- 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:42:15
- 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:43:27
良い感じの相手が王馬さんか嵐山くらいしかいないのがね
ロロンは少し実力が足りない気もするし、繋がるものとかは逆に強すぎるし - 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:43:37
マジレスしながら紙一重だったみたいなこと言って淡々と勝ちそう
- 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 13:44:06
蟲狩りおじさんになってくれよ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:07:00
- 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:48:31
蟲の最高幹部相手に人生初のチャレンジャーになる黒木が見てえなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:50:10
王馬さんが修行してる間にこのおっさんも修行してるからなぁ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:51:43
- 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:52:12
しかもロロン戦で一瞬前借りや最大出力見てるからね
修行だけじゃなくてこういう場で見学して情報収集してるのも黒木の強さだよね - 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:57:18
7:3ぐらいで勝率は黒木の方が上だけど王馬にも現実的なレベルで勝機があるイメージ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:00:05
- 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:01:32
弟子に修行の機会を与えたかったんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:30:11
- 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:39:33
呉一族のトップ勢3人+雷庵相手に結構余裕あったの頭おかしいわアイツ
- 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:01:42
- 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:04:19
- 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:44:03
恵利央の主観で実際どうなのかは戦ってみないと分からないよ!(単行本のエディのプロフィールより)
- 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:46:17
全盛期の恵利央は作者コメントの通り尺度にならん
ただまあ武器や不意打ち多用とは言え90越えても雷庵より戦績がいいくらいなので、全盛期は確かにクソ強かったと思う - 19二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:31:20
マンガワン運営が何年か前に作品の評価基準をコメントの数や内容じゃなくて数字(応援P、閲覧数、お気に入り数)で判断することを宣言してるから作者はぶっちゃけその辺全く気にしないよ
コメントが荒れてる回でも応援Pが大幅に下がる事無いし何なら前の回より上がることもあるから
- 20二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:08:28
改めて絶命トーナメントを見返すと
狐影流→タネが割れてる
雷心流→タネが割れてる
龍弾→タネが割れてる
ニ虎流→タネが割れてる
で、実力はもちろんだけど年の功で勝ってる面も大きい印象だった。それで黒木の評価が下がるわけじゃないけど、絶対的というわけでもないと思う - 21二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:57:50
刹那戦は「賭けに出ざるを得なかった」だし、アギト戦は龍弾不発までに結構ダメージ受けてたり、ぶっちぎりの最強じゃなくて苦戦もそれなりにしてるんだよな黒木
今後話に絡むなら悪二虎関連なんだろうか - 22二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:43:38
殺すのは命を懸けて戦うに値する相手かどうしようもない外道かだから蟲関連はどっちも条件満たしてると言えなくもない
- 23二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:06:11
誰かが六二虎の所業を伝えれば四二虎と厳山の敵討ちに来てくれるんじゃないかな
仇討ちの為に刹那狙うくらいだし - 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 08:06:43
一夫は黒木に要請かけたけど当の黒木が理人に任せた(44話)
- 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:19:06
ロロンからあの頃の黒木(若かりし頃)に匹敵といわれて呉技+前借りの瞬間使用とかで紙一重とはいえロロンに勝ってるんで王馬さんも大分強くなってるがそれでも純粋な実力はまだ届いてないと思う
とはいえ戦いの内容によっては勝ちを狙えるレベルにまでは強くなってるだろうしもっかい二人の仕合を見たい気持ちはある
- 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:50:24
良くない見方なんだけど、ラスボスに箔つけたいなら黒木って理想的な第一部ボスってところもあるから出たら危険なところはある