転生してVやる小説の設定みて毎回思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:52:22

    見た目いいならVする必要ある?
    身バレ防止とかあるだろうけどそれでも武器一個封じてるのはただの縛りというか無駄設定では?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:53:50

    0からなら女配儲としてデビューするよかVとして宣伝した方が伸びるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:54:49

    >>2

    おっぱいのサムネで釣ったほうがVより伸びない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 16:56:01

    >>3

    ヌード配信は諸刃の剣だからな

    よっぽどじゃないと現実的じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:04:27

    誰とは言わんがVで集客してファンを獲得→リアルのR18コンテンツ展開してさらに稼ぎをゲット!
    ってやってるVtuberおったろ、これが一番強いんじゃねぇの

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:06:23

    おっぱいピアノとかあるしな
    剥がされたけどあの手のは伸びる

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:08:20

    そんなもんキャラやストーリーによるだろう
    イージーモードみたいに、コミュ障が自分を変えるために配信なら
    「でも失敗した時が怖いから皮被りたい」ってのは割りと理解できる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:13:58

    まぁ、見た目いいのになんでわざわざVっていうとこは、いろいろな理屈をつけることはできるだろうけど
    作品としてメタ的に考えると、せっかく転生して外見良くなってるのにもったいないって気持ちは分かる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:18:33

    いうて顔出しおっぱい売りでYoutuberやるのって普通の感性なら大分勇気いるやろ
    最初からVなら身バレする危険低いし人気出たらスパチャえぐいしそっち選んでもなにもおかしくはなくね

    生身の容姿が優れてる設定にする必要がないってのには同意するけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 17:19:53

    最初から美形でやったらそれで終わりだが、Vからやれば中身も美形でしたって展開を使えるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:06:48

    仮に自分がイケメン/美女だとして顔出し怖くない?
    場合によってはストーカー被害とかありそう

    あと美形設定にするのはわざわざブサイクで書いても得することがないからかな
    ちなみにハーメルンからデビューした作品(黒猫)だと巨乳美女だな、キャラは貧乳設定だが

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 19:56:54

    >>11

    黒猫はそもそも

    神様がくれた美少女転生は全然上手く行かなかった

    →自分の力で踏み出したVTuberで上手く行った


    って話だから美少女設定は普通に大事だよなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 22:29:56

    イージーモードは他にも「Vと中の人は別だという意識があったから、中の人は巨乳だけどVは貧乳いじりされる絶壁というのを崩さない」的なこと作者が言ってたような気がする

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:22:22

    つまりあれかい?
    足が速い人間はレーサーやジョッキーになっちゃいけないってのかい?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:25:08

    あまりにも美人すぎるからVにした設定もあったな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:30:01

    >>14

    いけないとは言わないけど時速500kmで走れる人間がレーサーになってもうーんってなる感じ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:30:06

    必要かどうかの設定を上手く作った例はもう出てるとして
    単に流行ってるからそうなってるんだよな
    俺が配信物読み始めた時はVはまだそこまでで、TS配信がかなり書かれてた
    まあ今も中身はTS率高い気はする

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:36:33

    面白ければいいからまあ…逆にブサイクで大抵の読者得する?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 06:56:16

    中の顔が美人云々はまぁ創作のお約束としても、配信の経験もないのに初期投資が割と掛かるVでいきなり始めるってかなりギャンブラーなんじゃねぇかな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:01:08

    >>19

    まぁ初期からなぜかそこそこコメントする人数がそれなりに揃ってるからあんまりハードル高くないで

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:03:48

    なろう小説書くような奴はVは見てもリアルのユーチューバーなんか見ないから書けないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:46:45

    こういうスレ見て毎回思うけど、逆に微妙な容姿だったりブサイクだったりするV主人公で誰が得するのだろう。

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 07:48:40

    >>22

    これ

    ブサイクとか太ってるとかそういうのが設定の根幹部分に来ない限り美男美女の方が良いだろうな

    現実的じゃない?フィクションだし良いでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:03:11

    『輝きたくて』の姫みたいな過去に戻るタイプはVブームが起こることを知っているってのもあるな
    まぁあれは10億稼ぐって理由があったからだが

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:23:31

    転生とは違うがVになる系は
    ①若い主人公
    ②リアルでもかわいい若い女の子Vがたくさんいる
    ③妹がV
    この三つ過ぎて困る、ほんとVtuberである意味が無くてただの直結厨の夢なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:28:50

    TS転生してVになるってパターンをよく見かけるけどTS要素いるんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:37:00

    >>26

    作者が男の感性持ってる女を使いたいというのが大きいと思う

    必要性があるかないかで言えばそりゃないけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:49:28

    >>25

    いや、顔微妙です、あ、これ年行ってるな…みたいなオフコラボで微妙な空気になるような要素出してどうすんのよって話だが…

    Vになる意味ないって言われても逆にあ、これはVになるしかねぇなって人材ばっか出されれば満足するのか?多分びっくりするくらい読者ウケないが

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:54:15

    >>28

    年行ってるなはいいだろうが

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:55:42

    Vの中身が美形設定いらないって言うなら仮面キャラとか顔隠すやつ全員中身ブスでええんか

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:46:36

    >>30

    極端から極端に走らないとダメなのか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:52:54

    >>26

    美少女でやりたい!でも女性の思考と分からん・・・よっしゃTSや!なんだから一番いるだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:53:14

    設定が無駄かどうかは作品によって変わるとしか言えなくない?
    上手く活かす作品もあれば全く触れられない作品もあるし

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:53:54

    ほならね

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:54:02

    転生してVやる

    どっちかというと転生要素いるかって思うわ
    V出来るなら現実基準の世界なんだし
    普通にそのまま現実でVやればよくねえ……?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:55:07

    転生しなきゃ美少女になれないんだから一番いるだろ(真剣な目)

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:55:29

    Vtuberってニコ生出身者多いからそれなりに顔がいいやつも別に珍しくないような

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:56:21

    >>21

    なろうなんて小説家ごっこの集まりだからね

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 16:57:05

    >>21

    んまぁ配信自体長いの多いし・・・見てたら書く時間無くなるし・・・

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:08:12

    >>31

    極論に極論ぶつけるのってそんなに不思議か?

    お前の言ってることこんなもんやぞって例に出す分にはわかりやすいと思うが

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:12:23

    どっちかというと顔が良いことよりも若いことの方が珍しいんじゃねえかな……

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:12:34

    >>40

    まったくもって見当はずれだから困るんだよ

    天才ばっかで困るって意見に対して全員バカにしたらいいのかっていうくらい極端

    天才とバカしかいないの?天才の比率減らして秀才、普通を増やすみたいな調整は脳みそに無いの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:25:40

    Vを知ってるならGoogleでVの名前を入力するとほぼ全員サジェストに真っ先に「○○ 前世」が出てくるくらい相当数のリスナーはVの中の人の人間としての経歴や顔を気にしてるってことは常識だし
    ホロライブとかは容姿が優れてる人がVとしての活動と中の人としての活動を並行することでVとしてのスパチャ年間5000万・誕生日セット売上8000万・中の人として活動してるファンティア月収1億1500万とかのスタイルでやってる人もおるよな
    V小説で出てくる配信環境や配信サイトは技術面や規制面で見ても現実じゃありえないようなものがほとんどだから転生とかをかませて架空の世界ですってことにしといた方が遥かに突っ込まれにくいし
    ぶっちゃけこの手の話は作品にツッコミ入れてる方が現実のVを知らないしV小説も読んでないってのがほとんどじゃないかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:25:44

    >>42

    あんま喧嘩腰になんなよ


    「見た目隠すなら美形設定は無駄じゃない?」に「ブスでええんか?」って質問して「まあ嫌かも」って返ってきたら「じゃあ美形設定でいいじゃん」の流れができるやん?「別にブスでもいい」って返ってきたら終わりだけど

    「普通の顔でええんか?」は「普通でええやん、美形にする意味なくない?」になりかねないだろ

    俺は美形設定擁護派だから前者のレスをしただけ、そっちの方が通りそうじゃん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:36:39

    あんまりV見ない人は知らないと思うけどVtuberは雑談枠で平然と同僚の中の人の顔の良さの話をするのでガチでそのへんはブーストになるんですよ…
    前世なんて見たくねーやって人でも同箱の人が「あの子の中身マジで美人」って言ってる分には「おーマジかーいいねー」ってなるからプラスはあってもマイナスはないしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:25:15

    非イケメンかつ若くないってかんじだと脱サラくらいしか分からん、別にあれは転生ものじゃないが
    あと狐が嫁のやつは転生もので近いけど人外化してるから違うか

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:30:18

    リアルだとブサイクは流石に見たこと無いけどフツメンだったら割と見たことあるな
    まあおれら基準だと普通にイケメンor美少女じゃねえかってなりそうな予感プンプンするけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:53:11

    >>30

    一回も仮面外さない=オフで会わないなら美人設定どころか顔の設定そのものが無くていい

    でもそんな話絶対無いな……


    Vである必要ある?ってのは今既にYoutuberとして大成功してるけどVやってみるとか?

    でもそれも新しい客層の開拓になるかも知れないしな……

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 22:59:44

    もし人気が出てコミカライズしたらそもそもみんな美少女になるだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:43:36

    >>36

    整形…

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:01:52

    スマホ太郎がチート能力貰ってるの見て「いやスマホだけで頑張れよ」って思ったから気持ちはちょっと分かる

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:31:15

    音速で走れる人間がレーサーやジョッキーになってもいいし
    絵の天才がAIに絵を描かせたっていいし
    天性の美声と歌唱力の持ち主がボカロに歌を歌わせたって良い
    自由とはそういうものだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:40:33

    転生しようが自我が連続している限り一番重要な対人能力や頭の回転やセルフマネジメント能力が手に入る訳じゃないのに何いってんだお前ら

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:42:47

    >>45

    Vは見てるけどそんなこと言ってるVは見た記憶無いからようわからんな

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:46:09

    >>54

    そりゃ単に見てる範囲が偏ってんじゃないの

    たとえば俺が観測した範囲に限定してホロライブで一番中の人の顔が良いのは誰か?って話題に絞ってもシオンや船長はるしあが一番って言ってたし会長はすいちゃんが一番って言ってたしあくあやスバルはちょこ先が一番で見てる

    ころさんが中の人の顔で一番絶賛してたのはキアラでそのキアラが一番中の人の顔を絶賛してたのはかなた

    そのへん切り抜いた切り抜きもガイドライン違反じゃないから全然残ってるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 16:54:56

    >>43

    前世ってどういう事やって思ったけど中の人を言及するのにそういうワードが使われてるんか

    初めて知ったわ

    勉強になるなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:02:51

    かわいい方が夢があっていいと自分は思う
    ただストリーマーの話を見たいのであって、主人公がVtuberを手籠めにするハーレム物は求めてないんだ
    Vの中の人が主人公かっこいい♡とかいらないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:04:15

    「リアルでは服装センスクソダサだけど顔の可愛さでカバーしてる」って配信中に周りから言われるのがキャラ付けと人気に直結してる天音かなたは割と美味しいよねアレ
    アバターをデザイナーに任せるからアバターだけはダサい服着ないのまで含めて完成された芸になってる
    メルさんとルーナ姫も顔見たこと無いけど顔が良いのは知ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています