胡蝶しのぶが蟲柱になるまで

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:34:51

    自分には鬼の首が絶対に切れない、ということを自覚してから今に至るまでどうやって研鑽を積んで、どうやって柱になったのだろうか……

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:36:22

    どうやって最終選別突破したんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:39:13

    >>2

    最終選別自体は生き残っても合格だからまぁ


    そこからどうやって今のスタイルを確立させて鬼を殺していったかだよな

    蟲が花派生なのを考えると最初はカナエさんと一緒に花の呼吸を修めてたのかもしれないっていうのはなんとなく思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:40:45

    姉エミュしてるの見てて辛い

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:42:11

    花とか水とかの型自体は再現できても筋力が足りないから首を切れななったんだろうな
    姉さん生存時にはもう毒の開発してたのかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:42:32

    これカナエもしのぶも知ってる古参隊員はめちゃくちゃ気まずかっただろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:47:57

    鬼の体に毒を注入するだけなら日輪刀と同じ素材で作った注射器とかで出来そうだからそういうので実戦兼実験をしていったのだろうか
    毒の配合云々の話から察するに藤の毒以外にも別の物質を混ぜ込んでそうではあるんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:50:55

    というかしのぶさん担当した育手はよく最終選抜行くのを認めたな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 21:59:07

    >>7

    藤の花以外に何混ぜ込んでるんだろうね

    彼岸花とか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 22:45:35

    >>8

    もしかしたら毒作って蟲の呼吸確立してから突破したんじゃないかと思う

    首切れない状況で選別いかせるとも思えないから

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:18:49

    下弦討伐なのか鬼を何体も討伐した方なのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:19:55

    >>11

    描写はないけど個人的には討伐数のほうがしっくりくるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:35:02

    日輪刀の効果は首を斬った後、再生させずに塵にできると言うものでしかないから毒を塗って刺すだけなら猩猩緋鋼製ですらなくて良いんだよね
    昔から、もしかしたらあの草履に仕込んだ刃とか色々細々した刃物や尖ったものに毒を塗って持ち歩いてたりしたのかな
    普通の日輪刀と併用で
    それでもう普通の日輪刀諦めて毒一本にって経緯とか想像しちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 01:56:40

    呼吸使ってる時点でどんな弱い鬼の首も切れないってことは無いんじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 02:01:17

    >>14

    数日前のスレにもあったんよね

    やろうと思えば斬れたんじゃね?と

    まあ木っ端の鬼だったら斬るまでもなく毒だけでグシャグシャになったんだろうけどさ


    だからこそ非力な可愛いしのぶちゃんが柱にまで如何にして登り詰めたのかが知りたいな♥蟲柱外伝をおくれ♥♥

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 07:25:24

    >>8

    カナエさんが先に入隊してるし試作品を実地で使ってもらって殺せなくても麻痺とか行動阻害の効果が一定以上ある毒が作れるようになってからとか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 08:34:20

    炭治郎に使った人間に戻る薬も一人で作ったんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 08:42:56

    >>15

    確か柱になる条件は鬼を50体倒すか十二鬼月を1体倒すかだから、雑魚狩りに徹してれば非力でも柱になれないわけじゃないな

    ま、その雑魚狩りも負け=死だから結構な偉業だけどな!

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:23:01

    >>17

    ちょっとだけ珠世さんの手助けがあった

    珠世さんの人間化薬もしのぶさんの手助けがあったからこそ出来たっぽいし二人で持ちつ持たれつやね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:37:30

    蝶屋敷やら残したもの維持したかったら柱になるしかないからなぁ。
    影で泣きながら血反吐吐く思いで、色々毒を開発して強化して、効果的な調合とか研究して柱に這い上がったんじゃなかろうかなぁ。
    霞柱に鉄井戸さんがいたように、恋に鉄珍様いたように、しのぶさんにもしのぶさんのこと考えて刀作ってくれた刀鍛冶いそう。
    じゃないとあんな鞘の中で調合調整可能な仕込み鞘なんか作れない気がする(しのぶ本人にしてはからくりが過ぎて専門外感あるし)

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:51:29

    >>20

    しのぶさんの刀って鉄珍様作じゃなかったか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:24:42

    >>21

    あ、鉄珍様製か、ありがとう。

    なんか解説的にどっかで納刀して柄を回すと配合変えられる的なの見た気がするからそこに鉄珍様作ったってあった気もしてきた。

    蜜璃ちゃんの刀と言い里長ってやっぱりすごいなぁ。

    どこで見たか漫画と設定集見直しだな。

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:37:23

    まあ、日輪刀を持ってなくても
    日光に当て続けて鬼を倒し続けた不死川実弥みたいなのもいるんだし、
    首が切れない=即死させられないだけに過ぎないのでは?
    毒でマヒさせて太陽の元に放り出せば死ぬよ。

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:26:44

    鬼を殺せる毒を作れてるんだから太陽昇るまで待つ手間はいらなくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:50:10

    しっかり実験をしてきたんだろうなと思う
    毒は急所に注入したほうが効くとか、藤の花の毒だけに縛られない考え方とか
    というか首を切る筋肉はないけど例の瓢箪を呼吸で割るぐらいにはしっかり常中の全集中も欠かしてないのよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:50:13

    鬼の首を切れない
    って言っても普通の剣術では切れないだけで、
    毒で痺れて動けないところに首に刀を当てて、その上に飛び乗れば流石に体重で切れると思うんだが

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:53:00

    >>14

    弱い時はどんな鬼もきれなくて柱になったら雑魚鬼は切れるけど柱として倒すべき下弦はきれないぐらいなんかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:53:10

    >>25

    派生元の花の呼吸が肺活量必須だからねぇ

    蟲の呼吸見ると突き方もさまざまな工夫してるみたいだし

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:57:15

    血を吐くような修練で柱に至ったんだし
    下弦を倒せるほどの毒を開発してもおかしくないかも

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:38:35

    >>18

    階級が甲かつ実力が伴っていること、という条件もあるので雑魚ばっか狩ってもなれないんじゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています