- 1二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:28:44
- 2二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:30:20
モンハンの魅力が飛車角落ちどころか歩と王くらいしか残ってない映画としてハンター達からお墨付きを頂いている
- 3二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:30:23
何って 監督の嫁自慢やん
- 4二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:31:07
もうずっとバイオハザードでも作ってくれと思ったね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:31:52
待てよ 確かにモンスターをハントしてるから嘘ではないんだぜ
待てよ そういう問題じゃないんだぜ
しかし……しゃあけど…… - 6二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:32:08
展開が遅いを超えた遅い
しかも入念に作り込まれた原作の世界観を作劇の都合で作り変えるんだから話になんねーよ - 7二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:32:18
ディアブロスはあそこまで強くなくね?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:33:06
おいおいハリウッドの金で作られたモンスター(CG)は最高だったでしょうが
脚本の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや - 9二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:33:22
恐らく英語ペラペラな大団長を序盤の内に出して世界観の解説をさせるべきだったと考えられるが…
- 10二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:34:19
でもね俺チャアクのよくわからん攻撃がちゃんと映像化されてたのは嬉しかったんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:35:09
序盤の展開おせーよ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:35:56
- 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:36:21
ちなみに監督はメタルギア・ソリッド・ピースウォーカーのモンハンコラボをプレイして映画のシナリオを思いついたらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:37:20
何でって…昼は働いてるからやん
- 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:37:27
恐らく制作国アメリカの現地時間に合わせたと考えられるが…
- 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:57:24
2に期待したいですね…片手間でね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:05:18
映画にはまぁこれでもええかと思う反面・・・後で出された筆頭ハンターたちのアニメがクソ良かったらしいからそっちを出せよという気持ちに駆られる・・・!
- 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:16:55
お言葉ですが昼間は日によっては深夜より荒れてますよ
- 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:06:15
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:15:50
- 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:23:36
とにかく米軍は誰とでもとりあえず戦う危険な軍隊なんだ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:24:06
どうしてアリスがモンハン世界で練り歩いてるの?
- 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:26:48
でもね
軍の精鋭部隊がクリーチャーに全滅させられる展開で大興奮するワイのような性癖もちには
もうモンハンがどうこうとか横に置いておいてうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお - 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:32:53
とりあえず英雄の証流しとけばマイペンライ!なのに流れたのが吹き替え版のスタッフロールのみってネタじゃなかったんですか
- 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:33:40
わ、私はこの映画を見た時 宇宙猫…?になりかけた過去があるんだッ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:36:01
アステラの料理長が香草を肉に乗せるというゲームリスペクトシーンだけで100点なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:37:03
無駄にFに出てきた要素と組み合わせようとする姿勢には好感が持てない
- 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:38:08
なんでハンターは原始人みたいな生活をしてるの?
- 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:43:13
- 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:54:35
わ…私には戦国自衛隊みたいなものを想像していた過去があるんだっ
- 31二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:55:46
どうして素直にハンターを主人公にしなかったの?
- 32二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:57:01
- 33二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:57:24
- 34二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:58:35
この大量のネルスキュラは…?
- 35二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:00:50
でもね俺この映画の事で一番ムカつくのは本家が設定資料集内でこの映画について示唆した事なんだよね
取り込む価値ないでしょ - 36二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:03:17
MHWで2期団が遭難しとるヤンケ シバクヤンケ
- 37二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:05:01
待てよ
観測気球が落とされたり隊商が領区に置き去りにされたりとかの事故はザラにある設定だし
筆頭ハンターの救助クエがある以上たとえハンターでも狩猟中に遭難することはおかしくないんだぜ
まあそれが面白さにつながるかは別問題なんやけどなブへへへ
- 38二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:58:23
- 39二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:59:11
- 40二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:00:08
待てよ それだと一番盛り上がるクレジットの◇英雄の証…を聴けないんだぜ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:02:21
いつまでこの監督と嫁は作品をオナニー道具に使うんやろなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:03:21
- 43二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:23:06
俺は突然現れたモンスターに無抵抗でやられる軍隊を無条件で愚弄する
- 44二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:29:36
砂漠の無言移動シーン長すぎないっスか?
- 45二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:37:31
恐らく予算の問題だと考えられるが…
ただ予算抜きにしても配分や演出がおかしい気はするよね
もっといろんな地形見たかったし一度現代に戻る展開など必要か?とも思うし
天廊もあの設定使うなら屋外じゃなくてエイリアンVSプレデターみたいなのをやればよかったんじゃねえかと思ってんだ
- 46二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:12
なにっデカいモンスターがそんなに出ない
なにっよく分からない原住民が幅を効かせている
ウアーックモダーーーッタスケテクレーッ
なんか...よく分からないまま終わったのん...
マジでこれなんだよね、猿くない?
ハリゴジみたいなのを期待していた俺に悲しい過去 - 47二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:47:12
この映画見たことないけどなんか最初の頃はわりと面白くない?
みたいな雰囲気の意見が多かったように見えたんだよね
今の評価みてるとちょっと違う感じっスね - 48二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:50:52
- 49二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:54:30
モンスターに銃はピースウォーカーで十分なんだ
コラボっていう前提だからおもしろいんだ