【ダンまち】アイズのスキルと魔法

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:17:44

    アイズの復讐姫って実は欠陥品っぽくない?

    使ってる時Z戦士ばりに出力上がってるけど明らかに技と駆け引き死んでるみたいに頭がアレになってる

    あと才能は同格のリューと比べると魔法とスキルの数少ねえなと感じた

    みんなどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:18:52

    >>1


    12巻での決戦でも実はスキルが解除されて素のエアリアルでトドメ刺した感じしたよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:21:33

    ぶっちゃけレヴィス最終戦での勝因って最後の駆け引きだろ
    風解除した拍子に相手の体勢崩して、自分は風発動し直して相手の弱点=魔石に最短の一撃ぶっ込んだ

    スキルや魔法よりアイズの駆け引きがうまかった印象を抱いたね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:23:24

    復讐姫は黒竜への憎悪由来で魔法は大精霊の母親から受け継いだ物だから実はアイズ自身の戦士としての器量はそこまでではないのではって感じはある
    ベルとベクトルは違うけど特定イベント達成でぶっ壊れたのは同じだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:24:42

    >>1


    リューさんとの比較はマジでそれな


    同じ才能SSSRの二人だけどアイズはスキルと魔法一個ずつだけどリューさんは腐るほどスキルと魔法持ってるの

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:25:40

    >>4


    スキルと魔法がバリ強い上にシナジーも高いからそれでゴリ押してる印象はあるよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:26:13

    スキルと魔法に関しちゃリューはエルフだから(魔法のスロット数に個人差がある人間のアイズと違って)普通に3つ発現するし魔法系のスキルも確定で発現(妖精◯◯系)するし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:26:41

    モンスター限定とは言えレベル1つ上の相手をボコれる強化はそれ1つで十分すぎるほど強力だからな
    ザルドはレベル10の力を出したら身体が弾け飛ぶけどアイズはレベル3の時にレベル7相当のモンスターを抑え込んでたし

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:28:46

    大英雄と大精霊のハイブリッドに才能でタメ張る一般エルフがおかしい

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:29:37

    エルフは貞操観念がおかしいほどつよくなるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:30:09

    >>9


    あの一般エルフマジで100年に一人の天才だろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:30:37

    リューさんはアストレアF関連なきゃわりとイーブンではあった。継承したらぶっ壊れた

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:31:30

    スキルの数だけで言うとリヴェリアとかも二つしかないから。なお魔法の数

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:31:37

    アイズは復讐姫がスキルの容量全部持ってった感じるする

    それくらい発動時の出力ぶっ壊れてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:32:28

    復讐姫が完全にイカレスペックだからな。風とのシナジーもバカみたいだし、ぶっちゃけ対怪物でアイズ以上は存在しない

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:33:47

    通常モンスターならレベル1上、竜種相手なら2つ3つ上も圧倒するとかいうインチキスキルだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:33:55

    つってもアヴェンジャー全力発動時寿命削ってる感マシマシだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:35:06

    >>15

    レベル8相当にもなれるオッタルがはっきり対怪物戦においては自分より上って言うぐらいだしなー。それが竜種ならさらに上がる。

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:35:24

    技と駆け引きも別に死んではいない
    レヴィス自身が超一流の戦士だから、アイズと打ち合える土台に立った時点で、アイズの剣技がカス化すると圧倒可能
    打ち合い、互角以上に戦える時点でアイズの技と駆け引きは劣化してないことがわかる

    復讐姫はただただ強くなるスキルなだけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:35:25

    >>17

    寿命削る程度で二つ三つのレベル差覆せるのは十分すぎるんだよなぁ。死力を尽くしてようやく一つひっくり返せる世界観でコレはマジで無法だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:35:46

    黒竜相手に使ったらスキルの強化に身体が追い付かずに壊れそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:36:31

    ただでさえエアリアルが破格なのにこれ以上スキルや魔法が増えると本格的に壊れだしバランス取れてるのかも知れん

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:37:02

    >>4

    レベル6初期アイズはレベル6最上位レヴィスを剣技だけで圧倒してるから戦士としては最上位

    駆け引きは未熟にしても単純な技術はオッタルを除けば頂点だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:37:49

    あのスキル使ってる時めっちゃ出力壊れるけど代償に理性焼き切れて技と駆け引きがどっか飛んで行ってる感じするのよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:38:09

    対人戦秀でていない(上澄みの中の上澄み達の中では)

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:38:31
  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:39:08

    どれだけ手数があっても同格程度ならエアリアル纏いで相撲取れるもん

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:39:16

    エアリアルとかいう超短文詠唱にしては高すぎる出力。これが魔導なしスキル補正なしなんだから普通に壊れすぎる。ここにプラスアルファはちょっとシャレにならん

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:39:24

    妖精の枝史で漆黒の風は黒竜も使えるっぽい描写があったしミニ黒竜みたいなもんだよアイズは

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:40:27

    レヴィスって戦士としての技術ってどんなもん?

    作中ではステでゴリ押してる感じするんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:40:49

    あの一般エルフ作中で1番可愛いからな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:41:04

    >>22

    エアリアルじゃなくてエアリエルだった

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:41:32

    >>25

    つうか、手加減しているとはいえどもブリンガルとアレンを技と駆け引きで誘導して、剣一振りで仕切り直せるように盤面整えているからな


    上澄みの中の上澄み(オッタルとフィンのみ)っていうレベルの技術がある

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:43:02

    >>33

    アヴェンジャー使ってる時ってそういう細かい駆け引きが無くなってる気がする


    それでも大抵勝てるからなんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:43:28

    技量に関してはオッタルが頂点で次点でフィン、ガレス、リヴェリア、ミア、ゼウスヘラ時代を知らない世代は団子ってイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:45:12

    魔法一つスキル一つではあるけど、それがあまりにも強すぎるんだよなぁ。復讐姫はデメリットあるけど、必要になる相手自体がほぼいないし。最悪ベルくんが鐘を鳴らせば踏み倒せるのでセフセフ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:46:39

    12巻での白い風ってあれ復讐姫発動してなくね?
    純粋なエアリアルってか進化系っぽい

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:47:21

    エアリアルが魔道なしであの出力なら、魔道とったらやばいですね。

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:47:21

    レベル1の時点でダンジョンの神抹殺使徒の攻撃防げるんだから出鱈目なんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:50:00

    復讐姫の具体的なデメリットて
    1.憎しみに頭やられる
    2.全開でやると寿命削れてるかも?

    ぐらいか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:50:12

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:51:28

    >>30

    とりあえずエッチだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:51:39

    >>41

    魔導は魔法効果全般に補正を掛けるアビリティだからエンチャントも効果向上すると思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:53:58

    リューと比べるとアイズが前衛特化のゴリラに思えてくる

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:54:57

    >>30

    剣技はアイズに劣る代わりに、体術込みなら互角

    初回での戦いだとそんなもん

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:56:04

    >>42


    汚れた精霊本体きたら再登場(復活)あるかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:56:10

    >>44

    そりゃ完全な前衛だからな。リューは魔法の関係で大砲役もしてたけど、アイズは別にそうじゃない。ここら辺は魔法の仕様が違うからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 07:59:12

    スキルが鬼強いのは前提としてアイズの本当の才能ってか強みって風と剣術なんじゃないかな

    ほら両親との繋がりで

    実はスキルがアイズにとっては必要じゃなくなるって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:00:24

    >>29


    憎み倒してる相手と同じになるって皮肉だな

    アイズが自覚したら発狂するんやない

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:00:58

    エアリエルは攻防共に隙がなくて速度も敏捷特化型2人に迫るくらい強化されるからな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:01:45

    >>34

    それは多対1で必要な駆け引きだから、タイマンだと関係ない


    視野が狭くなるのは確かだけど、復讐姫を使うほど追い詰められるなら他モンスターは無視すべきだ

    圧倒的格上を打倒するのに他に気をかけると死ぬだけ。そんなもんは仲間に任せるものだからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:02:16

    >>47


    才能sssr同士のリューとの違いが面白いな

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:04:05

    >>49

    これは単なる考察というか妄想だけど、黒竜の風ってそもそもアリア取り込んだことで得た可能性があるから。まぁ後はわかるな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:04:38

    レヴィスへの止めって実質駆け引きでの勝利だよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:04:46

    >>50

    そこまでじゃない

    レベル5ベートよりも少し速い程度だからこそ、長時間走れるベートが解毒薬回収で走った

    レベル6のベートのがエアリアルアイズよりかは速い

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:06:16

    >>53

    穢れた精霊がモンスターと精霊の合体だから確かにありえるか

    黒竜+アリア

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:06:17

    >>54

    アイズも意図していないから、駆け引きっつうよりも立て直しの早かったアイズの心構えで勝てた戦い

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:09:51

    >>53

    マジでアイズ発狂案件だな

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:11:47

    >>57


    偶然に意図的にも思えるからよく分からんよなそこ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:14:01

    黒竜の討伐が為されたら或いはアイズが精神的に満たされたら復讐姫って機能停止するか無くなるんじゃないかな?

    ハガレン最終回のエドの錬金術みたいに

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:24:37

    >>60

    ベル君の憧憬一途はリューさん√だとほぼ機能停止するみたいだし、アイズもたぶんそうなるんじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:24:42

    >>30

    2巻でまだ全然本気出してないときでもアイズに引けをとらない技量を持ってるって言われてるよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:27:21

    >>55

    スキルを考えたら加速したあとはベートなんだろうけど短距離ならエアリアルアイズはベートより速いって10巻で言われてるからアイズのほうが速いと思うぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:33:28

    >>18

    獣化オッタルでも獣化無しのオッタルよりは身体能力上って言われてるレヴィスが全力で防御しても一撃で腕が無くなるなんて攻撃力は持ってないしな

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:44:38

    まぁ流石にそろそろアイズもスキルの一つぐらい増えてもいいとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:44:57

    擬似的なレベルアップな能力上昇は基本デメリット有りじゃないとねだからこそ春姫の魔法はチートなんでしょうけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:46:32

    >>9

    まだ前世やウィーシェ関連で理由が推測できる分マシな一般エルフだぞ

    なんで才能EXの才禍がポンと生えてるんですか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:47:56

    >>67

    アレはたぶんマジで妹の分の才能も掠め取ってるっぽいからなぁ。ついでにスキルとして発現するほどの病デバフもつけましょう。なおこれでも10代でLv.7に至る模様

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:48:45

    >>63

    疾走時ではなく、静止状態→瞬間加速での数秒での話か


    そりゃ疾走も走行もしてないからベートはスキル一切使用してないに近い

    これでベートに迫れるっていうのは間違っていると思うが、その条件ならそりゃアイズの方が速いだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:56:03

    そもそもアイズの速度も通常エアリアル使用時と最大出力時と最大出力のリルラファーガ使用時で全然違うしな

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:57:38

    >>68

    戦闘行為の度に時間かかればかかるほどクソ程弱体化する使用のせいで恩恵貰ったばっかりの時どうしてたんだあの人

    いやレベル1つでも上げれば後はトントン拍子なんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:01:10

    >>71

    レベル1の初期能力でも恩恵もらうと身体強化されるから才能URならいきなりモンスターハウスにでも飛び込まない限りは余裕じゃないか?

    まぁ魔法発現していたらモンスターの群れすら駆逐しそうだが

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:01:58

    >>71

    そのかわり常に限界突破してるんだから大丈夫でしょ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:02:06

    >>71

    アルフィアにとって一番キツい時期って恩恵貰う前とLv.1の時だよな。いくら才能がないとはいえ妹が1人じゃ外を出歩けないぐらいにヤバい代物なのに、それと同種の病を抱えながらダンジョン探索は普通死ぬんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:04:26

    フィン達がギルドの資料を見るまで弱点に気付かないくらいだから弱体が表面化する前に全て叩き潰してきたんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:04:55

    アルフィアは常時限界解除してるけど、同時に病デバフがスキル化して悪化してるから実質的にはプラマイゼロなんだよな。長時間潜ることが前提のダンジョン探索に致命的に向いてねぇ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:11:07

    >>74遠征の時とか辛いような気がする

    そもそも妹は動けないのに何普通に動いてるのあの人

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:14:36

    >>71

    それって仲間がいなければの話じゃね

    発作や長時間戦闘になれば治まるまでは下がればいい


    才能とスキルのせいでパーティとしての役割的に格上殺しに特化せざるを得ないってくらいだと思うぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:14:43

    ダンジョン探索の時は通常戦闘は女帝や他幹部が請け負って階層主みたいな大火力が必要な時だけ前線に上がる秘密兵器枠だったのかな

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:16:41

    アイズがウダイオス戦で復讐姫使わなかったのは後付けだったからかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:17:17

    >>80

    使わない理由がないしたぶんそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:18:13

    >>80

    圧倒する戦闘じゃランクアップしないから使わなかったんでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:18:53

    >>4

    才能はあるけど気質は向いていないってパターンかな、ベルは才能も気質も向いてなかったのにバグったけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:21:42

    >>80

    使わなかったのはフィンたちに禁じられているから


    使えば瞬殺だけどレベルアップできてないよ

    レベル1のアイズがインファントドラゴンを倒してもレベルアップできていないし、レベルアップに必要な偉業はそれぞれに合ったものだからね


    レベル6にリューが至ったのが縛りプレイゆえというなら、スキルを縛ることでレベルアップしやすい状態になっているのが通常アイズ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:21:58

    >>83

    英雄になれるだけの資質はあるけど、本質的には助けを求めるお姫様だからな。だからベルくんに【最後の英雄】になってもらい必要があったんですね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:24:03

    >>79

    たぶん? 砲台役としてはこれ以上ない存在だし。ただ深層に潜るにつれて戦闘回数も増えるから、静寂の園纏って福音連打してるのは変わらないだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:24:05

    >>83

    アイズ自身も剣を握った自分は本来ありえないIFなんだろうって考えているしな

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:27:13

    最近まで【エアリエル】を【エアリアル】だと思っていた

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:31:09

    >>88

    ちゃんと確認したらマジだった

    私も勘違いしてたわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:38:25

    剣技と駆け引きは

    アイズ>レヴィス

    身体能力

    アイズ<<レヴィス

    アイズ(復讐姫)>>レヴィス

    アイズ(復讐姫)≧レヴィス(肉の鎧)


    みたいな感じする

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:43:03

    >>83


    ベルは逆じゃない?

    気質はあったけど資質が無いで

    それでアイズと対比になるし

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:45:16

    >>60


    黒竜討伐後にダンジョン攻略だとアイズ弱体化してそうだな

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:47:57

    >>92

    ベートたちと大して変わらない強さだし、ロキF的には問題ないと思うけどね

    そもそも使うなって禁じている側なんだし

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:39

    >>93

    エアリエルアイズは獣化ハティベートとかでようやく超えてる扱いなぐらいには強いぞ

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:50:04

    >>93

    復讐姫使えばモンスター相手に強いけどその代わり暴走しがちだしな

    ロキファミリアは個人プレイじゃなくてチームワーク重視だからノイズになる

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:58:54

    >>94

    んなこと言われていないよ

    ティオナたちでもアイズに勝てる可能性があるんだしさ


    ハティ+獣化、ソールマーニとかの諸々使用だとエアリエルアイズ程度ワンパンだよ

    エアリエルは超高補正ほどの強化は起きないし、ソールマーニとかの疾走、走行関係のスキル2つは組み合わせるとレベル6フィンたちよりもレベル5ベートを速くする


    この時点で絶望的な差があるのに、ハティまで使用したベートとエアリエルアイズ程度が戦いの土俵に上がれるわけないじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:05:44

    >>96

    作者にTwitterで現状は両方使ってたら多分ベートのほうが強いって言われてるよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:06:13

    風アイズと獣化ベートで互角か剣技の分アイズやや有利くらいじゃね、ハティってそもそも魔法とか損傷吸収してなかったら大した火力でないだろうし入れなくても誤差でしょ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:07:20

    風なしアイズより獣化ベートのが強いとは公式やな(外伝6巻)

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:08:25

    >>99

    そりゃそうでしょ

    獣化まで使って魔法無しのアイズに負けるんじゃ弱すぎるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:09:44

    というかエアリエルの強化幅ってどれくらいなんだろうか?
    強いのは知ってたけど18巻でヘディンのエンチャントがエアリエルに勝るとも劣らないって言われててそんなに強いの!?って思ったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:11:16

    >>95チームワーク重視だから 2軍が弱いのが難点

    アキとかラウルがレベル4なったばかりのアイシャより弱かったりするし

    今でも思うけど原作前のロキファミリアがなんでフレイヤファミリアの幹部より弱いの?

    ダンジョンとか普通に頑張ってるのにとは思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:11:20

    >>101

    元々最大出力出せば5の頃でも剣無しのウダイオスぐらいなら片腕普通に奪えるレベルになれるのが魔法ありのアイズだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:13:58

    >>102

    当たり前だろ、フレイヤFの幹部陣は7年前の『大抗争』から第一級の奴らしかいないだぞ。ダンジョン探索は大事だけど、単純な年期の問題もある。ヒリュテ姉妹にしろベートにしろ後から加入して第一級に上り詰めてるわけだからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:16:00

    >>98

    そもそもアイズも5の時点でウダイオスの剣の一振りとある程度拮抗したり4巻の時点じゃ59階層全体が大揺れするほどの威力あるリルラファーガあるからな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:16:35

    レベル一つくらいなら容易に覆せる出力なのは確かだな、アイズの風は
    しかも攻防一体、速度にも使える、燃費もいい、超短文、出力をわりと気軽に弄れるとまさに使い得しかない

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:18:25

    >>104アルフィアたちが見たら7年間何やってたのお前ら言われそうだな

    フレイヤファミリア 

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:18:49

    >>106

    最大出力でもレヴィスに圧倒されてるからそこまでじゃないよ

    レベル一つ覆すってザルドとかアルフィアの領域でもそう簡単ではないんだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:19:58

    >>102

    暗黒期でフレイヤファミリア幹部は5以上、アイズやベート達は3以下なんだからここまで追いついただけでも凄いよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:20:49

    >>107

    今更だろ。フレイヤFに関しちゃ徹頭徹尾何も変わってないのは分かってるだろうし、そこまでの期待はしてない

    オッタルが若干停滞気味なのはアウト判定出すだろうけど、アイツに見合う冒険とか少ないからなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:21:13

    何気に推定レベル3の漆黒ワイヴァーンの火球を容易に退けてるの防御面でも無法だなって
    よくあるベル君のレベルが追いついた時にファイアボルトで無双と言われるけど風纏ってるアイズなら魔法の属性相性的に余裕で弾けると思うわ

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:22:52

    >>109まあベルは完全なバグだから 除くとして

    十分すごくはあるのか アストレアレコードのガレスの発言からしてちゃんと到達階層も伸ばしてるわけだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:23:06

    >>111

    そもそもレベル4最上位並みの能力してるときにヴァンがファイアボルト直撃しても普通に戦えてたんだから同レベルになったとしてもアイズが簡単に負ける訳がないのよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:24:49

    そもそも60階層からはロキとフレイヤが協力しないなら行くの許さんって言われてるんだから58階層まで行ってるフレイヤも充分凄いよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:29:55

    >>113あいつレベル4の中でも上位層だろ

    17巻 18巻情報で 乱戦とはいえ勝ったり負けたりはすごいよ

    深層後クノッソス戦終わったベルに

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:32:59

    >>115

    まず間違いなく4最上位の一人だろうしね

    4なりたてでまだ器と心一致してないころでもアイシャに私より強いとか敏捷は上位他は中堅はあるって言われてるのに戦えるんだから

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:35:46

    >>114下手したら58階層で内ゲバしてそうなフレイヤファミリア

    ギルドから指定された到達階層が58階層の可能性はあるが

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:40:52

    リューさんのエピソードとパワーアップはやり切った感があるのでアイズのターンはこれからかなと思ってる

    過去編に登場するF(ゼウス・ヘラ)を偉大にしすぎて現代のF(ロキ・フレイヤ)が相対的に低く見る考察をよく目にするのは残念
    オッタルでさえ、ステータス”だけ”なら超えてるって作者自身が表現しちゃうぐらいだから仕方ないのかもしれないけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:44:13

    >>118

    作中じゃゼウスとヘラの凄さとかランクアップの桁違いさとか技と駆け引きの重要性はしつこいぐらいにいわれてるのにな

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:00:05

    ロキフレイヤがゼウスヘラを超えるならあと10年は欲しいところだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:01:57

    末端がレベル3のオッタルぐらいなら一撃で倒せるって戦力だしなゼウスとヘラは

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:13:17

    作者が才能同格のSSR発言のせいでどう考えても才能に差があるのに
    おかしいだろって思うわ
    レベル2アップと魔法に差がありすぎる
    リュー贔屓が過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:15:49

    >>122

    エルフからも性能がおかしいっ思われるほどの魔法持ってるのにそんなにおかしいか?

    アストレアレコードのバリアもアイズ相手にしたらリルラファーガで破壊されるだろうから簡単には使えんぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:08:16

    >>122

    アイズはレベル3でレベル7相当のモンスターと戦ったことがあるし、モンスター限定とはいえども超級の怪物だからな


    リューが対人とかの諸々に才能リソースがあるのに対して、モンスター特化なのがアイズ。作者が同格って主張するならそうかもなって程度だぞ


    客観的に考えるなら、アイズの方がヤバいことしているし、レベル4時リュー程度で同格の才能がある扱いされるわけがない差

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:31:30

    前にどっかのスレで見たけど魔法発動したアイズとはオッタルやレヴィスも風で飛ばされて打ち合えないはずなんだよな
    どんなに強かろうが人間の範疇の体重じゃアイズの風で宙に巻き上げられてしまう
    超大型級のモンスターでもなければ風で飛ばされて剣で打ち合えるはずがない

    実際11巻でヒリュテ姉妹はヴェルフの風で二人まとめて遠くに飛ばされちゃったし

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:33:59

    >>125

    そりゃ空中にいたんだから飛ばされるでしょ

    ていうかそんな事言い出したら穢れた精霊戦の最後のリルラファーガは59階層全体が揺れるほどの衝撃と衝撃波発生させたって言われてるんだからそれで他の味方遥か後方まで吹っ飛んでるってなるじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:38:10

    多分っていうかアステリオスの武器の一振りで起こした攻撃は回避したけど衝撃波で吹っ飛んでベルは建物何個も貫通したのを考えたらそんだけ踏ん張ってるんでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:39:17

    16歳の少女が鍛え続けたレベル7カンストのオッタルと打ち合える時点でやばい
    20歳くらいになったら技と駆け引きも向上して史上最強の剣士になるだろアイズ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:45:16

    アイズって黒竜討伐したら剣を捨てて普通に暮らしそうな気もするけどな

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:46:37

    >>128

    史上最強目指すならアルバート越えが必須だから、さすがに20歳じゃ無理だろ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:58:11

    >>124

    まあアイズ自身が同じレベルなら接戦になれるって言ってるからかなり強いのは確かだよリューは

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:59:52

    リューさん可愛いから仕方ないね

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:06:57

    >111

    と言うかベルに限らずダンまちって同格はもう勝ったり負けたりする力関係はずっと維持してる作品だよね。その時の状況、読み違い、相性で勝敗が決まるって感じで。対人戦で同格を瞬殺or圧勝した描写っていまだにないわ。

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:20:04

    にわかだからすまんが、エルフと人間の恋愛はショタおねみたいなもんか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:25:53

    >>134

    年齢的にはそうかもしれんが70代のリヴェリア様ですら箱入り娘でメンタル的には10代後半〜20代前半みたいなイメージあるから引きこもってる奴は精神年齢低いと思われる。特にエルフは気が強くて潔癖だから外界を知らずに天狗になりやすいし

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:29:39

    >>106

    レベル6になったばっかりでまだ器と心一致させようと頑張ってる最中のアイズが魔法無しでレヴィスと互角に戦ってるのに何でそんな考えになるんだ?色んなスレで何回か言われてるけどランクアップの事を甘く見過ぎだよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:32:22

    アイズは才能自体は凄いけど本人が姫気質で剣を取らなきゃいけなかったから本来の自分を抑えてるイメージある

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:42:20

    >>96

    レベルブースト使ってる6のフリュネが獣化ベートに圧倒されてるとはいえ一撃でやられるみたいな瞬殺はされてないのにエアリエルアイズをワンパンなんて出来る訳ないだろ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:44:46

    どっちが強いかよりどっちが可愛いかの方が気になる

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:47:43

    ベルくんがいつも2レベル以上の敵と戦ってるから1レベル差は軽視されがち。しかも2レベル上になんか一矢報いたりしてるからタチが悪い。
    lv.5に上がりたてのベルくんがlv.4最上位を縛りプレイで瞬殺してるのを見るとマジであり得ないことが起きている。

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:48:14

    >>139

    人気ではリューさんがダントツかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:52:33

    >>140

    片腕使ってないのにベルが同情と悲しい気持ちで一杯になるぐらい差が出てしまってたからなあれ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:53:01

    リューさんの弱点は胸

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:53:40

    >>139

    リューも可愛いけどアイズも可愛いから中々決められないな

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:54:27

    >>143

    前世じゃ男のアルゴノゥトと差ないとまで言われてたからね

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:56:00

    そもそもレベル5とレベル4って間にレベル1、レベル2よりも本来かなり広い差がありそう。文字通り第一級の壁として5>(壁)>4。

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:56:21

    人生経験の差でスキル含めまだアイズには伸び代あると思う
    ファミリアメンバーやベルの事を考えるようになったようだし
    そもそも精神年齢が実年齢に追いついてない

    比較してリューは人生経験豊富(主に暗いが)
    最終的にバグ魔法のアスレコと魔導スキルに結びついた
    逆に言えばここからはほぼ伸び代がない
    とはいえ15個くらいは魔法使えるだろうから戦い方という意味ではまだ伸び代たっぷり

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:57:18

    >>138

    ハティ使うとアイズのエアリエル食われるから、ほぼ魔法無しアイズになるぞ

    アイズと全使用したベートの相性は最悪で、回避するのが基本のアイズは耐久はレベルブーストフリュネ以下だし、当たりゃ終わりだよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:57:35

    >>146

    それはどのレベルでも同じじゃないか?

    1から2になるときの上昇率と2から3になるときの上昇率が同じな訳ないしな

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:01:03

    >>148

    まあレフィーヤの魔法で貫通されてたのを考えたら一瞬で無くなるなんて事はないだろうけどどんどんパワーアップしていくベート相手にそんな状態で勝つのは確かに無理だな

    というかこれで多分ベートが上って作者に言われるってどんだけアイズ強いんだ?

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:09:33

    >>150

    つうか、単純な話だけど、アイズは基本的にはベートたちよりも強くはある

    レベル6上位と下位くらいには差があるんだと思う

    ただティオナたちのスキル、ベートとかの靴とかでの魔法吸収や魔剣とかの諸々で逆転負けするかもしれないってだけだし


    ただ全使用ベートの方がたぶん強いって書いてある時点で、アイズには逆転勝利の勝ち筋すらない

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:11:41

    >>113

    ベルがレベル6勢の第一級と同格になった時勝つにはいかに英雄願望を途中キャンセルせずにフルチャージできるかだな。あとその時の状況

    アイズ→風

    ベート→不明。獣化できる状況なら無理

    ヒリュテ姉妹→追い込んでからのスキル発動

    フィン(レベル6時)→ヘル・フィネガス

    ガレス(レベル6時)→力と耐久補正

    リュー→技量とアストレア・レコード

    アレン→レベル越えの敏捷と魔法

    魅力かけられた時以外ステイタス向上の手札がないから素の能力値と技だけじゃ到底勝てない奴の方が多いのん。

    リヴェリア、ヘディン、ヘグニがバフがない分まだ優しいという層の厚さ

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:16:16

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:18:01

    >>139

    ロキFとアストレアFで戦争が起こるからノーコメントだ

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:24:11

    >>150

    ラウスル・ヒルド並みの性能のエンチャント、第一級に相応しい剣技、リル・ラファーガ。この時点でサシなら勝てる奴ほぼ限られてくる。まあ、作者の言う通り後からランクアップしたヒリュテ姉妹やベートも条件やスキル次第で勝つ時あるし、フレFも作中の描写からして、当然同格と10回やって10回勝てる訳じゃないんだけど。

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:26:47

    >>152

    ベルもその時には限界突破で溜め込んだ潜在値にレベル5ならチャージなしでも一発で仕留められる無詠唱魔法とかなりのチートだし

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:32:55

    >>155

    同格だと勝ち確とかほとんどないからな。なお【英傑】及び【女帝】と同レベル帯なら勝ち確だと明言された才禍の怪物がいる模様。叔母さんはさぁ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:34:42

    >>157あの人は例外だし

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:35:05

    >>157

    おばさんはもう正直設定無視の所に片足突っ込んでるから。レベル7の時でもワンチャンあるは理の外側にいると言うか

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:36:41

    >>152

    ガレスやティオナ、ディオネとかのベル以下の速度帯なら、それこそアレン方式でチャージすれば終わりだぞ

    どんなやつらもフルチャージ喰らえば流石に絶命するし

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:38:36

    >>160

    ガレスはどうだろ…

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:47:03

    フルチャージはチャイムですら2レベル上の最大火力くらいだから同格が喰らったら消し飛ぶ。同格相手の致命傷くらいなら下手すると30秒〜1分とかで十分なんじゃないか。10秒とかでも正面から受けるのはしんどいし、1秒でも早くチャージ阻止しないとバカ火力飛んでくる(しかも速くてファイアボルト撃ってくる)ってめちゃくちゃ戦いにくそうだ。

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:58:05

    >>160

    アレン方式ってアレンが魔法発動した戦法?あれレベル越えの速度あってでしょ。あいつ敏捷もカンスト近いレベル7のオッタルより速いもん。そしてベルがレベル6になった時のステイタスがどこまで行くか不明だけど少なくともレベル5ぐらいの伸び値だったらガレスより遅いしキツイだろうな。

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:01:32

    アレン方式は敏捷にかなりの差が無いと無理だと思う
    アレンが特別で同レベル内の差なら止められそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:03:50

    ベルは逃走アビリティ持ちだし逃げ回りながらチャージすればいけそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:06:30

    >>163

    何で4になったばっかりで器と心も一致してないときに敏捷上位他は中堅とまで言われてるのに6になったときの能力でガレスより遅いってなるんだ?

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:12:42

    と言うかこれいっちゃあれだけどメタ的に初っ端からアルゴノゥト使う事ないからな。使ったらしっかり代償で反動きて身体が重くなるんだよね。だからアイシャの時もギリギリだった。マジで決めるここぞのタイミングでしか使ってない。確で勝つならその時が来るまで粘る策か逃走アビリティフル稼働で逃げるかだな。絶対しないだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:24:00

    20秒チャージすればレベル3の時ですら5上位にただのパンチで大ダメージ与える事出来るし英雄願望アルゴウェスタを同レベルが喰らえばよっぽど耐久が凄い奴じゃないとヤバいだろうな

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:26:50

    >>166

    レベル6のステイタスがどこまで行くか分からない以上少なくともレベル5ぐらいの伸び値じゃガレスより遅いし無理だろうなーってだけだぞ。

    度々遅くはなってるからね。レベル5の時は女神超考モード後の変身まで残していつもの限界突破からのヒリュテ姉妹の器と心の一致まで上がったけど敏捷の能力値はIの77。オッタル戦後もF。ガレスの敏捷値はE。

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:33:23

    >>169

    いやベルは貯金があるから4の頃にステイタスオール0で器と心一致もしてないときに敏捷上位って言われてるのにベルが同レベルになったときにガレスより遅いなんて可能性はないだろ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:50:45

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:51:24

    >>170

    5になる時だって限界値sssの3から4になる時よりも上の過去最高の熟練度でステ0からの器と心一致まで行ってオッタル戦後の更新までした上でレベル5時のアイズやロキF幹部より低かったのに?それとも貯金ってもっと別の仕組みあったっけ?

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:53:47

    >>172

    そもそもレベル5になって数週間とレベル6を比較してもな…

    ベルがレベル6になる頃には敏捷SSSになってるだろうしその時にはガレスみたいな敏捷低めの奴よりは速くなったんじゃないか?ヒュアキントス戦を参考にすると

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:55:39

    >>172

    いや貯金って今までの限界突破した能力分があるから一番最初のオール0のころでもそのレベルの上位並みになるってものじゃん

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:57:07

    え?5のベルが限界突破したときにガレスより速いかって話なのこれ?

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:01:22

    >>173

    そのヒュアキントス戦よりも過酷な伸びした箱庭編でも最初の能力値Iの二桁だったんだからヘスティアの言う通り上がるたびに効力は低くなってるのに5の時ぐらいの試練経験値、熟練度伸び値じゃまず敏捷値400代もあふレベル6時ガレスを抜く事はできないだろうなーって話だったんだよ。抜くならあの箱庭以上の過酷(バロールソロ戦)ぐらいでもなきゃ無理だろうよ。

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:05:33

    >>176

    ???

    箱庭での経験値はレベル4の時の物でそれは潜在値としてアビリティはリセットされて敏捷Iの2桁はヒリュテ姉妹との模擬戦の経験値を反映しただけだぞ?

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:06:55

    ちょっと待ってくれベルが6の時でも最初の頃じゃ6ガレスより遅いから話始まってるんだよねこれ?

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:16:09

    >>95

    それでフィンもちょっと縛りプレイみたいになってるからな

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:21:18

    >>177

    あ、アビリティって遠征時の0の状態でも敏捷上位でジャガ丸とかと戦えてたりもしたから貯金の分反映されてるんだと思ってたけど違うの?それはにわかだった。

    じゃあ、つまり貯金貯まった更新後の0ステ>>更新ステイタス(例えばI〜H)って事??

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:25:13

    >>180

    いや貯金あるから最初から上位並みの能力持っててステイタス上がったらそこから更に上がっていくのよ。勿論最初から上位並みの能力持ってるベルがHとかGになっていくと更に能力上がっていくよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:27:22

    >>180

    あくまでレベル4の時に得た経験値はレベル4のアビリティに加算されるだけでランクアップ時にアビリティ100+とかで始まる訳ではない

    ただ今まで蓄えたアビリティ値はエクストラポイントとして表面化せずに補正が掛かってる

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:30:13

    ガレスが上のレベルと同等並みの力と耐久あるのもスキルの能力もあるけど今までのレベルで限界までアビリティ上げてきたのも大きいって言われてるからな

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:31:26

    ベルがレベル5で競り合った相手が都市最強と都市最速しかいないからどのくらい強いのか分からん
    少なくともオッタルの洗礼に耐えて立ち上がれる辺り耐久も相当なものだと思うけど

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:34:06

    >>181

    >>182

    じゃあ表記されてる値はHでも貯金分あるから実質一つ上のGかFはあるって事か

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:36:02

    >>185

    まあ最初から敏捷上位で他は中堅って言われてるから一つ上とか程度ではないけどね

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:37:28

    >>185

    アイシャの見立てでは器と心が合致してない状態でも同レベル帯の中堅クラス敏捷は上位に入ってるらしいから敏捷は+600〜800、他のアビリティも400〜600くらいの補正は掛かってると思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:40:15

    ベルはレベル5成り立てでもフリュネとアビリティの総合評価ならタメを張ると思う

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:42:01

    >>188

    4の時の限界突破したステイタスもかなりヤバかったし今のベルのステイタスヤバい事になってるだろうしな

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:43:55

    まあ、多分他のキャラのアビリティとか特に考えずに決めてるだろうけどな。どうやってその期間でそこまで上げたんだよって奴がチラホラ

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:48:03

    >>179

    団長と縛りプレイ?

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:51:38

    >>179

    魔法だから魔力上がっていけばどんどん能力の上昇率も上がっていくんだろうしフィンの魔法の強化ってアストレアレコードの描写と説明見るにかなりヤバそうだよな

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:18:10

    >>192

    レベル4にランクアップする時の上昇値と、レベル5にランクアップする時の上昇値は違うぞ

    今ならレベル7でもレベル9になれるとかじゃなくて、ランクアップを繰り返そうがレベルブーストの代わりでしかないと思う

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:41:19

    >>188

    つうか、イシュタル戦時のレベルブーストベルがフリュネよりも一段階遅いくらいだからな(p434)


    基本ベル君と戦う場合、同じレベル帯になれば特化した能力値分野とスキルを持つ人間がその分野で上回れるくらい

    あとはせいぜいベル君のステータスが全く育ってない時期に、最上位のバランス型が戦ってようやく戦える


    不得意分野、得意分野がはっきりしすぎるフリュネとかのタイプだと、下手したらレベル4になったばかりのベルより遅い。流石にあの時よりも一段階は速度上がっているだろうしね

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:44:49

    >>194

    流石にそれだとフリュネの敏捷はレベル4と大して差ないことになるしないんじゃないかな

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:04:25

    今のベルって大鐘楼も自分の意思で出せるようになったしファイアボルトは対人戦でもモンスター相手でもヤバい性能してるし技と駆け引きはどんどん成長していってるし隙がない強さになっていってるよな

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:08:11

    >>196本人にとっては辛かっただろうが フレイヤ幹部のリンチとか

    戦いの野の経験は馬鹿にならないと思う

    ヘスティアファミリアじゃ経験できんことだし

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:11:30

    >>195

    あの場面のフリュネは半分遊んでたのも大きいだろうしな

    レベルブーストあればレベル6魔法無しアイズとならそこそこ戦える時点でフリュネは速度もレベル5では中堅はあると思うわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:15:48

    >>195

    漆黒ゴライアス(レベル5階層主)と同格である、速度と力に特化した化物であるジャガーノートを相手に超接近戦限定だけど多少戦えるからね


    互角かそれ以上にはそりゃなるよ

    レベル5フリュネとかの速度がジャガーノート並なのはあり得ないし

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:16:51

    >>199

    敏捷は逆関節一つ潰してる状態でも負けてるって認めてるよベルは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています