とにかく原作遊戯王は

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:28:04

    製作者のペガサスですら全てのカード効果を理解できていない危険なゲームなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:30:16

    関係ないけどフキダシからはみ出すぎてて笑ったんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:31:06

    お言葉ですがカズキングもたぶん生前はカードの効果全部把握してませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:31:28

    制作者がカードの効果把握していないなんてリアリティが無いだろと思う反面…
    ”現実のゲーム運営が「想定外の挙動」なんて言ってるのを見るとあながち間違ってなかった”という納得に駆られる!

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:31:50

    KOMAMIも理解してなさそうだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:32:32

    制作者とは言っても自分含めたカードデザイナー複数人雇ってるんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:33:10

    ポール・ポジションが発動してるときにデーモンの斧を付けたエルフの剣士とミノタウロスがいるとどうなってしまうんやろなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:33:28

    >>3

    >生前

    おそらく冥府でテキスト確認を行っていると思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:34:44

    GXではカードデザイナーとかいたしペガサスだけでカード考えてる訳じゃないんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:35:14

    ふうん カズキングはゴースだったというわけか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 00:35:58

    >>6

    石板のカーをカードにしただけだからデザイナーは強いて言えば古代エジプト人なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています