異世界の転移・転生について

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:11:02

    二つ思ってること。

    一つは、主人公が技術的や概念的な何かを異世界で披露する度に、後の偉人が数人死んで行くんだなぁって思ってしまう。
    もちろん、本当に頭がいい奴ならそこを叩き台に更に進めるんだろうが。

    もう一つは、麦が普通にあるっぽいのに麦飯とか麦茶を作ろうって奴がいねぇな、と。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:12:06

    こんにゃく芋あるのにこんにゃく作るやつがいない?
    妙だな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:12:50

    >>2

    さすがにハードル高くね?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:13:08

    スライムは作ってたような・・・
    現地に炒った豆茶と一緒に既にあるタイプもよくみる

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:14:23

    >もちろん、本当に頭がいい奴ならそこを叩き台に更に進めるんだろうが。

    いやどう考えてもそっちでしょ

    むしろもっと先に進むと思う

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:15:06

    麦茶は日本特有だったはずなので
    大抵ヨーロッパ風世界のなろう系異世界で思いつく人は少なくてもしょうがなくない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:15:15

    海外で麦茶生まれなかったのなんでやろなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:16:27

    ありましゅ・・・・

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:16:33

    美味しいのになぁ麦茶

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:17:02

    偉人が死ぬというが、その偉人が開発する技術が先に作られたことで、もっと多くの命が救わられるからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:17:10

    >>8

    あるのか

    一見コーヒーみたいやね

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:17:32

    巨人の肩の上じゃないけど異世界転生者がしっかり土壌を整備してくれたら後の偉人もより偉大な発明ができると思う
    技術ツリーに明らかにそぐわない概念は知らん
    そして鶴瓶の麦茶は既存の技術ツリーにそぐわない増量をしている

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:19:33

    >>11

    戦時中の代用コーヒーとして飲まれてた時期と地域があるよ

    そういうトコロは麦茶嫌いな風潮が残ってたりする

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:19:33

    現実だと先に産業革命の力織機とか作って上げると発明者が迫害されたり餓死する可能性を大きく減らせる
    あそこら辺の開発者は打ちこわしで破産、労働者からの迫害とかよくあった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:20:22

    >>11

    大体チコリーみたいな薬草茶と一緒に炒った大麦やライ麦がブレンドされた飲み物はヨーロッパに普通にある

    スペインのアグアデセバダとか

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:21:07

    麦飯は臭いぞ?

    実力制初代将棋名人の木村義雄が囲碁の道に進まなかったほどだ。


    >>7

    ローマ時代に麦湯はあったぞ?

    流行らんかったけど。

    第一、麦茶は麦が新鮮なもんじゃないとあの香ばしさは出ない。

    日本人で言うなら、新米を乾煎りした後にお湯で煮出してるようなもん。


    ひと言で言うと、もったいねぇとか思われる。

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:21:44

    下水が完備されてるのに文化水準が低いと謎の気分になる。あとはカレーとか作れるくらいスパイスがそんな充足してるのに、海外との貿易はあまり盛んでないとかいう話を聞くと、どんな立地?となる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:22:32

    ドリフターズの紫が言ってたじゃん。

    「世界にあるべき形などない」

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:22:35

    >>17

    前者は大体古代文明の遺跡を流用してる設定

    後者は森に魔法のハーブとかスパイスがあるからみたいなのだろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:23:15

    感想欄で素人質問で申し訳ありませんがと資料を明示して質問しなさい
    さすれば作者が答えてくれるでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:23:55
  • 22二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:24:08

    >>2

    こんにゃくは触れるだけでダメージ出るので食料扱いされなくてもおかしくない

    というか灰とか混ぜてまで作ってカロリー0なので作るメリットねえし

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:24:21

    そもそもゲームの世界かも?って設定が多いんだし
    現代日本で作られた適当ファンタジーなのでカレーもラーメンもかつ丼もお寿司もありますって感じだろ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:24:59

    >>20

    ソクラテスより強い殴り込みだな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:25:02

    転スラは飲んでた気がするな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:26:38

    >>23

    焚火でストロベリーミルフィーユ生クリーム乗せ作れる世界観だからな

    ゆるいファンタジーなゲームだと

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:28:13

    >>20

    それに返せる作者そこまでいるか?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:29:34

    >>4

    豆の茶率高いよな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:29:45

    基本的に情報を広める方法が限られてるから思いつく人がいても広まる前にアイデアが知ってる人がいなくなるじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:29:49

    >>16

    確か囲碁習ってた裕福な先生に晩飯誘われて期待してたら麦飯出されて、臭くて食えねぇって逃げ出したんだったか。


    木村の父親は下駄職人で、義雄は下駄の糊付けで使われる米を食ってたから麦飯初めてだった。

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:29:58

    >>26

    なんの説明もないヨーロッパ風世界なのに

    最序盤に作れるようになる料理が茶碗蒸しなテイルズオブファンタジア

    和風料理のおでんはレア料理扱いされるのに

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:30:11

    >>26

    バーベキューセットでレモンシャーベットアイスを作ってもいい

    ゲーム世界とはそういうものだ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:31:09

    >>17

    村人「ここらへんは山に囲まれた盆地でな。西の山には炎王竜さまが、東の山には氷帝竜さまが住んでおられてそれぞれの山から熱波と寒波が吹き込んでちょうどいい気温になっておる。西の山の麓では暑い地域で採れる作物が栽培されていて、東の山の麓では寒い地域で採れる作物が栽培されている。おかげでこのあたりの村は他の地域では作れない特産品がたくさんあるのじゃよ。難点はたまに炎王竜さまと氷帝竜さまの縄張り争いでそこらが吹き飛ぶことぐらいじゃな」


    これくらい説明すればなんとか……?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:32:12

    >>33

    最後で人が住む領域じゃねえの判明してるの好きよw

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:32:14

    >>7

    二次大戦のときのドイツだと麦茶がコーヒーの代用に使われてて、

    戦時中を思い出すから麦茶が嫌いな人が多かったていう話を聞いたことがある。

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:32:39

    現代の麦飯は高温高圧処理してるから臭くないだけで
    丸麦ゆでこぼして乾かしてひび割れさせて炊く昔ながらの麦飯は死ぬ
    なまなかな気合いではではのみこめない

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:34:28

    いや炒り麦煮だした茶は普通にヨーロッパに分布してるから
    俺が知らないから日本独自のものとか言い出すのはちょっと

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:36:24

    麦飯は米ない地域ならむりじゃね?
    先にパンにする方法が一般的とか

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:37:28

    >>38

    混ぜ物だらけの黒パンと、臭い麦飯どっちが旨いんだろうな?

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:38:25

    >>38

    普通に雑穀を粥にして食う文化がヨーロッパの比較的貧しい社会では普通

    製粉には金がかかるし家にパン焼き窯があるわけじゃないから

    粒食文化はヨーロッパに普通にある

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:39:12

    タコは食べないけど虫型モンスターはバリバリ食べる異世界ものみて、うん?となった
    タコ食わない理由がグロテスクで不気味って言ってたのに虫は食うのか…

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:39:41

    麦茶好きだけど、食料問題抱えているような文化ならお茶にするより食べた方がいいとは思う
    お茶にするなら色んな植物の葉だの根だのがあるし

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:39:47

    農民は豆と玉ねぎと麦の粥を大量に食って野良仕事
    これが中世
    パンは高級品

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:40:25

    >>41

    生存域の問題もある

    普段見かける虫は食べられるけど海からやってきた初見のモンスターは食えないとか

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:40:30

    >>35

    代用コーヒーってたんぽぽ以外にもあったんだね


    他にもゴボウ、ジャガイモ、サツマイモ、百合根、サクラの根、カボチャの種、ブドウの種、ピーナッツ、大豆、ドングリ、アーモンド、大麦、トウモロコシ、チコリ、玄米、根セロリ、パンの耳(!?)、綿やオクラの種子なんかがあるらしいぞ wiki調べ


    なんだこのコーヒーに対する情熱は…

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:40:54

    個人的には酒のが気になるな。いや、バナナ潰した酒とかならいいんだけど、蒸留酒とかがポンポンだされて、ガラス瓶に入れられて流通してんのに、武装がー経済がー、みたいな話をしてると、文化の進化ツリー構造が真面目に気になる

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:41:15

    >>46

    魔法だろ魔法

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:42:53

    >>46

    まあ異世界だしね。

    なんなら酒の湧く泉だのガラス鉱石(ガラスっぽいがガラスではないなんか加工も簡単)だのがあるかもしれん訳で

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:43:03

    >>43

    粉にするのって手間暇かかった加工だよなぁ

    臼から零れたり袋に移し替えたりで何だかんだロス出るだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:43:10

    >>41

    それは日本だって牛豚のような食べやすい物は全く食べないくせに

    生魚みたいな不潔なものや虫の卵みたいな白くてグロいの食べるのはおかしいと言われていた過去があるので

    そういう文化だったで終わりでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:43:11

    >>45

    日本人が麦湯飲んでたのと似たような理由

    日本だと庶民は贅沢だから茶を飲むなって言われてたからだし

    ドイツの代用コーヒーは確か高い関税がどうのみたいなやつ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:43:57

    白人が酒強いのは麦粥のせいって聞いたけどホント?

    麦粥は発酵して酒精帯びるから、酒弱い人が淘汰されたって話。

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:44:19

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:45:46

    >>44

    イギリスでタコがデビルフィッシュって呼ばれる理由だよな。


    イギリスじゃタコめったに取れない。

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:46:02

    ヴァイキングとかノルド戦士とかいうとめっちゃ強い酒飲んでそうだけど
    実際飲んでるのは低アルコール飲料っていう

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:46:36

    技術ツリーは
    a→b→f(転生者効果)→g
    ________________________→e
    みたいな感じかな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:46:59

    >>50

    昔は牛は労働力だから死ぬようなことにならん限り食べなかったのは割とどこでもそうだと思うが

    ブタは知らん

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:47:23

    技術ツリーが不自然だよなーっていう人はまず作中の魔法やスキルといった特殊技能を考慮してから言ってクレメンス
    考慮した上で言ったならええけど

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:48:18
  • 60二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:50:08

    魔法がどこまで体系化されてるかで納得度がちがうんだよな。研究されてたり、区分ができてたり、魔法に対する宗教化が進んでたりすると、生活様式も、ああそういうものね、で流せる
    なんかすごいパワー!の魔法で全部解決!細かく調べる人はいない!されると、そうはならんやろ、となる

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 10:55:47

    万能農具で何でも生やせる作品もあるしそういうものだと思うしか

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:01:53

    ホイップ生クリームが普通にある中世ファンタジー

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:03:18

    >>62

    ✕中世ファンタジー

    ○ナーロッパ

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:06:16

    別に中世ヨーロッパ風に薄い皿だの学校も宗教もないのに異常に高い識字率だの謎の裁縫技術だのがあってもいいんだ。ただ、それに理由があってお出しされたらむしろ異世界感が増して興奮さえするんだ。理由もなく出されて作中役割もなくスルーされると異物感がヤバいんだ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:20:21

    >>64

    動機付けとそれに伴う必然性は物語の根幹だよな。

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:28:38

    識字率や食文化を描いてほしいって思っても、現地人からしたら説明するまでもないことやからな。
    地の文で詳しく書くor観光で訪れたから聞けたってくらい。

    拠点持ってそこで食事とかしてく場合はへぇで終わる。どっかで輸入とかでもしとるんかなってくらいやろ。
    そこで詳しく話を聞こうとしたり、調べようとするなら、異世界ファンタジー世界で料理人やろうとしとる人間くらい。一般的な貴族や冒険者になるタイプは気にもとめんと思う。

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 11:55:20

    >>65

    世界観を作り込んでるのは大事だけどそれを表に出す必要あるかは別って感じ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:03:14

    >>66

    主人公次第なんだよな

    主人公が興味ある物なら細かく調べるけど興味が無ければ調べない

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:15:50

    ヨーロッパの多くが乳飲文化だから飲み物っていうとミルクか酒か、みたいな発想があるよね
    お茶とかは水が硬水で馴染みがなかったか、寄生虫とかで安全性が保てなかったんかしら?
    今は紅茶文化も花開いて焙煎系はあっちのほうが豊富よね

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:16:55

    >>66

    お話でそれに触れるか触れないかは作者次第……

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:32:06

    パンプキンシザーズのカウプランが丁度そんな感じことやらかしてたな
    天才が武器や日用品やインフラに至るまで技術のスキルツリーを先取りする様な形で研究開発しまくった弊害で後から別の発明家が苦労してアイデア思いついても大概研究済みになってて特許がとれない
    しかも技術の進歩と普及が速すぎたせいで技術に合わせた社会の精神的な適応が追いついていない
    例(戦車に乗った貴族がスピーカーで決闘の名乗りを挙げる等精神が甲冑騎士の時代で止まってる)

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:34:46

    >>57

    家畜化されてなかっただけじゃない?

    猪を安定して狩れてなかったとか?

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 13:01:49

    ローマ帝国的な超大国のインフラ技術がそのまま残ったりしてますとしとけば下水道整ってるのは納得いく

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 13:03:50

    麦粥や麦茶出る作品もあるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 13:19:00

    >>63

    テイルズの悪口いった?

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 13:20:57

    >>70

    でも触れないとリアルじゃない!クソ作者!って凸が来るんだよね知ってる知ってる

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 13:50:34

    まあ正直面白ければいいんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 14:11:11

    >>68

    でも金女暴力にしか興味なかったり(それも受け身だったり)

    食って寝るだけだったりの空虚だったりな主人公って面白いか?

    とは思う

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 14:14:02

    >>3

    某ラノベ作家が提唱した異世界こんにゃく概念やぞ


    後の転生者へのドッキリとしてコンニャクを造りだし、それを主食として世界に広める事に生涯を捧げる男の話

    だから何だ…それ以上でも以下でもないのが特徴

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 14:16:37

    キュケオーンをおたべ?

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 17:24:53

    最近買った本「15世紀のイギリスを舞台にした歴史小説にジャガイモが出て来るのはご法度だけど異世界ファンタジーに対して「中世と違う」と言う批判はそれ自体が粗雑である。
    何故なら中世ヨーロッパってのは境界の曖昧な言葉だしヨーロッパと一口に言っても地域差が大きいからだ」

    なろうエアプ僕「いや。そもそも何でいきなりジャガイモの話出て来た?そんなになろう小説ってジャガイモが出て来るの?ジャガイモで無双するの?」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています