ゲームのプレイ動画見てるやつは教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:46:11

    そのプレイ動画を見て「よしっこのゲームワシも買ってやったぜ」ってなるのん?
    9割が動画を見て満足しちゃいそうと思ってるのは…俺なんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:46:53

    ゲームを買えない貧乏人はそれで満足するしかないものと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:47:07

    気になってるゲームなら実況見る前に買いますよね
    つまりそういう事なんスよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:47:53

    >>1

    ワシは見てみてハマったら買うダス

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:47:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:48:39

    >>5

    見事やな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:13

    インディーとかマイナーゲームは動画を見てSteam見て気になったらウィッシュリスト入れてセール時に買うのん…
    メジャーゲームは遊ぶまで見ないんだ ワクワクが深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:41

    序盤だけ見て「うーっ自分でやらせろ」となって買うことはあるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:42

    動画で全編見るような奴はそもそもゲームを買うことはないと思われる

    ちなみに音ゲーやレースゲームみたいなストーリーよりも体験を重視するゲームなら実況見てから買うことも多いらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:49:48

    ゲームの種類によるよねパパ
    アクションとかシミュレーションなら買ってやりたくなるけどシナリオメインだった場合は…うん…
    見ておいて言うのなんだけどシナリオが大事なゲームはネット公開禁止にしといた方がいいと思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:50:04

    プレイ動画を少なくとも冒頭2時間位まではみてからじゃないと知らないゲームに手を出せなくなった それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:50:18

    いいんですか?β版の実況見てダウンロード版を予約したのにクソゴミだったことにしてしまってと
    はーっはーっはーっはーっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:50:36

    >>10

    いや知らねーよ自分で買ってやれハゲ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:51:08
  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:51:34

    OMORIはメインストーリーを最後まで見た上で買ったっス
    そして実況見たのを後から後悔したのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:52:01

    >>15

    馬鹿を超えた馬鹿

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:53:27

    それはブレワイのinm実況を見て気がついたら購入していたワシの事を言うとんのかい

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:54:15

    ああいうプレイ動画ってのはティアキンとかのザント解法を見て「おおっ…こんなやり方もあるんや!」って楽しんだり、未プレイのリアクションを面白がる為のものであって、ストーリーを知る為のものじゃないよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:56:14

    >>10

    モンハン・ストーリーズは下馬評が最悪だったところに”ストーリー配信禁止”のアナウンスが入ったせいで実況動画とかでイメージが払拭されることもなく全然売れなかったらしいよ


    発売からしばらくして事情を知らない配信.者が実況したら「割と面白いヤンケ ワシも買うヤンケ」っとなって売れ始めたんだよね 猿くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:56:58

    気になるゲームは購入前にプレイ動画を見るようにしている
    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:57:11

    アドベンチャーでのストーリーチャートを実況で見てたルートを選ばずに進めてみたらハッピーエンドを迎えたそれが僕です

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:58:12

    動画見て面白そう!で買って結局積んでるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:58:54

    人のスーパー・プレイ見るのも楽しいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:02:25

    >>23

    ユーチューブだろで隻狼の魅せプ義父戦を見て思わず新品をポチったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:03:10

    インディーズのホラーゲーとかは実況見て満足してるっすね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:05:24

    聞いたこともないようなゲームの実況を見て面白そうと思ったら買うのは俺なんだよね
    実際KenshiやRimworldと出会えたのはそのおかげだしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:07:28

    「ゲーム実況見たら満足だから買ってない」って意見出したら叩かれる空気になってないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:07:42

    パラドゲーってやつは結構鬼畜だな
    システム解説してくれる動画は好感が持てる
    チュートリアルでシステムを教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:08:37

    俺は気になるゲームの実況は一切見ない
    ゲームは何も知らない初見プレイが一番刺激的でワクワクしながら遊べるからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:10:03

    >>27

    俺なんか「絶対買ってプレイした方がいい」と言われ過ぎて逆にアンテを全ルートを実況で見て満足する芸を見せてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:13:12

    いいやゲーム代は全てスパチャすることになっている
    彼女のプレイを横で見ているから尊いんだ絆が深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:13:41

    ガチャするなら動画に頼めばいいのに自分で課金して引いてしまう俺に悲しい過去

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:15:18

    むしろ自分でプレイ済みのゲームじゃないと実況見てもつまんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:15:50

    >>27

    ぶっちゃけ乞食と変わらないから仕方ない本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:16:35

    動画見て買ったゲームもあれば動画とか関係なく買うゲームもあり動画だけで済ますゲームもある…それが僕です

    しかし今の時代動画を見て購買意欲を刺激しないゲームなど必要あるか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:17:06

    ティアキン実況は「どこからどう見ても面白そうっ、けどやる時間ねーよ。これ以上見たら買いたくなるですゥ」ってなって見るのをやめた
    それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:17:38

    美麗ムービーを売りにしてたゲームの売上がどうなったかを見れば大体わかるのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:18:15

    FPSとか格ゲーみたいな対戦ゲームの動画や配信は自分でもやりたくなるから好きっス
    ストーリー重視(特にノベルゲーとかADV)の実況する蛆虫は去れっ!
    某実況者が逆転裁判の実況をしたときに、「おもしろっ でも…おもしれーよ 某実況者に金を払わせてくれよ」って意見が多すぎてムカついたんだよね
    アトラス作品みたく、ある章から配信禁止にすれば良いと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:20:38

    俺なんかプレイ動画どころか公式サイトもチラ見する程度で購入する芸を見せてやるよ
    事前情報を見ずにゲームを遊ぶから楽しいんだ 感動が深まるんだ
    まぁ結構地雷ゲーもつかむことになるんやけどなブヘヘへ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:22:19

    ムービーゲーシナリオゲーがこういうキッズの多いあにまんで愚弄されがちなのを見るとゲーム実況者側に重きを置いてる奴が多いんだなって実感するんだよね
    アプデ終了後のアレとかやらずに体験したつもりになって愚弄するアホが多すぎるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:23:17

    というか実況なんて好きな配儲だから見てるだけでゲームはただのスパイスヤンケ
    売上に貢献してるとか変に擁護する奴キモくて嫌いなのよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:24:26

    いいんですか?
    実況者という無産寄生虫を愚弄するスレにしてしまっても

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:24:50

    絶対買うレベルなら見ない
    気になる程度なら序盤を動画でチェック
    既プレイなら全編見る
    使い分けるのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:25:31

    実況見なかったら買わなかった名作沢山有るんよ

    ただ実況の醍醐味は評判悪いし俺は絶対買わねーと思った作品で面白可笑しく魅せてくれるプレイだと思ってるんやけどなブヘヘへ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:25:57

    実際ゲーム実況ってどうなんスかね
    漫画や小説読み上げ、アニメ画面をそのまま映して実況したらまずいのにゲームだけなんか許される風潮になってるのは謎なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:26:43

    Vtuberはゲーム実況者の嫌いな部分煮詰めた存在になりがちなのが嫌なのん
    どうして界隈全体がゲームが主でなく絵のメスブタオスブタを崇めてそっちにしか金払わないの?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:27:33

    正直ホラーゲームは怖すぎて自分じゃプレイできないから実況動画でしか見れないんだよね

    イッテQで絶叫マシンに乗る芸人を見るようなノリなのん

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:28:20

    >>45

    実際ゲーム会社は禁じてる方が多いけどそれでも実況者は無視してスパチャ集めるからガイドライン作って限定で公開するとかいう方向で縛ろうとしてるんだ

    まぁそれも守らない連中ばかりだからバランス取れてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:28:52

    隻狼のまぼろしお蝶には横軸ずらし攻撃(殴り×2の後に少し横移動)が刺さるので
    近距離戦で厄介な体幹削り蹴りや掴みを封じられるというテクを動画で見てなかったらまず突破できなかった
    それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:29:02

    逆に自分が持ってるゲームの実況ばっか見てるのは俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:29:36

    場合によりけりっスね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:30:21

    序盤の雰囲気がめちゃくちゃよかったら見るの辞めて買ってやり終わってからまた続きを見るのん

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:31:44

    俺なんてパワポケの彼女イベントをニコニコで視聴しただけなのに熱く語る芸を見せてやるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:32:00

    愛の戦士のHITMAN動画を見てHITMAN3を購入した それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:33:01

    >>46

    怒らないでくださいね

    ゲームのファンじゃなくて絵のファンだからじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:34:00

    APEXとかの対戦ゲームの実況は良いと思うのん

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:34:41

    それは動画を見てテラ・リアとマイ・クラと太閤立志伝500億PSP版を買ったワシのことを言うとんのかい
    この手の独自性を出していけるゲームや壺みたいな異常高難度は他人のプレイ見たくなるっスね
    後はマイナーを超えたマイナーや著作権がややこしいレトロゲームはもう公式にお金入れる方法がないから動画で済ますのん…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:36:37

    >>56

    もはや競技と化してるゲームジャンルは配信あってこそだよねパパ


    RTAinJapanみたいに寄付という形で世に貢献してるゲーム配信もあるしな(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:37:04

    レトロゲームは買いたくてもモノが無かったりアホほどプレミアがついてたりで遊びたくても遊べないから動画で昔を懐かしむしかないんだぁ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:37:04

    嫌でも気に入ったゲームは中古で購入してやりますよクククク

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:39:25

    >>50

    俺と同じ意見だな…

    昔やったゲームのスーパープレイとか見るの好きなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:41:54

    待てよ、シナリオゲーでも自分に合いそうな面白い作品なら自分の手で見たくなったりすることもあるんだぜ
    実況でグノーシアを見てたらいつの間にか自分も買ってたのは俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:43:16

    >>62

    でも…それ以上に買わないでいるゲームの方が圧倒的に多いですよね?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:44:13

    さっきから購入報告してるマネモブはまさか中古で買ったわけじゃないでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:45:12

    あ…あの、自分…プレイ動画のサムがシャワー浴びるシーン観てデス・ストを買ったんスよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:45:19

    自分がプレイしたゲームの実況でストーリーへの反応を見るのが楽しいのは俺なんだよね
    匂わせコメントする蛆虫は殺す…

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:48:20

    >>63

    当たり前やん…

    プロが宣伝してるニンダイとかを見ても買うソフトは10分の1有るか無いかなのだから素人のプレイを見て買いたくなるゲームなんて殆ど無いんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:48:58

    格ゲーは人のプレイを見ないと始まらないと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:50:39

    チラズ・アートは実況見るものでプレイするものじゃないよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:51:02

    待てよ、ゲームの購入に直接結びつかなくとも知名度アップは重要なんだぜ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:51:50

    実況動画とかはやねぇ
    自分がクリアしたゲームやプレイしてるゲームを見て反応を楽しんだりプレイの参考にするんですよ
    やったことのないゲームなんて見てても大半は何やってるかわからへんからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:57:31

    >>71

    やったことのないゲームのBGMを聞かされて特に何も感じないのと同じっスね

    やっぱりプレイ動画を見て楽しめるのは思い出があるからこそやでっ(ガキッ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:58:25

    もうゲームやる気力はわかないけどストーリーは見たいので実況を見てる、それが私です

    フリーゲームですらプレイしようって思えないのん……

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:00:40

    ネットの愚痴を見てスルーしていたが実況を見て“SV”を買った、それがボクです

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:02:26

    そもそも実況プレイ観なかったら興味も持たなかったゲームもあるしな ぬっ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:02:45

    「メグとばけもの」は典型的な実況者に食い尽くされて売れなくなったシナリオゲー認定してたけど製作者が想像以上の売れ行きって言っててもうよく分からなくなった
    それが僕です

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:03:13

    自分じゃ買ってやらないゲームを主に見る
    画面酔いするからFPS的なアクション要素強いのとかホラーとか
    そうじゃないのは見ないし、面白そうなら自分がやるために途中で見るの止める

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:12:35

    アタシなんか実況で済ませたゲームのCP絵を描く芸を見せてやるわよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:35:41

    >>72

    こらマネモブ

    俺の趣味をバカにするのか

    お前やったことないゲームでもゲーム音楽は文化だぞ あん?

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:43:25

    初手実況プレイ観る奴はそもそも買う気が無いのがほとんどだと思うのが俺なんだよね
    その中からほいだら俺も買って遊んでやろうかあーん?になる奴がいるならプラスだと思われるが

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:43:38

    デトロイトが実況されすぎてあんま売れなくなった時の「多くの人に感動を届けることが出来た」って苦笑しながら言ってた製作者を見て、シナリオ重視のゲームの実況は途中までで打ちきりにした方が良いと思ったのは俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:47:45

    俺なんて自分では絶対にやりたくないクソ.ゲーのRTAを見てやるよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:08:57

    ゲーム実況好きなやつに夢のねえこと言うの別に嫌でもないんだけど
    実況ってえのは基本メーカーにとってハンデなんだ
    極一部のプラスになった例外を取り上げてもその事実は変わらないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:10:32

    むしろ自分で既にプレイ済みの動画しか見ないのん

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:11:54

    ゲームの内容が見たいんじゃなくて実況者の反応が見たいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:13:33

    最近のゲームってシステムが複雑だからやってないと見ててもわからないと思うのは俺なんだよね
    マリオとかロックマンくらいわかりやすければエアプでもわかるんやけどな

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:15:13

    >>81

    プレイヤーの選択でストーリーが変わる楽しさがあるのに実況で売れなくなったのがよくわからないのがボクです

    デトロイトは人がやってるの見ると自分でやってみたくなるゲーム上位だと思ってんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:15:45

    >>79

    でもその楽曲の本当の良さを10分の1も理解してない、そうですよね?

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:28:14

    ストーリーメインのゲームで投稿者の声を入れずに全ルート分岐をわかりやすくまとめてる人間
    あなたは神だ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:34:54

    >>1

    SEKIROみたいにプレイバリューがあるタイプなら自分もやってみようで買うこともあるんや

    スパ・ロボみたいにまとめを見たら満足するようなタイプの作品は動画で済まされるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:41:44

    昔に出た知らないゲームのRTAなんかはよく見るんスけど自分でやりたくなったら見るのはやめるっス

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:49:14

    >>87

    全ルート分動画を見るんやん…

    既に見たところをやるのは面倒だしなっ!


    コレが嫌だからワシはデトロイトの動画は見てないらしいよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:50:18

    >>83

    実況が一大文化になってしまったから、今更潰す方向に動くと会社のイメージが悪くなるんスよね

    もっと早めに動くべきだったわ!

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:52:35

    動画見て買わない奴はそもそも最初から買う気ない蛆虫ばっかだから動画のせいで売上が大幅に上下するとは思わないスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:54:03

    ウム…実況者重視の人とゲーム内容重視の人じゃ話が嚙み合わないんだなァ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:55:16

    でもゲーム性はクソでシナリオは基本無料、配信も自由なソシャゲは売れてるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:55:42

    >>92

    あ…あんなに分岐があるのに全部動画で見れるのん?

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:59:41

    配信解禁も多い状況見るにシナリオ重視なら発売後は規制して話題にならなくなったら解禁するのが1番おいしいと思ってんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:03:02
  • 100二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:03:42

    >>96

    ソシャゲは基本無料な分実況で見てから自分でもプレイする流れのハードルが低いと考えられる

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:07:42

    俺なんてVtuberだろで十三機兵防衛圏を知って思わず購入する芸を見せてやるよ
    エンディングを流せないから自分で見るしかないんだよね 全部のゲームこれで良くない?

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:09:46

    空き缶のゴミ捨て心理と同じで人間はある程度の制限やルールが存在すると従う習性がある
    なので「条件を満たしてるなら配信して良いよ」と緩めると逆に守るようになるんや
    でもそういうのを全く守らない蛆虫がいるから全部台無しになるんだよえ―――っ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:11:00

    小島秀夫が弟者の実況ハマってて驚いたんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:13:54

    >>94

    その致命的な弱点がある

    ほいだら実況そのものが無くても問題よなあーんとなることや

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:15:01

    そろそろゲームのプレイ動画を折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:17:20

    マイナーゲームはそもそも知られていないから見て買わない層を見て買う層が上回るから効果はしっかりあるのん
    逆にメジャーなゲームは見て満足する層が多いから贔屓目に見てもプラマイゼロだと思うのが俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:31:57

    >>87

    二つ上に答えが書いてあるやん…

    ゲーム目当てじゃなくて実況してる人目当ての層が結構な割合いるんだよね

    まあそういう人達はよっぽどじゃないとゲーム買わないからバランスが取れてないんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:34:02

    >>61

    俺は"実況者が昔の自分と同じ所で苦戦したり驚く姿を見るのが好き"なバッキーだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:38:55

    >>106

    本当にプラマイゼロになってるのん?

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:40:17

    うむ....プレイ動画からしか学べない立ち回りや射線の通し方等があるから見るんだなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:42:44

    クリア前に実況を見るのは危険です
    私はクリア後に見て懐かしんだり反応を楽しんだりする主義です

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:42:53

    >>9

    やっぱり格ゲーや音ゲー、レースゲーは上手くなろうとすると座学にも時間を取られるよねパパ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:51:24

    >>109

    "贔屓目に見ても"って書いてるだろ蛆虫野郎ーっ!

    察しろよあーっ!

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:10:03

    好きな実況者がプレイしてる動画をより楽しく見るために先にプレイしてから視聴する…それが僕です

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:11:28

    ゲーム実況は任天堂が率先して認めたシステムなんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:23:38

    テキストADV系はゲーム性が少ないから動画だけで済まされがちな反面…真相を知った後に実況で「この時コイツは何思ってたんやろなあ…」とか考えながら見るのが良いという思いに駆られる!
    正直自分で2回プレイするのも同じ実況2週するのもキツいんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:29:55

    すごい数の自己を正当化したい蛆虫が集まってる

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:33:20

    へっなら公式が実況プレイ禁止にすればいいんじゃないかっすか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:33:41

    俺はストラテジー愛者だぜ
    プレイのコツやある程度の指標を上手な人のプレイを見て学んでから
    自分で試行錯誤をすると楽しいんだ、気づきが生まれるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:35:19

    >>116

    はうっ この書き方だと実況厨蛆虫だと誤解されそうなのん

    "自分の手で"真相を知った後にって意味っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています