ハルバードという主人公の武器になれない奴

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:34:27

    ・デカくてカッコいい・色々と出来るから主人公の技量も表現しやすい・歩兵用武器だから馬を出さなくても良い

    色々と利点があると思うんだけどなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:36:46

    矛ってもの自体がもうなんかこう…主人公感無いよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:36:53

    欠けた月のメルセデスってラノベおよびコミカライズがおすすめェ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:36:58

    俺もカッコいいとは思うけど長物を使った戦闘で対人戦は映えないから…とか?
    アウトレンジで仕留めるのは主人公がやるには圧倒的すぎてカッコがつかないかも

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:38:10

    >>2

    槍だったらまだ主人公感はあるのにねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:38:16

    長物なだけなら良いけど斧がくっついてるのが主人公向きではない気が…
    あとハルバードのイメージ的に騎士とか兵士のサブキャラが持ってそうな感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:40:46

    >>6

    なんでや!日本の英雄金太郎さんも斧つかっとるやないかい!

    他に思い浮かばない?それはそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:42:59

    絵に描いてみると頭がデカい割に棒が長くて細くて折れそうで弱そうみたいな感じになる事…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:44:06

    ファンタジー的な対デカブツとか、複数人凪払うとか、主人公より強敵とかが使う方が映える武器なんだよな
    最終的に懐に潜り込まれて負けるとかその辺も含めて

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:46:48

    勝ち方がえげつないのもアカン気がする
    突くにしても薙ぐにしても遠いところでやれるし、ひっかけて転ばせたり武器を絡めて落とすにしても主人公のやることじゃないでしょ

    強すぎて主人公向けじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:46:55

    ヒロインが使うのならたまに見る

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:47:12

    長物はシルエットの収まりも悪いから扱いに気を遣う

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:49:28

    頭がデカいからロボ物とかだと銃器とか仕込んでもあまり違和感がないのも利点だと思う

    これどっちかというと強量産機が使う武器だな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:55:32

    >>10

    そして派手なファンタジー技を使わせるにしても見た目の癖が強過ぎて描写に困るし、そもそもハルバードである必要がなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:57:05

    >>10

    その辺はゴリゴリに白兵戦しなくてもなんか思いっきり地面叩きつけて衝撃波とかあるし

    普通にシルエットとかイメージとかビジュアルとかがなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:59:15

    衝撃波で張り付き拒否とかまさにめんどくさいタイプのボスキャラの手口で笑っちゃう

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:01:39

    主人公「が」ハルバードになって使われる漫画ならある

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:02:16

    >>2

    中華系ならポピュラーな、武器なんだけどねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:05:52

    薙刀はジャパニーズハルバードっていうぐらいだし薙刀なら
    と思ったけど弁慶くらいしか思い浮かばないし主人公じゃないわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:06:24

    >>17

    ソウルイーターノットね、主人公の名前が「春(はる)鳥(バード)」とかけているのが上手い

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:29:14

    リーチだけならクソデカい大剣的なのでいいと思うし構えたときにやっぱ映えないし?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:32:46

    ハルバード持った主人公機です
    通してください

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:34:52

    いろいろできるって言われても斧で叩きつけるのと槍で突くことだけじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:36:22

    >>23

    斧の裏の出っ張りで引っ掛けるとかも出来るぞ。

    これで主人公が崖から落とされた時に適当な出っ張りに引っ掛けて九死に一生を得るシーンが出来るね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:37:03

    >>24

    そのシーンいる?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:38:23

    ハルバートとか薙刀は主人公というよりパワータイプの強者の武器って印象

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:40:25

    至近距離の戦いになったら蹴るか殴るか謎衝撃波で吹っ飛ばすしかできないから味方として映えないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:40:59

    >>27

    いや、腰の剣を抜くことになっている

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:42:53

    至近距離なら棒術とかハルバードを柱に見立ててどうこうみたいな事出来るんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:46:12

    >>23

    切る・突く・叩く・薙ぐ・引っ掛けるがリーチを保ったまま全部出来るから使いこなせるなら本当に強いんだ

    下手くそが使うと秒でフレンドリーファイアを引き起こす害悪と化すけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:09:19

    まぁハルバードというか長物はBASARA幸村みたいなファンタジー全振りしないと主役として映えないよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:52:59

    >>11

    ハルバードさん創作だと斧メインに描かれがち問題

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:00:14

    >>7

    その金太郎も滅茶苦茶地味だし・・・

    もっというなら雷光四天王の主人公は源頼光か渡辺綱で金太郎は脇役だし・・・

    脇役のパワーキャラが使う武器だよな斧系って

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:15:44

    まず軍用のイメージ強いからフリーの冒険者とかやってるファンタジー主人公に似合わないのが難点
    FEみたいなファンタジー戦記物ならワンチャンある

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:31:19

    ハルバードと言われて漫画「我間伝」思い返した。
    ただし、味方陣営ではなくやられ役。

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:32:30

    あやかしびとってゲームだと主人公が序盤にお手製ハルバート使って戦ってたな
    まあすぐ壊れたけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:35:05

    主人公の武器は剣、巨大ロボの武器はハルハード
    でも技は共通

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:37:51

    バチカンのスイス衛兵の正式装備なんだけど、斧や鉤、鎚とか色々付けた結果扱うのが難しくなった武器
    ポールウェポンとしては完成形とまで言われるけど熟練しないと扱えないからハードル高いみたい

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:39:05

    長物武器をメインにするのだとうしおととらの槍とかくらいか

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:46:35

    >>34

    ハルバードは軍より出稼ぎ傭兵の武器なんだけどな

    正規軍でも使いはするが、統制を取りやすくしたり訓練とコストの簡略化のために普通の槍や斧を主に使う場合が多い

    傭兵は正規軍の露払いとして真っ先に槍衾や騎兵にぶつかりやすいから打撃力や騎兵に強いハルバードが好まれた

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:00:44

    斧メインのデザインなら主役にはならないけど誰か1人は使ってくれるんだよね
    現実のハルバートに寄せるとこう、なんとも言えない無骨さがね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:11:55

    和月先生が武装錬金でサンライトハートに「デカすぎてコマに入れづらい&アクション描きづらい」とコメントしてたので
    多分長物を描くこと自体が(特に漫画では)難易度一段高いのはある

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:33:49

    デカ武器にしたいなら大剣あるしなあ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:39:30

    長物として描くなら槍の方がスラッとして見栄えが良いし
    斧刃が付くならパワー系としてバトルアックスにした方がごつくて派手だし
    多機能性をアピールするにしても仲間とか小物とかを使った方が物語としてはおいしいし
    何よりこの場面ならこれ使えばいいのにみたいなツッコミが絶対出る
    読者より先に物語を作る最中の作者自身から

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:40:38

    一応書籍化・コミカライズしてるなろう小説で主人公のメイン武器がハルバート? 斧槍? なのあるけど、まあ一作や二作じゃなあ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:44:09

    アップの絵にしたら柄の部分しか写らんくて槍と区別付かないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています