漫画で困り顔のときに水滴が飛び出すけど表現があるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:49:32

    汗もかいてないしそもそも汗があんな出し方するはずもないし、唾液にしては大きすぎるし何だろうね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:51:11

    漫符って知ってる?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:04:20

    心の冷や汗/脂汗だね
    知ってる限りだと戦前のアメコミでもうこの表現がある
    キャラが焦ったときに頭の上に汗の水滴がいっぱい出るやつね
    で日本でアメコミが初めて翻訳出版されたのが1949年コミックス社のスーパーマン
    多分ここらで漫符が輸入された
    日本式だと汗の数が少なくて顔の斜め下に出がちなのが特徴

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:13:09

    ぼのぼの

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:14:17

    わかる💦
    謎だよねコレ😅👈💦
    💦💦💦💦💦

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:16:35

    💢←これが血管だっていうのも知らない人多そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています