お言葉ですがヒットマンを出動させたらMSパイロットもろとも一瞬で駆逐できますよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:13:25

    ドッ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:15:28

    つまんねーよ
    まさかこんな事実際にしでかす脚本家なんて居ないっスよね
    まぁ有り得ないっスよねそんなの

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:16:38

    >>2

    ウム……

    マジでヒットマンが出てきたんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:16:40

    猿ですらやらなかったクソ展開をガンダムアニメがやるわけねぇだろ
    なめてんじゃねぇぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:18:27

    >>3

    な、なんやこの跳躍力は(キラキラ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:24:44

    兜甲児「ロボットに乗るから強いんやない。強いからロボットに乗るんや」

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:28:20

    まさか本気になったシャアッって訳じゃないでしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:30:21

    >>7

    まぁ天パならコロニー爆破しても生き延びそうなんやけどなブヘヘヘへ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:33:23

    実際やられてガチで死んだパイロットってラフタくらいなんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:41:11

    >>9

    おそらくキラルに何人か暗殺されていると考えられるが……

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:42:26

    ドモンは弾滑り位できると思っている…それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:48:46

    劇中ではサーシェスはmsより生身の方がやってると聞いたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:56:21

    >>3

    >>10

    >>12

    もしかしてヒットマンは案外そこそこいるんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:00:48

    >>13

    鉄血に夢のないことを言うのは嫌なんだけどぶっちゃけどのシリーズも1人くらいはヒットマンで死んでるからそこまで珍しい展開でもないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:01:25

    機動戦士ガンダムの正体みたり!
    販促番組と知られるガンダムの本性は
    突然の生身アタックで登場人物を整理していくクソリアルロボットアニメだったのかあっ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:01:43

    >>3

    もしかしてヒットマンが来ようがボコボコに出来るくらい強ければ問題無いんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:03:02

    >>16

    ウム…普通主要人物はそれくらい強いんだァ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:03:03

    >>14

    1人死ぬだけなら問題ないよね

    1人死ぬくらいならね

    このラフタが殺された後同じ手口で殺される主人公の片割れは…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:19:30

    リア凸したしされたんだよね
    復讐の連鎖凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:24:38

    >>16

    ウム…ヒットマンごときに暗殺されるのは身体の鍛え方が足りないんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:32:23

    ガンダムファイターやハイブリッドイノベイターみたいに肉体が怪物を超えた怪物なら"へっヒットマンの銃など掠りもしないわっ"なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:52:59

    >>3

    やっぱこいつ生身だとカッコいいッスね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:16:33

    ウム… MSなんかで戦うよりもヒットマン数人送り込んだほうが効率的に敵を処理できるんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:27:39

    00に至ってはラスボスが銃殺されてるんだよね 凄くない?

    まぁ肉体はただの器にしか過ぎないんやけどな ブヘヘヘ(PC蒼月書き文字)

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:32:51

    初代でもガルマがシャアの陰謀で殺されたりギレンがキシリアに殺されたりしているけどネームドがネームドを殺すだからまだ良いんじゃないんスかね
    Zでもブレックス准将はティターンズの暗殺者に銃殺されたしジャミトフもシロッコに銃殺されるから意外とガンダム世界の伝統と思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:35:51

    >>15

    初代からしてラスボスのおじさんおばさん兄妹が突然の生身アタックで荼毘に伏してるんだよね

    ビックリじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:40:44

    ヒットマンスタイルは別に良いとしてもそれでネームドがモブにやられて主人公サイドの動き変わったり
    敵指揮官が後ろから誤射でやられて知らん間に形勢が良くなってるとかでないとマジの無駄死にで製作へのヘイトしか貯まらないのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:44:01

    過激なことやった指導者達が副官にクソボケーってやられて両陣営のトップが死んだのに最終的に停戦できた種ってもしかしてマトモじゃないスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:47:09

    >>25

    やる方にもやられる方にもちゃんと背景やドラマがあったりしたら暗殺展開にも意味が有ると思うのん

    マジでヤクザの雇われヒットマンでしかないモブに準レギュラーや主人公の片割れが殺されるのは無理です

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 08:22:00

    >>3

    ウム…ある意味ファーストでシャアが最後にやったのも肉弾戦なんだなァ

    ランバ・ラルもやってるしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています