ふと思ったけど回生って…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:00:14

    蘇ったみたいな言い方してるけど実際はただの精神異常者では?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:01:30

    自分の事を〇〇だと思い込んでる精神異常××

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:03:39

    アランみたいなマジで自分が呉黒本人と思い込んでるパターンもあるけどエドワードやハワードは明らかに自分と呉黒別に扱ってるからケースバイケース

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:24:19

    速水正樹はいろんな意味で成功なのか失敗なのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 19:28:48

    >>2

    それを一族の掟みたいなもので人工的にもたらすというクソを超えたクソ虐待だよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:25:32

    単行本だと回生という技術自体に欠陥は無い前提っぽい扱いだから気にしない方がいいかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:03:02

    ギルバートってエディがどうやって負けたか知らんよな油断して負けるオチもあり得る?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:07:22

    >>7

    殺された事は伝わってるし対戦相手が雷庵なら油断はしないんじゃねぇかな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:19:12

    >>2

    速い話が養殖のニコラ(ジャン)だからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:34:22

    スワンプマン

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:46:50

    >>6

    あれだけオーバーテクノロジー持ってる蟲が精神の移植にこの技術選ぶくらいだから効果は確かなんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:33:42

    >>9

    本物は気分次第で周囲の人間皆殺しにするのにその辺全くエミュ出来てない3流

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 11:45:40

    悪質な洗脳なんだよね。まぁ自我が確立してない内に主観の情報全てぶち込んで当人そのものの価値観に染まり切らせるという技術だから。
    はっきり言えば蟲より悪質。蟲は自我があれど組織全体のためになら命惜しくないだけだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:23:32

    >>12

    ベースのジャンが善人だから大義名分(相手が殺意を向けてくる)が無いとニコラとして振舞えないのかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 08:03:07

    >>1

    スレ画が一瞬、凄んでる大久保君に見えた

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:24:41

    速水の方の正樹君に回生があんま効力無かったのってもしかして現代器機のリピートに頼ってたからかな?今の西征派がどういうやり方で回生をしてるかはわからんけど語り手が死ぬまで聞き手に語りかけて人格を作るってことは洗脳だけじゃなく一種の言霊みたいなもんでもあるのかね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:51:23

    >>16

    エディみたいに効いてるけど元の人格と融合してないから「それはそれとして」が出来てしまうのかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:12:52

    回生やってる時間を鍛錬に使え定期

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:01:09

    >>3

    アランもアランの人格が呉黒と微妙に混ざってどっちでもあってどっちでもないみたいなことになっとるらしい

    一番おいたわしいと言えるやつかも

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:47:55

    情報共有で記憶と技伝えるだけでいいと思うんだけどなんで人格洗脳するんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 08:03:57

    >>20

    人格も同じにしないと技が本来の威力を発揮しないとかいう状況もあるでしょ

    例えば必要以上に傷付けるのは忌避する性格の奴に残虐確殺技を使わせても躊躇ってしまえば反撃を受ける可能性がある

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 08:28:11

    呉黒が兵隊に適さなかったから実現してないけど突き詰めたら最強の兵士一人を時代関係なく大量に量産できるわけだからな。しかもその兵士が扱いやすい人格だったら闇家業としたらこの上なく当たりな訳だし
    呉黒が現代で途切れたのは呉黒引き継いだ4人の内のエディがバカ強くてそれを引き継げるクローンも出来たから扱いにくい呉黒イラネってなったわけでそんな状況でもない限りは基本的に人格含めて全部刷り込んどいた方が役には立つんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 08:53:49

    >>14

    普段の煉獄がクリーンすぎて拳願会が殺人鬼を送り付けてくるまでは模範的な煉獄闘士だったぽいの笑う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:20:39

    二虎流も身体スペックじゃなくて性格で系統の向き不向きがきまるっぽいしな
    全系統100まで伸ばせる人格があるならそれを継承するのは倫理的問題を度外視すれば理解出来ないこともない

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:32:38

    >>18

    現代ならイヤホン聴きながら鍛錬ができるな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:54:58

    >>12

    まあ、その辺は呉黒の回生にもいえることだからな

    実際征西派のトップ5でも元の人格が消失するレベルで呉黒の人格が濃いのはアランだけだし、ハワードは好戦的な呉黒の人格を宿しているのに穏健派のトップだし、エドワードに至っては「呉黒要らなくね?」って判断できるぐらいに元の人格が強い

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 02:48:32

    思ったけどこれ回生って本来の目的は「人格塗りつぶされないくらい強靭な精神を鍛えるor見つける」とかそっち系が目的だったりしない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:00:54

    死んだ人間の魂が憑依してそいつになる…まぁわかる
    死んだ人間の事を延々と聞いて自分がそいつだと思い込ませる…!!????

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:44:22

    途中で記憶力悪いやつに当たったらどうなるんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています