あんた邪視編は相当面白いよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:19:36

    今は無理です 薄めたカルピスですから

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:20:09

    ストーリーは考えたら負けや
    ただ素晴らしい絵を賛美するんや

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:21:02

    グリムジョー…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:21:03

    ウム…邪視編序盤のガチホラーからのババア共闘とかは普通に面白いし話も動きまくってたんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:23:25

    妖怪編=神
    宇宙人=猿

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:24:07

    ジャンプカテに見に行くと毎週感想スレが過疎を超えた過疎で辛いんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:24:35

    一切話が進まないで超画力でほぼセリフも無しで大ゴマバトルする回は10週に1回くらいあると見ごたえあるよね
    10週に1回くらいあるとね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:25:04

    >>6

    なんだよすげー画力…

    しか語ることないし同じこと言ってる人が既にいるからレスする必要ないんだ

    満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:26:33

    売上は高いらしいんだ
    それで他作品スレに行ってマウントとってやねえ(るんるん

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:28:42

    マジで宇宙人編はよく分からないが来るんだよね ずっと怪異関連の物語でよくない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:30:25

    >>10

    ストーリーはそんな難しくもないと思うんや

    妖怪パートの方が面白いのは完全同意や

    なぜか比率が宇宙UMA系が多いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:31:15

    妖怪は特殊な力で人に害をもたらすけど
    その力は超科学の宇宙人にすら脅威で侵略をせき止めてるって設定はマネモブ的にはどうスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:50:01

    >>12

    まぁSF系統なら普通な感じじゃないスかね

    そこに絵がうまければ問題はないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 01:59:34

    毎回似たような構図で終わるのはルールで禁止スよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 03:33:18

    下手したらタフカテのがレスつくんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 03:39:22

    ウム…絵はうまいけど話進んでないってレスしようものなら袋叩きにされるからタフカテの方がレスしやすいんだなァ
    まっ だからって極端な全肯定も愚弄も良くないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:20:57

    女の子の顔がですねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:28:02

    本当に邪視とかアクさら辺りは面白かったけど
    最近は話進まな過ぎて数か月に1回くらいしか見に行かなくなった それがボクです
    どうせそれでも一瞬で読み終わるしな(ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 10:29:41

    ワシの中で「毎週読むけど単行本は買わない漫画」の代表例になってるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:25:48

    >>19

    単行本で読んだらただでさえスピード感ある作画がさらに連続して読めるからすごく感じれますよ(ニコニコ)

    …まあ一瞬で単行本読み終えるからバランスはとれてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:29:07

    まるでガッツで何度もよみがえってくるボスと延々と戦ってるみたいで辛いんだよね
    しかもあんまり敵の見た目の区別がつかない

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:35:18

    喜一!この作画に原作をつけろ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています