どうしてRTA界隈の投稿数減ってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:54:06

    どうして再生数も昔より減ってるの?
    どうして……

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:55:13

    (親父殿のコメント)
    右枠スッカスカな動画ばかりやんけ殺す

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:56:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:58:14

    あれ親父殿知らないのか
    今の流行りは生放送なんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:59:23

    粗製乱造が過ぎるからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:00:05

    記録と編集の二重苦だからと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:00:44

    徘徊老人は去れ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:01:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:02:32

    オススメに出たRTAは大体見るけどオウマーチャートみたいな面白い人じゃない限りちょっと見てすぐ飽きるんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:03:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:03:16

    ユーチューブだろでRTAがあんまり流行ってないし流行ってたニコニコはそもそも全体的に人減ってるし悔仕無

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:05:01

    >>9

    ウム・・・やっぱり目を引くスーパー・プレイもしくガバ・プレイとネタを両立しなければならないんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:05:35

    実際右枠ってどう使えばいいんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:06:20

    そもそもRTA走るのもそれを編集投稿するのも趣味としては重労働過ぎるのに界隈の人口が増えて見る側が期待する水準が高まり過ぎてるんじゃないスかね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:07:35

    よしそれじゃ企画を変更してランダム封印実況にしよう

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:08:20

    ぶっちゃけbiimシステムが流行ったのと同じ頃に便乗してRTA始めたって感じの投稿者が多かったって話だと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:08:36

    >>13

    この辺の敵とか入れてやねぇ

    音MAD入れるのもウマイで!

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:09:22

    >>13

    ウンチーコングを見習えばええやん・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:09:34

    スラもりやポケモンといった子供の頃にやってたゲームのRTA動画が出てないか定期的に漁る
    それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:10:27

    >>19

    スラもりは最近出てたのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:10:45

    >>15

    あわわお前はドMスライム

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:11:11

    >>20

    もちろんめちゃくちゃ再生した

    ニコニコに上がってたっスね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:11:17

    >>13

    みなさまのために〜

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:12:15

    >>23

    やめろオオ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:33:34

    ま、(RTAはまだ人がいるから)ええやろ
    真のオワ・コンはTASお前だ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:35:50

    >>25

    TAS=ただのチートと認識する奴が増えたんだ

    悔仕無

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:21:06

    よしそれじゃ企画を変更してRamaシステムを作ろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:28:24

    むしろRTAをここまで盛り上げた親父殿が異常なだけっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 06:37:40

    >>28

    俺と同じ意見だな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:10:21

    恐らくニコニコから人が減ったから、同様に投稿者も視聴者も減少したと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:20:19

    しゃあけどRTAはニコ・ニコのコメントまで
    含めて完成されると考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:27:35

    親父殿に非はまったくないんだけどFF3の時に調声の苦労を知っておそれおののいたのが俺なんだよね
    マジである種の才能が求められるんだ
    まっ死ぬほどリトライするRTAプレイヤーとは相性がいいからバランスはとれてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:02:21

    >>30

    しゃあけど……youtubeにRTA投稿者が増えたかと言うとそうでもないわっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:21:28

    RTAは見たいけどリスペクトのタグがあったらそっとブラバする…それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:22:23

    >>34

    何故…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:22:43

    >>26

    えっ違うんですか

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:24:09

    どんなにすごくて面白いRTA動画や縛りプレイ動画で
    定期的にホモの声が聞こえると萎えると思ってんだ
    どいつもこいつも同じネタをやると不快感がすごい

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:24:39

    まあ親父殿の尽力とその後の隆盛は認めるけど
    物事には流行り廃りがあるからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:26:10

    >>37

    ふうん ああそう…


    昔ながらのRTAの方が合ってそうっスね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:26:22

    RTA自体の敷居が高いし一つのジャンルとしては十分流行ったんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:34:16

    >>40

    未読蛆虫やん 消えろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:36:28

    ニコニコは人が減り続けているから仕方ない本当に仕方ない
    コメントが流れないYouTubeとは相性イマイチだしな(ヌッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:36:34

    >>36

    試行回数が多いコマ撮りみたいなもんだと認識している それがボクです

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:37:59

    コメント無しだと内容自体は似た感じになるから仕方ないのん

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:38:44

    >>37

    いいや あの音声がないと逆に盛り下がることになっている


    まっ 俺はメスブタロイドに語録使わせてる程度でも盛り上がれるタイプなんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:40:22

    >>43

    ウム…何千回と繰り返しているだけでプレイ自体はチートなしの自力なんだ

    すごすぎない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:42:55

    >>35

    何故って…気持ち悪いからやん…

    別にinm要素無くても面白いRTAはあるしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:43:32

    >>26

    それよりも新しいゲームでエミュができないのが問題だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:43:38

    単純に解説もプレーもつまらない動画が多いだけなんだァスーパープレーできないならせめて解説ぐらい面白くさせてもらおうかァ  

    まっ 親父殿リスペクトって言いながら何もリスペクトできてない奴ばっかりですけど頑張ってくださいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:45:14

    >>49

    ◇この偉そうな無産は…?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:48:13

    >>50

    おいおい減り続ける再生数へのアンサーでしょうが

    タフカテなんて無産蛆虫の巣窟やんけ なにをムキになっとんねん

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:51:38

    >>50

    視聴者=敵

    至言なんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:53:59

    減ってるとは言ってもマイナー同人ゲー右枠ガラガラ初投稿でも千再生いくんだよね。
    すごくない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:04:08

    >>2

    リスペクトの定義はしない

    だが右枠を有効利用しないものは確実に殺される

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:06:08

    >>46

    一体TASはどうやってあの動画にまで行き着いてるのやら

    いまだよくわかってないところが多いんだよね すごくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:10:29

    きたない(隠喩)要素が減ってきてるからだと思われるが……
    プレイそのものより右枠や編集でボケて視聴者が突っ込むスタイルがシステムの利点だったんだよね、寂しくない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:21:11

    待て、面白いやつが現れた
    "チートバグ"だ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:59:05

    どうしてって言うかそもそもこんな動画形式が流行るほうがおかしかったやん

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:18:52

    >>12

    視聴者側が数々の名(迷)作RTAを見すぎたせいで限りなくハードルが上がってんじゃねえかなと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:23:32

    >>2

    実際親父殿は異常右枠活用者なんだ編集力が深まるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:25:08

    マイナーな同人エロゲの見どころのないRTAとかされても感あるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています