- 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:31:30
- 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:15:10
何か弱点があるとか思われてそう
- 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:22:23
実際は徹底的に弱点を見つけては弱点じゃ無くしていくからな……
- 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:42:50
フェンリル翁なら早い内に前線に出ていればワンちゃんあったかもしれねえのやっぱりスゴイよね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:44:36
- 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:47:06
- 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:50:35
シャドウは戦えば戦うだけ強くなって弱点がなくなってく奴だし
アルファvsジョンスミスで傷つけられた勝負次戦ったら全部攻撃躱すんだろうなって安定感がある - 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:54:44
アニメでアウロラさんの技やったりと、シャドウはいいなと思った技術は積極的に取り入れていくのもあるからなー
- 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:07:56
- 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:15:58
シドモードじゃないシャドウ(ジョンスミス)相手に戦闘がある程度成立したら最強の一角になれる
- 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:57:41
- 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 06:53:54
攻略の目処が全然立たないんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:01:36
一芸特化型かつその一芸を極め果てたやつがそれを軸にで挑んだらワンチャン
前提としてシドを何かで上回らないと勝負が成立しない - 14二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:03:10
- 15二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 08:54:32
正体不明の実力者は出来てる
- 16二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:22:13
- 17二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:58:39
真実知った時にシド
『あのオッサンが一番僕を追い詰めた訳だ。武人でなく研究者らしいけど、それも粋なもんかね』と思っていそう
ガーデンメンバーは完全に生死の問題とすら思っていないことに脳が再加熱されて同時に心配する
- 18二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:38:26
改めて見ても格闘術が一番強いの罠過ぎるだろ……
- 19二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:55:14
ループものでも自力でヤるチャンス、学校のテロリストに紛れ込んでローズ会長を刺すときに邪魔するモブにトドメをきっちり刺すしかないからな・・・
- 20二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:31:55
魔力に長けると魔力から復活!できそうだから怖い
女神ベアトリクスのせいか? - 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:15:02
- 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:25:13
ある勢力は国家、教団、聖教、無法都市、ガーデンかな?
- 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:30:41
とりあえず武闘派ラウンズを使って、七陰の始末を先にするかなー
- 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:00:39
もうフェンリル死んじゃったよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:33:04
- 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:26:34
シャドウの後ろからの攻撃に対処出来るようになったり、剣技は我らに並ぶかて言われたりと明確にランク付けはされてるよね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:48:43
- 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:51:52
アイリスは全く相手にされてなかったけど、ベアトは流石と言われたりしてたね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:26:37
- 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:34:51
シドがめちゃ好きそうなシチュエーションやな
- 31二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:38:36
作中で様々な剣士に讃えられてるけど当人は魅せプと認識してるのホント笑える
- 32二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:53:30
- 33二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:54:42
- 34二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:12:18
ここで意味深な台詞を言う陰の実力者ありだな判定するだろうしな、シドは
- 35二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:10:25
兎に角前世の経験がでかい…
- 36二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:28:21
アレクシア視点だとフェンリル戦は近いような
- 37二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:22:25
アレクシア『そんなことを言ってる場合じゃないのよッ!!私たちは、必死で戦ってるの!あなたほど強ければ、些細な問題なのかもしれない。私たちなんて取るに足らない存在なのかもしれない。でも……私たちみたいに弱い人間も必死で生きているのよ!!』
これだけ言われても本人は遊びだからな本当にどうしようもない
ラスボスなんかよりよっぽど質が悪い - 38二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:36:07
その不満は教団にも姉様にも父王にもぶつけられていないからね。全部陰の実力者が悪いんだよみたいな発言とも取れる
- 39二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:26:15
アレクシアが行動すればするほどシドからの好感度落ちていく…
- 40二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:00:36
そもそも本編だとシドに対しておうにょの好感度が上がった事があったのかレベルだしな
シェリーはルフランの対応、ローズ先輩は言わずもがなてきちんと好感度に沿った行動してくるしな、シドは - 41二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:18:26
- 42二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:21:15
- 43二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:47:25
- 44二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:29:40
ハブさんはそんなアイリスの心の安定を図った良い人ですね!
- 45二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:35:50
おうにょが武神祭観戦をサボらなければベアトリクスを見てアルファの正体に近づけたのになー
- 46二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:47:27
- 47二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 22:48:44
- 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:36:41
絶妙な運命力なのよね、アレクシア
- 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:48:47
直接戦った後もアイリスはアーティファクトを使われたと思ってんの?
- 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:56:32
理不尽な強さ、人の心への理解力の無さ、他人の話を聞かない、一応備えてる倫理観自体はまとも
全てが悪魔合体してラスボスよりタチの悪いモノが出来上がってる - 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 08:39:57
観客扱いは見透かされたというより
異形の正体が悪魔憑きが教団に実験台にされた被害者ってアルファは気づいたけどアイリスは何も知らず「この化け物を再生しなくなるまで切り刻む」って言ったからそれにキレて何も知らないヤツは黙ってろみたいに言ったんだと思う
どっちも相手のこと知らないけど互いの地雷を踏みあった
- 52二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 13:57:32
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:46:01
狂人で頭おかしいのは事実だけどシャドウが殺すのは基本的に悪人
教団の存在を知らずに関わった奴は消すガーデンの子や善人?知るか不死の為になるなら必要な犠牲だで殺す教団の奴らに比べたら危険度自体は低いよ - 54二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 18:55:00
何というか、自分の関与できる事に関しては妥協しないだけでそれ以外は表の
『ぽややんとしているけどどこかドライ、だけど根底は優しい少年』
以外の何者でもないからな……
そこにシャドウとしての活躍が相まって本質を誰もフィルターをかけてみてしまう - 55二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:19:52
ただまあぶっちゃけある意味本質を見抜かれないままの方がいいよねとは思う
- 56二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:03:29
アニメで言ってた「シャドウ。この名この姿こそが、我が真実」
「他の全ては偽りの中の戯れに過ぎん」これがシャドウの本質だからな
国を救いたいだのあなたの目的はなに?弱い人間も必死で生きているのよ!!なんて言われてもシャドウからしたら関わるなとしか言えないんだよな。本人は遊んでるつもりだから - 57二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:37:36
- 58二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:39:53
ガーデンメンバーは面食らいはするけれど、自分達を助けてくれたのは真実だから慕ったまま着いていくよ
- 59二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 21:45:36
- 60二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 22:07:48
- 61二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 06:38:33
こういうところはドライだからな
- 62二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:25:22
- 63二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 07:27:44
- 64二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:34:16
- 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:12:28
- 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:15:03
その場合はイプシロンが殺るのでは?
- 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:19:48
イプシロンは風呂場でも盛れるようにスライムコントロールしてるのやべーよ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 13:21:29
- 69二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:14:34
シャドウなんて極端な話教団の下位の団員を適当に送っとけば陰の実力者ごっこ出来て満足して勝手に帰るからな…だけどハゲが聖域でオリヴィエ召喚したりモードレットがオリアナ王国で第四魔界の王ラグナロクを召喚して、フェンリルはミドガル王国で本格的に動くもんだからシャドウとマッチングする
- 70二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:08:18
シャドウの何がヤバいって傍から見たら天がシャドウに味方していると言わんばかりの天運だからな……
その結果が本編 - 71二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:46:25
- 72二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:55:12
偽札を運ぶ馬車の検閲をした者達と、疾風のクアドイ
- 73二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:57:14
アニメだと斬られたドエムの側近はキョンシーみたいな服装をしてて悪人丸出しな感じだったけど、漫画版だと普通の服装をした普通の護衛騎士という感じだった
- 74二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:41:22
- 75二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:03:30
いやぁ真っ当な強者(シド視点で言うなら表の実力者)が居るとしても出ない方が吉だと思うぞ?
だって周りはアンジャッシュしまくってるけど下手にツッコミを入れる訳にも行かんし
シャドウ様本人は何言っても聞かんのに、同じ設定を共有してて割と強くてスタンス違うって事で興味持たれかねんし
教団は相変わらず教団してるし周りは裏ボスを黒幕と思いっ切りはき違えてるしで、胃痛案件だろコレ - 76二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 20:50:08
表の実力者はシャドウに関わらないが一番最善策だよ
居場所がない悪魔憑きの娘達や教団はシャドウが最大の脅威だから執着する理由は分かる
表の実力者がシャドウに執着してなんかメリットとかあるんか? - 77二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:09:47
無い、って言うかだからこそ胃キリ案件になるって事じゃない?
「そいつ何故かこの戦いを遊びと勘違いしてる裏ボスだから!全方位に強いし怪しいけどラスボスじゃないから!」
ってずっと内心に抱えてる感じで
シャドウ様の事を少しでも見抜けるような、表の実力者的なキャラが居るかどうかはさて置きね
- 78二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:17:32
ゲームに例えると何時でも会えるし戦えるけど本筋とは無関係だから放っておいても損は無いし
裏設定で「主人公の手の届かない所で敵を倒していて意図せずサポートしてた」ってのが用意されてるタイプだからな
それを知っちゃった上で改めて周囲を見渡したら、胃痛まではいかなくても絶対もどかしくなるだろうなと思う - 79二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:29:48
そしてうっかり倒してしまったらハッピーとトゥルーのフラグが折れて嫌なトロフィーが手に入るパターンでもある
言うて強すぎるしガチバトルにもならないからありえない仮定ではあるが - 80二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:38:52
色々理由はあるけど結局のとこシャドウ様を殴っても何一つ解決しないから裏ボスが適役なのは言えてるよねって
- 81二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:45:17
殴って解決するとしてもそれは光サイドじゃなくて教団サイドの連中にとってだしなぁ
そもそも殴れない?
それはそう - 82二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:59:11
【シャドウの腕を唯一落とした者】もょものが現れた!何故かミドガル王国から追放された!フラグが立たずタイマーストップです…
- 83二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:10:10
- 84二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:30:53
【シャドウに一生絡まれる者】主人公が現れた!えー、このランダム称号は一番のハズレにしてガバの源なのでエンガチョですね。振り直しです
このゲーム、バランス調整間違ってんよ~ - 85二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:54:48
- 86二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:58:27
表(なんだよもおぉぉぉ!!またかよおぉぉぉぉ!?)
- 87二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:01:30
- 88二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:06:59
本当の敵は別にいるのに周囲はその裏ボスと戦う事を強いて来るとか罰ゲーム以外の何でもねぇ…
- 89二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:10:07
しかもその裏ボス、弱点が無い
- 90二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:17:55
主人公なら運命力で切り返してくれるから…
- 91二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:35:11
- 92二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 23:37:52
高校生男子のおバカな会話だこれ
- 93二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:10:56
シドの話を聞かない性格のお陰で本質に気が付いても話が成立するの面白いなこれ
- 94二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:24:37
と言うか気が付かないとラスボスと勘違いしたまま追っかける事になっちゃうと思う
- 95二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:40:14
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:22:12
だからこそ陰の実力者を気取ってるんじゃない?
ないはずの戦う理由を無理やり生み出すために
ぶっちゃけシドってあんな性格だけど本質は戦いに魅入られた修羅っぽいのよな
無法都市を第二の故郷とかほざいてるわけだし
- 97二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:25:06
- 98二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:29:09
- 99二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 09:26:43
- 100二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 13:24:26
ローズ先輩、こうしてみると運命的なまでに相性がいいんだな……
- 101二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 21:56:14
- 102二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:08:51
主人公あってこその陰の実力者だからな・・・
- 103二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 22:18:11
シド視点で主人公っぽいと言える様な奴を求めてるのも確かにありえそうではある
ごっこ遊びなのはあくまで教団がらみの方で、陰の実力者がらみの方は本気なんだし - 104二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:43:46
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 01:44:10
強さ以上に立ち位置が問題で、ラスボス系じゃなく裏ボス系になる主人公か
- 106二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 11:04:19
ゲームとかだと2周目から戦えるやり込み要素のボスだからなシャドウ
- 107二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:14:25
でもストーリーとかには意味深に登場するし
マップとかでもシャドガメンバーとかがちらちら映っててめっちゃ気になるやつ - 108二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:29:27
序盤から見えてる謎の島の亜種みたいな…
- 109二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:36:00
バールもろもろその辺は独学だけどヒャッハー格闘術はちゃんと近代武術のミックスベースで術理はちゃんとあるからな…
- 110二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 16:41:02
バールを使った戦闘法的なのを習ってた訳でもないんだから、元あった武術ベースで組み上げてった奴の方が強いのは当たり前っちゃ当たり前よね
剣を使っても強いというだけで格闘家が剣を振ってるようなもんだし、そもそもの相性やリーチなどはともかく動きや練度はそりゃ拳のが上になる - 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 22:03:30
相変わらず強さの理由が理論整然としている…