この名作さ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:47:55

    途中、バン○ム商法を予見してるとしか思えないシーンあったよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:49:13

    文学系スレみっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:49:15

    「おもちゃに飽きた?大丈夫!オプションや派生作がいっぱいあるから全部買うといいよ!」的なシーンか

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:50:13

    いい歳になってから読み直したらジジ×モモに気ぶった

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:52:57

    アニメでも実写でもいいから映像化すりゃいいのにと思い続けて幾星霜(存在してたらごめん)

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:55:34

    クライマックス超えた後の展開(エンディング?)がふわふわしてるのが良くも悪くもって感じたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:58:35

    >>5

    あまり有名ではないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:59:29

    時間泥棒を倒す話だっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:30:49

    ケース入りの奴今でも持ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:56:26

    将来のためだからって遊ぶ時間無くされて意味わからん単語帳暗記させられている友達のシーンとかマジで子供の頃刺さりまくった記憶ある

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:19:03

    ドイツ児童文学界のレジェンドは伊達じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 09:02:12

    でも今の自分長い映画とか正直見る時間ないし
    だらだら掲示板やる方が気楽だと思ってるから
    この本の大人と同じことになってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:50:08

    >>4

    なんかこういいよね

    二人の独特な雰囲気

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:48:41

    >>9

    朱色の布貼ってあるやつ?

    小学校の図書室にあったな、めっちゃ懐かしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:47:52

    嘘つきジローラモ良いよね……

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:25:42

    はちみつのお茶やチョコレートの描写が好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:32:50

    子供の頃初めて読んだ時には「インチキで人を丸め込む計算」のどこがインチキなのかわからなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています