初心者におすすめの釣りを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:23:14

    サビキは無理です エビが臭すぎますから
    ゴカイは触れるので何でも良いですよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:24:39

    ザリ…ガニ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:25:06

    今だとチューブタイプのサビキ餌あるからそれを使えばええやん…

    因みに匂いも色々選べるらしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:25:31

    >>2

    ボケーっ。海釣りだと言うたやろうが(言ってない)

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:25:51

    😘

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:26:19

    小アジ釣り…  

    夕方に適当にオキアミばら撒くだけで入れ食いなのん

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:26:26

    >>3

    しかし…ベラもカワハギももう飽きたのです

    マネモブさん サビキ以外の釣りを俺に教えて下さい

    俺も夕食に一品加えたいんです

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:27:10

    堤防でカサゴ釣ればええやん・・・

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:27:26

    >>6

    えっそうなんですか

    夕方って6時とかっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:27:43

    >>5

    ◇この絵文字は…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:28:03

    おとどすの画像を用意してやねぇ…女の子の画像で釣るのもいいけどウォンバットで釣るのもウマイで!

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:28:44

    >>10

    おそらくキスかと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:29:05

    イワシを釣ってそのイワシで餌とルアー合体型で夜にタチウオ釣り…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:30:07

    >>9

    日が暮れて暗くなるころなら何時でもいいのん


    魚は暗いと目が馬鹿になるからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:30:49

    >>14

    ふうんそういうことか あざーっす(ガシッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:32:13

    まず1の大まかな地域を教えてくれよ

    怒らないでくださいね 北海道と高知、日本海側、沖縄等では何もかも違うから答えても馬鹿みたいにじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:33:00

    >>11

    マネモブが入れ食いヤンケ シバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:33:09

    タフカテで釣りスレを建てるのんゴロン

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:33:57

    >>16

    大分県…

    日本海でも太平洋でもないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:35:03

    餌つけて胴突きで五目もエエけど穴釣りでカサゴチマチマ釣るのもエエで!
    慣れてきたら紀州釣りやふかせ釣りにも手を出せ…鬼龍のように

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:35:16

    >>13

    サビキ使ってたけどイワシなんて釣れた試しがないのん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:35:52

    >>19

    ムッチャエエトコヤンケナニシテモツレルヤンケシバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:38:57

    >>22

    そ…そんなに良い場所なのん?

    ボウズばっかりでつまんねーよなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:39:02

    >>21 サビキもいいけどそれより光を反射するヒラヒラの仕掛けをちゃんと使え…鬼龍のように


    ちなみに夜釣りだと光にプランクトンが集まるから夜間に光を海を当てとくと入れ食いになることもあるらしいよ


    まぁ ちゃんと周りに人がいない時や許可を取ってからやるんだけどなブヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:45:25

    >>24

    それはジギングサビキのことを言うとんのかい

    いっつも朝方釣りに行ってたのがよくなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:46:04

    >>19

    九州ってやつは結構日本トップクラスの立地だな


    ルアーは考えてなさそうだからカワハギを推す…鬼龍のように


    カワハギってやつは餌はアサリ胴付き仕掛け結構日が登ったあとでも釣れるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:48:58

    >>26

    あざーっす(ガシッ

    ウム…ルアーはロストした時のショックがでかいんだなァ

    操作が面倒だしな(ヌッ


    なによりも釣れなさそうというイメージがあるんだ

    ぶっちゃけルアーって釣れるのん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:51:10

    マネモブを釣ってやねぇめちゃくちゃ煽るのもおもしろいでぇ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:51:18

    >>27

    釣れるときは釣れるけど餌釣りに勝てるわけがないッスね

    ルアーは魚の習性を利用したものだけど大抵の魚は理性と恐怖で突っ込んで来ないッス忌憚の無い意見ってやつッス

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:52:34

    >>28

    魚は食えるがマネモブは食えない これは差別ではない差異だ

    まあマネモブと喋るのは面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:52:50

    シーバス釣りやってみたいけどシーバスロッド折れそうで恐くてできない 
    それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:53:47

    はぁーーーっ 工場地帯以外の綺麗な鱸を刺身で食べてみたいなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:55:35

    >>27

    ちょっと調べたら日吉原公共埠頭ってところで釣れてるのん


    ルアーって奴は基本釣れないのに結構数釣らないと上達しないんだ悔しいだろうけど仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:59:24

    >>31

    めちゃくちゃ安物だとかボロボロなロッドじゃない限り、デカいシーバスが掛かっても折れることはありませんよ

    今のロッドってめっちゃタフやし

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:08:42

    ロッドに困ったらエギングロッドを買え1!
    相手が化け物なことは少ない!大抵の魚には対処できる筈だ!
    あっ蛸釣れたあっ一発で折れた

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:12:39

    >>29

    ほう…!参考になりますね!

  • 37スレ主23/06/11(日) 14:15:48

    よしっじゃあ企画変更してサビキでアジを釣ろう
    待てよ 切り身でスズキを狙うのも良いんだぜ

    スズキなんてもん釣れるわけないやんけ なに狙っとんねん アジも美味しいしな(ヌッ
    しかし…大物を釣るのも釣りのロマンなのです

    ◇揺れる心…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:18:48

    しかし…シーバス釣りのあの手応えは独特で辞められないわっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:20:00

    え、エギング…

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:21:19

    >>39

    ルアー釣りはあんまり好きじゃないんだよね

    せっかく教えてくれたのにごめんなぁっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:21:37

    「ミャク釣り」をお勧めするのん


    複雑な仕掛け不要!堤防から垂らすだけでいいっ!

    狙いどころはコンクリート堤防の接合部の隙間や消波ブロックのキワっすね

    とにかく海底の隙間に潜むカサゴやアイナメなんかの根魚を狙い撃ちするのに適してるんだ

    堤防釣りする人達ってほとんどサビキか、ウキ釣りか、投げ釣りばかりだから、足元が穴場なんだよね(ヌッ)


    ちなみにオモリは夜光ゴムでコーティングされてるやつだと根掛かりが少ないよ(実体験)

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:23:09

    鯖の身を底まで落としてやねえ、放置してカニを釣るのもウマイで!根がかりかと思って引っ張るとポツポツと足が剥がれる感覚があるんだ、期待が高まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:23:30

    初心者は100均で売ってるルアーでもいいのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:25:58

    >>43

    海で使うなら100均ルアーは飛距離が足りないし、ハリもすぐ錆びるからちゃんとした海用ルアーがいいッスね

    川でニゴイやナマズを狙うならコスパ良いと思われるが

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:26:51

    えっ100均で売ってるんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:27:32

    嘘か本当か100均もメーカー製のルアーも釣果には関係ないという釣り人もいる

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:27:53

    >>43

    100均スプーンの性能は悪くないっス

    ミノーは個体差があってアイやセッティング調整しないと動きが悪いのもあるから、むしろ中級者以上が戯れに使う方が合ってるっス

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:28:14

    >>41

    この仕掛けならブラクリでいいと思うのん

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:30:00

    >>41

    >>48

    感謝するよマネモブ 新しい釣り方を学べてハッピーハッピーだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:31:07

    >>45

    ジグどころか竿もリールもワームもバケツもプライヤーまであるっスよ

    一回釣りで遊びたいだけなら全然アリなレベルなのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:31:32

    100均は使い捨ての小物用仕掛けがいいと思うのん

    あかんやん100均ルアーでフック伸びバラしたら初心者も悲しむで

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:31:37

    >>46

    釣りなんてぶっちゃけ運だよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:31:57

    >>48

    ブラクリ仕掛けは根掛かりで針もオモリも失くすこと多いんだよね

    胴付き仕掛けは根掛かりしてもオモリだけで済むこと多いし根掛かり自体も少ないように感じるッス、忌憚の無い意見ってやつッス

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:36:53

    ルアーで釣るなら100均の物使うのが精神衛生上良いよねパパ
    工夫すればどうとでもなるしなヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:00:01

    底をさらう釣り方はどうしても根掛かりが増えるんだ 悲しみが深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:29:15

    釣りの仕方は分かれてると思われがちだけどね自分で仕掛けを作る人はそんなの関係ないの
    全部入った仕掛けで意味不明な釣りをするの

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:35:29

    >>56

    針とオモリ別々で買ってるんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:38:19

    >>57

    そうッスねそのおかげで針の大きさの違う仕掛けを作れたり別の仕掛けをサルカンでつけたり出来るっス

    作るのはめんどくさいけどやった方が自分で釣った感が増して楽しいで!

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 16:56:42

    >>58

    あざーっす(ガシッ

    とって面白そうなのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています