ギルガメッシュに肩入れし過ぎて怒られたシャマシュに関して

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:52:39

    あんまり触れないよね英雄王
    どういう感情持ってるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:53:52

    メソポタミア神性らしく型月だと金髪赤目の兄ちゃんなんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:55:18

    決して憎んではないけど決別したからあんまり会いたくないし触れたくもない…みたいなちょっと気まずいイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:55:37

    イシュタルの兄貴でもあるしキャラのポジションとしては相当美味しいポジションなんだよなシャマシュ
    どっかで出ないかね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:57:28

    ハンムラビ"め"って若干ネチっとした言い方してる辺り絶対思う所あるだろ…とはなった
    ハンムラビに法典と王権授けたのがシャマシュと言われてるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:58:44

    イシュタルの兄でAUO大好き神で個人神という
    原典的には終始AUOを擁護してて理由もあんま判明して無いから
    好きにキャラ付け出来るという滅茶苦茶美味しい立ち位置なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:59:56

    >>5

    ウルナンムは普通なのにハンムラビの事はひょっとして気に入ってない?ってなるよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:00:00

    叙事詩だと交流も多いし最後にAUOの旅立ちを先行きを示しながら見送って終わりという
    色々味わい深そうな神様なんだよなー

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:01:13

    まああれだけ過保護だった奴が他の奴に王権と法典授けてんのはちょっと英雄王でもモヤるかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:05:17

    ドゥムジみたいに来ないかな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:05:47

    叙事詩だとシャマシュはギルガメッシュ大好き神だけど
    ギルガメッシュの方も大概シャマシュ大好きな行動してて笑うんだ
    常にシャマシュシャマシュじゃねーかw(まあ個人神だし当然とは言えばそうだが)

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:07:11

    なんやかんや頼れる叔父さんや兄貴分的な存在だったんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:08:02

    たった一言だけなのにウルナンムと違ってハンムラビはなんか気に食わなさそうだよな英雄王

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:09:31

    言及の避け方見ると逆に色々複雑な感情ありそうだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:12:28

    旅見送ったのに賢王も英雄王もその辺は深く話してくれないな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:16:01

    ギルは神嫌いだけど内心複雑な所も多そうだよね
    ティアマトには敬意も払うしで

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:16:57

    >>5

    別スレではハンムラビは同族(千里眼持ち)じゃないかって言われてたな

    基本的に同僚的立ち位置になるから、気安い感じになるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:19:07

    英雄王からたった一言しか言及されてないけどハンムラビも特別枠っぽいよね
    ウルナンムは普通に呼び捨てな辺り英雄王からの扱いが明確に違う

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:19:30

    メソポタミア姉妹以外の神様ってどんな感じとかいう言及あったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:21:36

    >>19

    一応ある

    色んな人間をこね合わせて創り上げられた生前のフワワに対してメソポタミアの神々のほとんどは「これこそが完全な人間だ」と評したとか

    イシュタルとエレシュキガルだけが「そんなわけねーだろ」って思わなかったらしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:23:06

    >>16

    神は嫌いだが憎んでる訳でもないしな

    CCCで神に従いもするし敬いもする、それはそれとして神の時代は終わりなんだから滅びよってスタンスなのも明らかになってるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:24:05

    他スレから拾って来たけどfgoでもハンムラビの事は触れられてたし設定は固めてそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:26:48

    決別は憎しみとかが理由というより神と人間天秤に掛けて人間側を取った程度な印象だな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:29:41

    神と決別した以上シャマシュともメンタル的に完全に決別してそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:33:28

    天の楔が離反しようとしても保護ムーブ崩さないのはバグってそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:36:56

    >>6

    二次創作でイマジナリーシャマシュ描かれてるの見た事あるな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:16:52

    >>11

    まずギルが一番に捧げ物や祈りをするのがシャマシュだからな


    シャマシュのやったことは

    フワワ討伐のタイミングを助言するだけでなく風の加護で加勢したり

    グガランナ討伐の責を神々の議会アヌンナキで論じた時に二人とも庇ったのもシャマシュ、そこでお主はまるで友人の様に彼等に接していると咎められている

    親友を失ったショックで旅立つ時にやって来て無事を祈って見届けたり

    しかもギルの死後に冥府の王ルガルになれたのもシャマシュのお陰


    めっちゃ贔屓しまくってお互いに信頼しまくっている

    だから型月のギルの神嫌いとは合わないし、やるにしてもシャマシュは別とかじゃないと苦しい

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:18:28

    双子の妹であるイシュタルとの仲はどうなんだろう ギル支援してたならあんまり良く無いのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:40:06

    >>28

    エンリルとはギルへの対応で揉めてたな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:44:16

    っていうか、シャマシュとイシュタルの絡み無いよね?
    ギルガメシュ叙事詩の中でイシュタルの出番ってそれこそギルとの揉め事とグガランナ派遣の時ぐらいで他では出てこないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:45:48

    >>30

    イシュタルの冥界下りではイシュタルの夫であるドゥムジを匿ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:07:32

    ウル・ナンムと違って色文字になってるハンムラビはなんか意図を感じる

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:12:14

    神へのスタンス的にイシュタルのお気に入りのアッカドのサルゴンやシャマシュに法典授かったバビロニアのハンムラビとかあの辺は連中は英雄王は好きじゃねえだろうなとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:16:02

    >>17

    同族の千里眼EXか余程気に食わない王なのか気になるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:26:15

    美しさを授けたとかあるし英雄王に似た見た目してそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:31:42

    神代コンプ拗らせたネブカドネザルには辛辣だった

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 04:19:05

    >>31

    シャマシュ表記では無いけど冥界のメリークリスマスでもサラッと出てたね

    というかこの辺りイシュタル、エレシュキガルはアッカド語なのにエアとシャマシュはシュメール語のエンキとウトゥ呼びなんだよね

    ギルガメッシュの守護神のエアと個人神のシャマシュが言語違いなのちょっと引っかかるんだよね(fakeでも名前上がってたほかの神々はこの2柱だし)

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 04:55:32

    >>30

    イナンナとウトゥとしての神話ならすごく絡みがある

    めちゃめちゃ仲が良い兄妹として描かれてる


    あとフルップの樹の神話では、イナンナ(イシュタル)は当時まだあまり力の強い神ではなくて、樹に住み着いたリリスという神を追い払える力を持ち合わせていなかったんだよね。

    そこで他の神に代わりに追い払ってもらおうと考え、頼ったのが兄であるウトゥ(シャマシュ)。ウトゥは樹に住み着いていたズー(天命の粘土板をエンリルから奪ったとされる鳥型の怪物)、蛇、そして神リリスを追い払った。

    そのときウトゥはイナンナのためにその樹から輝く王冠と輝くベッドを作ってあげてる。

    イナンナはとても喜んで、お礼として樹の根と枝からプック(輪)とミック(棒)を作って、ウトゥへ贈ってる。


    イシュタルはギルガメシュ叙事詩では結構酷い女神として書かれてるけど、ルガルバンダ叙事詩では頼りがいある女神として登場してるし、神話全体で見るとちゃんと女神してるんだよね

    だからシャマシュもイシュタルのそういう面はちゃんと評価してると思うよ(それはそれとしてギルガメッシュとの事については色々思う所ありそうだけど)

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 05:44:37

    >>1

    尽して当然って思ってるから何も感じてないよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 06:57:42

    >>36

    型月的にはコンプレックス拗らせて治世の後半に発狂した王だし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:21:58

    >>22

    バビロニアの歴史語る上で欠かせない大物だしなぁ

    世界観にも影響はかなりありそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 09:59:43

    >>38

    ヤバいけど悪だけの女神では決してないからなイシュタル

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:03:34

    >>40

    もしや空中庭園って型月だと天に昇って神に至るんですけおおおおおおおおお!!!!!した結果だったりするのだろうか…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:04:39

    まあ多分コンプから神に近づきてえ〜!してるネブカドネザルはギル視点だと愚か者としか言わねえだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:09:02

    カルデア人とかfgoにガッツリ絡むべき王様だと思うんだけどなネブカドネザル二世
    今後ちゃんと本人出してくれ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 10:11:32

    逆方向とはいえ人の臨海や究極を極めたイスカンダル、始皇帝辺りには高評価だよね
    神代の力に囚われてるネブカドネザルは好きになる要素無いだろう

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 11:47:27

    型月ギルからしたらばっかじゃねえの?する要素の塊だしね2.5世

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 11:52:00

    シャマシュは元は女神だったって説もあるし創作映えしそうではあるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 13:06:17

    >>5

    世界で一番有名な法典の人だし、はぁぁ?我の蔵にはその原典があるんですがぁ?みたいなのとか

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 14:17:37

    >>45

    ソロモンとシヴァの女王の子で本物の空中庭園とか、ユダヤ人が生まれたバビロン虜囚に関わる歴史的に重要な存在だよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 14:22:06

    >>37

    ドゥムジはここで触れているけど象徴は蛇とか犬なんだよな

    牧羊神が飼われる側の羊なことはまず無い

    イナンナよりイシュタルの方が名が知られているけど他の神の名前表記揺れはよく分からん

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:50:03

    ギルガメッシュのお父さんのルガルバンダさんのお父さん(ギルガメッシュの祖父)であるエンメルカルがルガルバンダ叙事詩においてシャマシュの息子とされてるって事は
    ギルガメッシュが存在しているのならシャマシュも存在している筈だからイシュタルとエレシュキガルが出てるならシャマシュが来てもおかしくないんだよね…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:54:17

    シャマシュは元々女神だったらしいけど、ウトゥ(男神)と集合されていく過程で男神になったらしい
    型月だと性別はどっちを採用するんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:07:00

    イシュタルがアーチャー
    エレシュキガルがランサー
    だからシャマシュはセイバーと思ってるけど性別は分からん

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:14:31

    自分の贋作になってまで神代の力を得ようとする2.5世を評価するポイントはギル的に多分ゼロどころかマイナスだから…

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:21:45

    あの魂コネコネフワワ創ったのもこの神だよね……どういう扱いなんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:56:22

    >>56

    原典だとシャマシュは生みの親ではなくてあくまで育ての親だったから、正直型月設定はびっくりしたなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:58:45

    ハンムラビ王も世界史の漫画で読んだときから好きな人物だから情報欲しい……
    シャマシュ神はエタナ物語では、鷲と蛇との喧嘩も裁定してるし裁定神としての仕事の範囲が広そうなんだよな…
    しかも罰された側の鷲が許してほしいと願ったときは「裁定は覆らない」って答えてるのに、人間のエタナには鷲を助けるようにと伝えて助けさせてるし。この神、神らしくないというか優しすぎる……
    日中は地上を、夜は冥界を照らしてるしそれ以外にも仕事ばかりしてるしこの神ホント社畜。

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:17:00

    >>31

    >>38

    マジか

    ギルガメシュ叙事詩しか読んでなかったから知らんかったわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:15:16

    >>58

    エタナ物語のシャマシュ優し過ぎるよね

    シャマシュが蛇に助言して鷲に罰を与えなさいと言って蛇が鷲に罰を与えるんだけど

    鷲が蛇に命乞いをする時蛇が私がこの罰をあなたに与えなかったら私も罰せられるみたいな事言っていて

    裁定神としての厳しさと58の優しさどちらも持ってる

    ハンムラビ法典の後半部分が神々の紹介一覧表みたいになってるんだけどあの辺のシャマシュの記述も面白かった記憶

    読んだのが随分前だから忘れたけど、ギルガメッシュ叙事詩を読み解く上でシャマシュが如何に優しい神なのかとギルガメッシュに対する入れ込み具合が分かる

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:37:15

    >>60

    個人が翻訳したやつだけど読んだことある!ハンムラビ法典面白いよな

    「強 姦した者は紐で縛り上げて水に投げ込め」って書いてあったの見て、ギリシャ神はめちゃめちゃ裁かれそうだと思ったし、裁きの重さに男女差がほぼ無いのは紀元前なのにすごいと思った


      ↓自分が読んだので良ければ引用

    天地に並びなき裁判官シャマシュよ、

    生計手段といふもの支え給ふ方よ、

    生き抜くべき気力もたらせる主よ、

    彼の支配を打ち砕き、

    彼の法を無効にし、

    彼の道を打ち壊し、

    彼の軍隊行進虚しくし、

    予知の夢見に送り給へ、

    彼の係累根こそぎにさるを

    彼の国の崩壊を。

    シャマシュの宣告直ちに彼の者を襲うやうに。

    生きていく上で水を事欠き、

    地の底へとその魂を呑まれますやうに。

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:08:02

    >>61

    ハンムラビ法典当時の治世感とか考え方だとかが凄く反映されてて読み取ると面白いよねまた読もうかな

    天と地両方の神だから生きてる間も死後もがっつりお仕事してくるのシャマシュ様すっごいな

    逆にシャマシュ様に気に入られるとこの逆で生きる気力が盛りもり湧いて我がルールだ!って出来て道は整って軍隊率いたら士気が高く夢見も良くて子孫繁栄して国が繁栄して水に困らず死後も保証されてるって

    これ全部ギルガメッシュに当てはまるじゃん

    めちゃくちゃ気に入られてたんだな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 05:45:46

    >>20

    あの二人が悪感情を抱くなんて…。となると印象悪いイメージ付くけど、それは凛成分のおかげであって本体はかなり性悪な性格をしてるってのを忘れがち。


    真面目に理想的な人間だったかもしれないし、神様の傀儡でしかなかったかもしれない。

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 05:50:36

    >>27

    シャマシュがウルトラマンで、ギルは科学特捜隊なイメージ。


    ウルトラマン個人が助けてくれるのはありがたいけど、自分たちで何とかできなきゃ駄目だろと考えているような。

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 05:55:40

    >>54

    コイツまで凛に入ったら笑うしかねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 06:00:41

    >>60

    >>61

    平等に裁いてるし、神に見下されてる人を引き上げようとしてるギルに期待してたのかもしれないね。

    神であるシャマシュが人を引き上げるのは何か違うし。

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:58:29

    イシュタルのお気に入りの王だとアッカドのサルゴンも相当だよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:14:43

    >>63

    いや凛成分抜きの本体すら悪感情を持つ代物っぽいからヤバいよアレ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:23:20

    ハンムラビって法典以外知らないんだけど強い人なの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:25:12

    >>69

    軍事力で言えば高いと思うよ

    個人の武勇は流石にギルガメッシュとかと比べたら無いけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:27:09

    個人武勇は無いけど軍隊指揮してメソポタミア統一してるから普通に超強いタイプの王だよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:58:57

    軍事政治立法のどれもがシンプルにハイスペックな王のイメージあるハンムラビ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:43

    家にあった漫画版世界の歴史第一巻(出版∶集英社文庫、監督∶東京大学名誉教授本村凌二)を読んで気になったから調べたけど、ハンムラビ王は内政も軍事も優秀な王だったみたいだね
    ↓その漫画でハンムラビ法典が紹介されてた頁

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:55:18

    優秀な賢王過ぎてネタにしづらいのか創作だと手付かずなイメージもあるなハンムラビ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:14:26

    ギルが死後冥界の裁判官的な存在になったのもシャマシュの裁判関連の権能関連だっけか

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:04:23

    >>74

    地に足ついた優秀さで物語で語られるような英雄感はあんまり無い印象…

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:24:05

    2.5世でネブカドネザルが終わりなのは勿体無いよね
    ソロモンの息子やカルデア人とかFGOに絡めそうな要素物凄く多いのに

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:39:29

    メソポタミア、シャマシュ初めネルガルやネブカドネザル、ハンムラビにマルドゥークにエアって名前が出てるだけのメンバーでもめちゃくちゃ濃いから
    メインとまで行かなくてもイベントシナリオ位は見たい

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:49:34

    >>21

    「神々は老害になる前に引退しなさ~~~い!!!人間も「ひっこめ老害!!」って我を引退させなさ~~~い!!!」

    なノリか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:56:51

    >>72

    そつなく高レベルで全てこなすタイプの賢王だよね…

    物語映え度はその分低めだけど型月で調理されたキャラ付けは見たい

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:54:43

    それこそこのスレでも偉大なメンツとして挙げられてるギルガメッシュサルゴンハンムラビ辺りにコンプレックスあったのかねネブカドネザル

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:12:47

    ネブカドネザル二世は宝具として持ってきそうだった空中庭園が既にセミラミスに取られてるのが痛い
    流石にバビロン捕囚とかそこらを宝具には色々まずい気もするし宝具はどうなるのか
    シャマシュはなんか全体的に白いイメージ
    シャマシュの神殿エバッバルは「白く輝く神殿」という意味だし、シュメール人は太陽を白いものとして認識していたみたいだし

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:48:41

    シャマシュ鋸状の刀を戦う時に燃やしながら軍隊引き連れて戦うみたいな戦の神としての1面もあった気がする
    画面映えしそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 03:14:04

    鋸型の武器って珍しいよね
    手に握られた武器は太陽の持つ灼熱と暴力を象徴する、ってあるしバスターで殴って来そうな…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:22:18

    >>81

    その辺の偉大な王に魂だけ神代の力を持って生まれた分余計に拗らせたんだろうな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:57:51

    神話でシャマシュが最推しだからこんなに語られてて嬉しい

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:22:28

    とりま女神か男神かだけでも情報欲しいな

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 21:13:10

    >>86

    分かる!

    Fateのメソポタミアの王様とかギルガメッシュのお父さんとかシャマシュ様の話他の場所で余り無いから嬉しい

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:28:23

    メソポタミアの神は基本的に人間という個に対して深く関わることはない上位存在として、神話では描かれるんだけど
    イシュタルとかシャマシュ辺りは特定の人間の人生に深く関わる神話があるし特殊枠なのかな、とか思ったり

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 08:22:50

    一応ネブカドネザルの空中庭園は魔力だけで起動できる分性能は落ちるけどお手軽という差別化はされてるっぽい

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:17:11

    >>90

    セミ様の空中庭園の方は魔術師ですらヤバいと思う金額&貴重な神代の材料(天草はこれの収集に何十年もの時間を要した)&数日間に渡る組み立ての儀式 が必要なんだっけ

    こう考えると天草じゃなきゃ、聖杯大戦じゃなきゃ使えなかった宝具だな…

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:49:00

    まあセミ様の宝具はマトモに扱える代物じゃないから宝具目当てならネブカドネザル呼んだ方が絶対いい

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 05:29:52

    >>87

    欲を言ったら絵師さんは森井先生がいいなー

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:48:58

    >>93

    イシュタルエレシュキガルの絵師さんだっけ

    並んだらすごく良さそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 12:52:13

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:06:19

    四方世界の王とかサルゴンの名称も中々凄いよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 15:10:26

    ウルクの英雄王ギルガメシュ
    アッカドの四方世界の王サルゴン
    バビロニア統一したハンムラビ
    うん…生半可に魂が神代返りした2.5世が拗らせる気持ち分かるわ…

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 18:47:35

    空中庭園やバベルの塔は劣等感から天に至ろうとした産物なんだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 19:47:19

    >>94

    そうそう

    イシュタル、エレシュキガル、エルキドゥと同じイラストレーターさん

    絵柄とデザインがスっと噛み合いそうで楽しみ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 22:48:52

    型月のネブカドネザルについて知らないんだけどネブカドネザルってバビロン捕囚をやったすごい人って印象しかないけど型月ではどんな扱いなの?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:37:16

    >>100

    最初の言及は Apocrypha_第2巻_第三章_P421かな?

    »空中庭園を宝具として所有するような英霊は、ルーラーも二人しか知らない。一人はネブカドネザル二世、そしてもう一人――旧き伝承が混同された結果、“造った”という虚偽が振りまかれた伝説の女帝。


    Arcadeはやってなかったから間違ってたら申し訳ないんだけど、「神代が終わった後に神代の力を持って生まれたが、『人間』の域を超える偉業を成すことができなかったことが無念として残ってる」って感じのキャラだったと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 00:47:56

    >>53

    >>87

    再臨ごとに可変式でも美味しいな個人的に

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 03:21:22

    >>87

    男神だからウトゥなんじゃないかとは言われてたな

    本来のイシュタルたちの姿もウトゥと一緒にFakeとかで出してくれんかなぁ

    漫画版なら出てきてくれるかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:14:05

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 04:16:38

    型月解釈のシャマシュ早くみたいな
    一昨年の夏はかなり諦めてたけど去年の水怪クライシスのダゴンさんとかドゥムジとかでもしかしたらメソポタミア掘り下げあるかもって思っちゃってな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 14:50:09

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:28:26

    >>2

    元ネタだとギルガメッシュの容姿は神々でも美形のシャマシュを真似たものらしい

    容姿の件はシャマシュが他の神々と喧嘩してもギルに肩入れする理由の一つだし、ギルがシャマシュを自分の親より尊敬する理由にもなってる

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 15:35:50

    何かわりと機械的か
    側面があるタイプの神そうなんだよな
    型月世界のシャマシュ/ウトゥ

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:42:34

    >>107

    つまりギルガメッシュ王の容姿を褒めると自動的にシャマシュ様も褒める事になる

    お得だ?

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/17(土) 23:51:34

    神的な価値観を持ちながら、エルキドゥの死の間際には「人間に成れたから貴方は様々な縁を繋げた。人間に成ったことを後悔しないでほしい。貴方の選択が間違っていたなんて思わないでほしい」って励ましてたんだよね
    シャマシュという神は、人類という種のことがものすごく好きなのかなって感慨深くなる

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 07:29:03

    保守

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 15:44:21

    元々シャマシュの随獣は牛人間だったんだけど、時代が下るとマルドゥクやらティアマトやらの神が新たに神話に組み込まれるようになって、シャマシュの随獣はティアマトの11の怪物に採用されたんだよね
    その新アッシリアで新しい随獣が充てがわれるようになって、それが馬(または羽の生えた馬)なんだよね
    ここらへん上手く調理できないかなとか考えたけど、型月ではティアマトの神話が最古だから断念したことがある

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/18(日) 23:41:45

    イシュタル、エレシュキガルと話してるシャマシュと太陽関係者と話してるシャマシュと
    それらを見て距離感に困るギルガメッシュがみたいから早く見た目欲しいー

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 05:46:34

    権能的に秩序善なのかと思ったけど、裁定を司る以上中立なのかなとも悩み始めた
    既存の中立善鯖を表にまとめてみたけど余計に分からなくなった…

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:28:09

    クラスはセイバーかルーラー、次点でライダーあたりだろうか
    イシュエレが弓槍ときてるから剣が最有力かとは思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:49:06

    鋸みたいな剣を持ってたって話もあるしセイバーだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:12:49

    シャマシュは元女神だし、容姿は女体化ギルでもいいと思う
    ギルがシャマシュについて何も言わないのは母のようなシャマシュには頭が上がらないからというならわかるし

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:10:45

    ギルガメッシュ好みの見た目の女神だったらちょっと笑っちゃうかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:10:50

    >>117

    ニ、ニンスンの立場……

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:27:44

    >>114

    個人的には秩序中庸のがそれっぽいと思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:45:48
  • 122二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:58:25

    >>119

    型月世界は喪女のモルガンとビッチなモルゴースが合体してるくらいだから、賢母でも影の薄いニンスンが上司のシャマシュにまとめられてもおかしくないさ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:49:52

    >>119

    ギルママはシャマシュの女祭司だからセーフ…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:16:46
  • 125二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:17:50

    >>86

    マンキン でも出てきてたよねあっちはサーヴァントみたいな立ち位置だけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:22:52

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:38:15

    >>121

    この辺り型月ナイズされたの見てみたいわ

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:09:42

    型月だと無いんだろうけど
    ギルにお願いされて、「ギルのお願いなら聞いちゃう!」って地上から冥界に通じる穴開けちゃった話好き

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:38:33

    女神でも男神でも元の逸話考慮するとギルそっくりの外見だろうし登場してくれないかなー
    神だから疑似鯖方式で違う外見ですって可能性もあるけど、最悪それでもいいからとりあえず登場してほしい

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 10:40:31

    シャマシュみたいよ〜
    はやくくるんだ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:46:18

    >>97

    大物が多すぎるバビロン王

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:41:54

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 01:07:18

    シャマシュとギルガメッシュとエルキドゥとエアについてそこそこ話したいしシャマシュの良さについて頭を悩ませたいから
    とりあえず、絶対魔獣戦線バビロニアのイシュタルが冥界に穴をぶち開けたあれは
    エルキドゥの冥界下りのシャマシュが冥界に穴をぶち開けたオマージュだと思ってかれこれ5年擦り続けてる

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 04:16:01

    原典的ににょギルorまんまギル顔レベルに似てても違和感ねえんだがそうなると自分のきょうだいそっくりな王の着飾った姿にやだイケメン…私のモノにしよ…したイシュタル様よ
    まあその程度些事ではあるが…

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:20:40

    >>134

    古代の神なら近親とか普通だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています