できるレベルのやつで、最初はそれを修理する展開です

    >>32

    今やってる付箋で管理するやつのキリがついたらやってみますね

    >>34

    それっぽいものがあります。この世界には特別な粒子と金属があって、粒子によって生き物たちは思考します(人間の脳が電気信号で動くようなモノ)。そして金属は割とありふれているもので、その辺りの土にも微量に紛れています。その金属は粒子によって動くので、自分の脳波を金属にぶつければ魔法のようなことが起こせます。モンスターが物理法則に反したことができるのもこれのおかげで、金属粒子を超高速で擦り合わせて火を発生させて可燃性ガスに着火し放出する生物もいます。

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:00:44

    ロボは作中でそこまで珍しいものではない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:06:04

    終わりが見えねえ…
    最終着地点(というか創作の目標)ってどこらへん?学園に行くまで作って一旦終了?

  • 3823/06/10(土) 23:06:20

    >>36

    そんなに珍しくないですね。兵士や学生はみんなロボに乗って戦います。ロボじゃないとモンスターの相手にならないのと、まだ近代の戦車なんかは作られてないので……

    ただ、馬型のロボに巨大馬車を引かせてその上から魔法で攻撃するみたいな珍兵器を登場させようかなと思っています

  • 3923/06/10(土) 23:08:21

    >>37

    学園行って最初の戦闘までは考えたいですね。でも、設定に関して質問してくれるだけでもイメージが固まっていくので、それをしてもらうだけのスレでもアリかなと思ってます

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:11:17

    >>39

    おぉう…夢が大きい…

    俺にはアドバイスはできなさそうだ…頑張ってください(逃走)

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:20:29

    なぁまてまて
    それもう言っちゃなんだがナイツマの二番煎じじゃねーか?

  • 4223/06/10(土) 23:22:10

    >>41

    はい!その通りですよ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:23:54

    >>42

    じゃあダメだ

    この話はおしまい

    そこから発展しない

  • 4423/06/10(土) 23:34:14

    >>43

    二番煎じでも主人公のスタンスとかシリアスさとか推す部分を変えれば話は発展すると思うんです

    発展しないとしても話を終わらせたら発展できるように修正することもできないじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:34:14

    見たい設定勝手に言うだけなんだけども、北斗の拳に世紀末ドラマ撮影伝があるんだから
    ガンダム世界もドラマだったら面白くなるかなと思った事がある。
    モビルスーツは着ぐるみだけれど(戦闘シーンでは義手や義足のアクション俳優を呼ぶ)
    スペースコロニーに住むのは当たり前だったりするやつ(アクション撮影専用スペースコロニースタジオ7とか)。

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:24:09

    実用型蒸気機関の発明と同時期に液体酸素が発明されて石炭と組み合わせたハイブリッドロケットや
    多段式ロケットやパルスデトネーションエンジンが矢継ぎ早に発明されて
    コンピュータ無しでスペースコロニーが出来る技術体系になったら
    可能な限りCG無しで実写ドラマとしてガンダムが撮影可能な1970年代になるか……?

  • 4723/06/11(日) 00:28:52

    >>45

    >>46

    創作カテの他人のスレじゃなくロボカテで新しくスレ建ててやってくださいよ

    それはそうと劇場版00のソレスタルビーイングの映画はスーツアクターがモビルスーツ型の着ぐるみで演じてたらしいのでcgナシでガンダムドラマを撮ろうとするのは別に未来でもあると思いますよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:13:07

    年齢すらわからんけど主人公はよく異世界のロボットを修理どころか魔改造までできたな…って思った
    勿論そこらへんの設定も練るんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:18:43

    村は滅ぶ予定っぽいけど村人は全滅させるつもりなの?
    後、ヒロインに当たる人物は出す予定あるのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:40:17

    >>48

    確かにそこはちゃんと練らないと説得力が出ないですね……機械系の知識がある上で、トライアンドエラーを繰り返せばいけるかな、便利粒子と便利金属がありますし

    >>49

    村は主人公と妹以外みんな死にます。妹は一緒にロボを改造して乗る相棒であり、ヒロインでもある感じです。

    この妹は結構重要な役で、未来で主人公が死んでそこからタイムスリップしてきた妹(未来)が妹(現在)に色々接触して、主人公が死なないようにロボを強化するアイデアを妹を介して伝えさせている……っていう設定を思い付いています。

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 04:07:28

    見た感じ、スレ主はちゃんと自分の意見を持っていそうだし、応援はしたい
    まぁストーリーが長そうだから、途中で力尽きる可能性大だけど、それは止める理由にはならんな

    スレ主は大まかなストーリーは思いついているけど、細かい描き方のイメージが沸いていない感じだろうか
    自分は小説畑の人間なので、直接的なアドバイスはできないが、物語は村が燃えてるシーンから始めて、妹を抱えた主人公がロボットに乗り込むところから始めるのが読者に感心を引きやすいと思う
    今のところ異世界転生の部分が作品にあまり生きないような感じがするけど、それはスレ主的にはマストなの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 04:22:08

    なんかロボのデザインにファンタジックさの欠片もないんだけど
    なんか理由があってそうなってんの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:19:15

    その世界の住民にとってロボットとはどういうもの?(脅威?ヒーロー?ただの道具?とか)

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:20:39

    主人公は大人なの?
    学園着いた後のポジションは?運営側(メカニックとか教師?)なのか子どもたちみたいな戦闘員なのか

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:09:23

    ロボットは消耗品だしメンテできる材料とメカニックいないと詰むな
    便利素材があっても主人公一人だと無理だゾ★

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:19:07

    そもそも学園みたいなのあるんなら各地に兵士の駐屯所ぐらいあるだろ? なんで群がる滅びるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:34:40

    …VS怪獣さあ…魔法でよくね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:43:12

    >>52

    ロボット自体がファンタジックの権化だろ

    合理さを突き詰めたら人型にはならん

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:47:46

    >>57

    主がロボ物描きたいって言ってるからそれは生産性のない難癖だと思う…他人から評価を貰いたいとかじゃなくて自己満足のために描きたいみたいだしね

  • 6023/06/11(日) 10:09:23

    >>51

    ぱっと見のインパクトは大事ですもんね

    転生は主人公が強いロボを作れるための理由づけなのでそこはあまり活かす予定はないです

    >>52

    他のやつはもっとファンタジーな見た目してます。主人公機がこういう見た目なのは主人公の趣味です

    >>53

    一般民衆からはヒーローみたいに思われてます。人類がモンスターと戦える数少ない兵器なので。兵士からは人によります。相棒として扱う人もいれば使い捨ての道具として扱う人もいます。

    >>54

    子供です。メカの改修を進めつつ前線に出て戦います

    >>55

    最初の一戦以降は学園の保護下に入ってメンテする材料と人材が送られるので大丈夫です☆

    >>56

    兵士の駐屯所的なのはないです。主人公たちが住んでる山に限られた場所以外はクソデカモンスターに襲われて滅びるので。学園は教育という名目で前線に子供を送る組織なので現代のモノとは違うと認識していただければ

    >>57

    人間の体で魔法を撃つ場合人間の体内にある粒子で魔法を起こしますがロボに乗っている場合はロボのエンジンから出る粒子が使えてより高出力になります。

    あとロボに乗って戦った方がかっこいいので。

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:26:13

    最初だけでもとりあえず描いたら?
    設定練るだけなら誰でもできるしそういうスレじゃないんでしょ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:28:16

    >>61

    幸いにも最初のシーンの案を出してくれてる方もいるので描いてみます

  • 635123/06/11(日) 10:52:04

    >>60

    もし転生にこだわる理由がないなら、その世界の中で理由を完結させた方がすっきりする

    「転生知識」を活かすならプログラム関係に詳しいとか、ロボットオタクとかになって、ナイツマと比較される宿命が付きまとう

    もちろん、プログラム関係の話や、ロボットオタクのエピソードとかを描きたいのであれば、やりたいことを優先した方が良い

    ただ、「他の連中にはない発想ができて、強いロボット改造ができる」は、それ自体は現地主人公でも成立するよ、という話

    スレ主はストーリーのメイキングが得意ではなさそうなので、理詰めで話されると不安になるかもしれないが、「自分でも言語化できないけど、転生者の方がいい気がする」という感覚があった場合も、そっちの感覚を大事にするのがいい


    描き始めるということなので頑張って!

    個人的には、学校行ってからの話がこの物語のキモだと思うので、学校行くところまではサクッと進めて、村で過ごしたエピソードとか死んだ大切な家族とかの話は匂わせる程度で後回しにするのがいいと思うよ

    ただ、あくまで一意見なので採用するかどうかは自分で熟考して決めてね

    ロボットもの好きなので応援してるよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:56:06

    主人公の機体が異質な理由が趣味だけだと弱い

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:59:30

    >>59

    作中での説得力が要るんじゃね?と思った

    小粒な怪物相手なら低出力多数の人間が魔法で対処

    大型の怪獣ならロボットが対処する感じなのかなと

    魔法の延長にロボットがあるのかなと

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:00:55

    そういやロボットの大きさってどんなもん?
    最初に壊れかけのロボットを発見するのはどこ?村の中に保管されてるの?
    バラバラのパーツを組み合わせて直すとこからスタート?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:10:31

    自己満足のために描きたいなら設定の相談なんて必要ないでしょ

    スレに設定書きこむよりノートにでも書きながら考える方が楽だよ、思いついたラフとか設定画もそのまま横に描けるし


    形にしたいならとにかく描くのが一番だよ、描き切る前に途中でまず挫折するだろうから>>6の言ってることもわかるよ

    漫画ほぼ描いたことない人がバトルありのロボット漫画を描き切るってそれだけ難易度が高いことをやろうとしてるんだよってことです

    意地悪で無理、出来っこないって言ってるんじゃなくて「それは流石に無謀だ」って教えようとしてんのよ

  • 6823/06/11(日) 11:15:58

    >>63

    >>64

    あんまり重要じゃないと思って流しちゃったんですけど

    主人公は村で十年以上交流があった人々を自分の弱さで亡くしてしまったことで最強でかっこいいマジンガーみたいなスーパーロボットに憧れて、ロボをそういう風に改造するんです。

    その展開をするなら転生と異質なデザインは大事かなって

    >>65

    生身で使う魔法はあまり強くないのと、大型との戦闘でゴリゴリ削れる人材を小型のやつで失いたくないのでロボに乗ってなるべく安全に処理する、という理由づけをしています

    >>66

    ロボの大きさは15mくらい……ニルヴァーシュと同じくらいを想定してます。村の外、森の中に打ち捨てられているロボをバラして組み立て直すところからスタートですね。

  • 6923/06/11(日) 11:27:58

    >>67

    ノートに描く方が楽なのはそうですね。わざわざ文字見て絵を見てって別のタブ開いてたらキリないですし。

    後半についてはわかりきってます。

    ぶっちゃけ設定考えながらうんうん唸ってロボデザインしてこういう展開があって〜って考えてるだけで楽しいから完成するとかどうでええわ!やる気と時間がある学生のうちに挑戦しといた方がええやろ! の精神なんで

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:18:50

    自己満作品なら肝心要のストーリー部分を他人に聞いてる時点でアレだな
    他人に読まれることは想定してるの?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:22:06

    「漫画を書く」作業はやったことあるの?
    序盤のストーリーはできてるっぽいからそれのコマ割りとかペース配分が分からないってこと?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:40:24

    >>70

    想定してないですね

    >>71

    そうです。漫画を実際に書いた経験がほぼなくて、そのあたりの知識がない状態です。コマ割り関係で今ある知識は

    ・コマ割りは逆z字の順に読ませる

    ・アップを多用すると何が起きてるかわからなくなる

    と基礎の基礎くらいしかないです。

    ペース配分は本当に何もわからないんですよね……

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:57:29

    本来ならストーリーをプロットなりネームなりに起こして吟味、というプロセスがあるけど、そこまでの初心者ならもう描き始めちゃうべきだと思う
    うだうだ考えているうちに情熱は衰えるからね
    みんな無謀なチャレンジだと思ってるけど、別に構う必要はない
    誰かに迷惑かけるわけでもないんだし、自分が楽しいと思う限り描き続けて、飽きたならスパッと次を描けばいい

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:05:46

    コマの数分絵を描く行為だから大変だけど逆に言えば必要な絵を先に書いておいてペタペタ貼って組み合わせていく作り方もありっちゃあり
    最初はコマの形とかはあまり考えず四角の組み合わせでやるのがいいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:49:16

    自分で考えたかっこいいロボをダンボールで再現するのも大変なのに、巨大ロボットの見た目を思う通りにするのってそれだけで一大プロジェクトになりそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:02:12

    今北で、状況が把握できないけど、この話って作劇的にはロボが主役だろうけど、内面的には怪獣が主役ってわけでもない?

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:08:03

    自分も漫画描いてるけど、いくら考えても上手くいかないから、1ページごとにこれは入れたいコマを先に描いといてあとはそこに繋がるように描いてる
    漫画力低すぎてコマ割りが下手すぎる
    一枚絵で描いてるときの3割増しくらいで下手になる

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:10:30

    1で挙げてる範囲(村焼き〜学園へ行くまで)が物語全体の起承転結の起(〜承)に当たると思う
    その起の中でも起承転結ありでメリハリ付けると話運びとして読みやすくなるんじゃないかな(異世界転生したよ→村人に保護される→ロボ発見!修復→怪獣来て村壊滅→旅立ち)
    自分一人で楽しむなら読みやすさ意識しなくてもいいと思うけど

  • 7923/06/11(日) 14:21:08

    >>76

    内面的には怪獣が主役っていうのがよく理解できない……どういうこと?

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:27:23

    >>79

    ゴジラやウルトラマンでの

    物語としての主人公は科特隊や自衛隊、科学者や村人になるけど、それらはあくまで話を終わりに導くための存在でしかない

    物語の推進力になる動機や思いって怪獣を操ったり怪獣に共感する怪獣自身や作り出した科学者だったりする

    怪獣は物語だから主人公にはなれないけど、怪獣ものの読者や視聴者が共感するのは前者じゃなくて怪獣である後者って話

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:51:09

    >>80

    なるほど

    そういう意味だと、怪獣はこの世界で自然に発生した野生動物の一種で話を進めるための装置なので、共感する対象ではないと思います

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:56:18

    もっと単純にウルトラマンの怪獣とか仮面ライダーの怪人みたいに
    敵自体がバリエーション豊かでかっこよくデザインされてないと
    このジャンルは面白くならないと思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:02:24

    >>82

    肝心のロボがかっこよければそれはどっちでもいいと思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:35:19

    >>83

    敵に魅力が無いと主人公に魅力は出ないよ

    そこらへんのありんこをひきころすヒーローがいくらかっこいいこと言っても魅力出ないのと同じ

    敵も敵で同等の魅力があるからこそ、それを倒すことにカタルシスが生まれる

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:11:41

    >>84

    例えばマクロスFはお世辞にも敵の形にバリエーションや魅力があるとは言い難いけど面白い作品だよ

    スレ埋めるのもアレだからもうこの辺でやめるけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:30:43

    怪獣に興味ないなら対怪獣戦は前半に切り上げてロボvsロボにシフトチェンジするのもありかも

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:00:01

    >>85

    バリエーションの話じゃなくて魅力ある敵の話

    怪獣にじゃなくても怪獣に対してどう思うかみたいなのが面白さになると思うけどね

    ガンダムで、シャアが人気なのは人間味のあるところだったりするように

    怪獣なら、怪獣が好きなキャラとか、なんで好きなのか逆に嫌いならなんで嫌いなのかみたいな

    話を聞く限りそこらへんの要素が薄い気がする

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:03:07

    異世界ロボットのデザインならオーラバトラー参考にしてみるといいよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:35:19

    怪獣のデザインは決まってるの?
    とにかく作画コスト高くなりがちなテーマだし削れるところは削った方がいいと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:51:32

    オーラバトラーで思いついたけど、怪獣倒したら怪獣の能力部位例えば雷撃できるツノとか火炎を吐ける頭から武装を作ってストライカーパックみたいに状況にやって切り替えていくってやったら面白そう
    だけど、基本的に世の中に一つしかないからその武装が破壊されたりして、使えなくなると捨てるしかない
    時にはワープとかできるカイジュウスキルアイテムが手に入るけど、壊れると使えないから使い所を見極めないといけない展開とか

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 05:26:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています