水星の魔女というディスコミュニケーション作品

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:45:38

    根底に弱肉強食思想があるせいか、個人個人でもコミュニティ同士でも妙にギスギスして交流の風通しが悪いよね

    だからこそたまに通じ合うのが尊いんだが

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:46:35

    学園なのに青春感がない

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:46:57

    水星の魔女がディスコミュニケーション作品
    →☓

    ガンダム作品だいたいそんなもん→○

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:47:32

    NTとかいう奴らでも大体分かり合ってないので…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:48:18

    寮を越えた交流が無いんだよなあんまり

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:49:17

    >>4

    繋がり合えたところで理解できるかは別の話だからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:49:45

    トランザムライザー空間でもアレ話し合いの席につかせれるだけで結局殺すしかねぇ!ってなるからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:49:56

    コミュニケーションが足りない上に暴力を増幅させるモビルスーツなんてもんがあるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:52:27

    身内同士ですら分かり合えないストレス作品である

    「親子や兄弟や恋人ですら本質的には【他人同士】なんだ」って露悪的なとこあるよね今作

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:54:23

    人間の本質的な孤独を描いてる感じはある水星

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:59:06

    >>9

    そこまで露悪的か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:32:23

    むしろ身内に甘えた(子供が親にではなく親が子供に)コミュニケーションしてるからダメみたいな印象

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:34:05

    Xってガンダムにしてはキャラ同士がうまくいっていたんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:37:45

    人間同士が対等に風通し良くコミュニケーション行うにはあまりにあの世界クソすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:45:59

    >>9

    脚本の人そこまで考えてないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています