- 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:44:27
- 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:51:22
- 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:51:26
カナエへの愛情が深いからこそ童磨への憎悪も深くなってるだろうしどっちが深いとかではないのでは
- 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:55:13
両親への愛情と童磨への憎悪だったらどっちの方が深いんだろう?最後のシーン見るに両親への愛情もかなり深そうだけど
- 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:56:14
- 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:58:30
大好きな姉さんの願いを無下にして復讐に走る位だし憎悪の方が大きいのかと思ったけど、それも姉さんへの愛の裏返しだからねー
願望として僅かにカナエさんへの想いが上回っていて欲しい - 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:59:01
大事な人への愛情とそれを害した相手への憎悪って両立するしカナエへの愛情が深いだけ童磨への憎悪も深まるように比例してるのでは
- 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 11:11:05
ベクトルが違うから比べるものではないと思うけどカナエへの愛情は姉一人への愛なのに対して童磨への憎悪はその姉を殺した仇+両親を殺した鬼という存在+人を害し仲間や大事な子達も傷つけるかもしれない敵って何重にもかかってるから姉の願いと童磨殺しを天秤にかけて総合的に優先したのは童磨
- 9スレ主です23/06/11(日) 11:12:58
ちなみにこんなスレを立てたのは大学の授業で人は好きの感情よりもヘイト感情の方が強くなるって言ってたから
- 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 12:43:23
対極の感情を比べてどっちが深いとかいうのなんかやだな
深いじゃなくて強いならまだいいんだが
蝶屋敷の子達への愛より童磨への憎悪が強いのは事実だろうけどなんかすごい認めたくねえ!! - 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:56:02
しのぶさんが命と引き換えに童磨を殺したのは姉の仇って点が最大の理由だったのは事実とはいえ、遺す蝶屋敷の子たちのことは大して想ってないみたいに言われるのもなんかなぁってなるんだよな
童磨を生かしてたらいずれ自分の継子たちにも被害が及ぶかもしれないからこそ鬼との因縁を自分たちの代で確実に断ち切るためであって実弥が自分は最悪死のうと大事な人が幸せに生きてくれれば良いって思ったのと根っこは同じだろうに - 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:59:32
- 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:04:42
- 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:31:52
こいつほんま無敵やからな…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:33:37
煮ても焼いても食えないところが童磨らしくて好きだわ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:40:28
地獄に落ちた後も恋以外の感情に目覚めた様子無かったなお前…無敵か
- 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:08:25