- 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:14:42
- 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:15:13
見損なったぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:16:34
同行してれば全部丸く収まってるんだよね ひどくない?
ガチで見損なわれても仕方ないんだ - 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:17:11
しかし…こちらにもプライドというものがあるのです
- 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:17:35
しかし……我々にはこれしか道がないのです
- 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:17:47
まぁ確かにイレギュラーハンターの信用が底値なのは否定できひんけどお前がもろ宣戦布告してそのままクーデターにもつれ込ませた戦犯な事とは関係あらへんからな
- 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:18:20
ホアーッ!!
- 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:18:55
漫画版では割と自然な理由になってたよね 漫画版はね
- 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:19:59
武装解除しろっていうのは実質
“おどれらはもうキ〇ガイ犯罪者確定やから神妙にせえや”みたいなもんなんや
痴漢冤罪みたいなもんで聴取に応じてもクロがシロになる可能性は限りなく低い
無理でもなんでもあそこで気張らなあかんのや - 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:20:02
ウム…捏造証拠持ち出されたらどうしようもないんだなぁ…(ニコニコ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:20:07
恐らく矛を収めると武器を棄てるの意味を取り違えたのだと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 21:22:15
嘘か真かロックマン.さんでロボットの職務アイデンティティの重大さが描かれたことでカーネルの行動にある種のフォローがされたという科学者もいる
- 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:12:49
ウム…そうしたドラマを描くには
毎度最低限の会話もそこそこにすぐ駆けずり回って発砲する
クソ野蛮アクションゲームやっていたロックマンXという作品は
人ならぬレプリロイドの置かれた立場についての説明が足らなかったんだなァ