魔王倒したし帰るか とかいう劇薬

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:17:12

    間違いなく面白いんだけど、ドラクエやる度に思い出して思考をジャックしてくる。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:32:34

    ぶっちゃけドラクエと比較して勇者&人類側の勢力が弱すぎるからなぁアレ
    ドラクエを基準に出してみると序盤の「魔王の勢力圏に人間の村なんてないだろ」って話からして「ドラクエ世界の人間結構たくましいから……」ってなっちゃうし
    一旦帰還することもできずに~って話もドラクエなら「さっさとルーラして次行くときはしのびあしとかで戦闘スキップすりゃいいじゃん」ってなるし
    正直露悪的な話にするためだけに作られた負のご都合主義世界観だからなアレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:43:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:45:27

    あれ好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:46:23

    ひのきのぼうと同類だよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:48:13

    好きだけど「これはこれそれはそれ」としか思わない
    別ジャンルだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:51:56

    ドラクエだとラスダン周辺まで行っても「ギリ食えそうだな」って感じの野獣タイプの敵そこそこでてくるしなぁ
    回復アイテムもそもそも回復魔法や特技主体でオーバードーズするほどお世話にならない、つーかドラクエはメジャーRPGの中でも回復アイテムの地位がダントツで低い
    マジであの勇者一行が普通に適正レベルに達してない弱パーティーだっただけでどのタイトルでもドラクエ勇者なら普通に全員生存か1~2人棺桶行(蘇生可能)でぶち抜いてるでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:55:40

    そもそもドラクエの回復魔法・蘇生魔法系ってって薬草とか除けばガチ奇跡系な印象がある

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:06:57

    気になって検索したけど昔見た記憶あるわ

    昔読んだ時は新鮮な気持ちで読めたな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:16:31

    >>8

    使うのが「僧侶」だし、実際けっこう神がサポートしてくれるからなあの世界

    本編時間軸だと魔王が強すぎて神のサポート遮断されてたりするのが多いだけで

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:18:08

    そんな有名な奴なのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:20:17

    一話?だけ見て
    魔物は何食ってんだよ…
    って思った

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:21:06

    割り切れないんだよな…
    今までは死なせないように頑張ってたけど、
    怪我さえ負わせたくなくなるわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:21:21

    俺も初めて読んだ時衝撃受けたなー
    新鮮で面白かった

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:22:54

    僧侶の話見るにあの世界の人類は滅んでも仕方ないって思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:24:48

    2話読んだ
    僧侶=無職?
    転移魔法陣の写し書き持っていかなかったのはなぜ?
    なんでなんの準備もしてないの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:25:25

    >>7

    魔法使いが近付いただけでモンスターが死ぬ呪いの手紙とか書けるんだし単純に魔王軍側が異常に強いだけじゃないかなあれは

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:26:23

    勇者一人で勝って帰ってこれるなら仲間より必要なのは荷物係と輸送隊では?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:27:05

    >>18

    そら僧侶の肉の塊食って再生しつづける化け物になったんだから帰ってこれるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:28:35

    >>19

    このレスみてようやく思い出した

    あの作品か

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:30:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:34:02

    こういうブラックな話もあるけど土の四天王みたいな話もあるから勇者魔王ssは今だに読んでるわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:36:23

    勇者魔王はドラクエベースに露悪とメタってるだけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:37:02

    >>21

    僧侶が魔王の側近と一人で戦って勝ったけど指数本しか残ってないみたいになってる勇者を腕すら簡単に生えてくるような道具を使いまくって勇者蘇生させたんだけど限界超えすぎたせいで回復するだけの肉の塊になってそれを食って不死身の怪物になったのよ最後の勇者は

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:37:12

    >>23

    勇者魔王ってなに?どんな作品?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:37:52

    この世界の勇者の立ち位置って何人もいる旅人のうちの一人ってレベルなのかね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:38:00

    何か読んでないのに批判してる人混じってるなこのスレ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:38:09

    >>24

    >>24

    ふーん

    よくある感じの話だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:39:41

    何年前の作品だと思ってんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:41:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:49:11

    いまみたいになろう系やRPG勇者の闇ネタ作品が溢れかえるまえにポンと出てきたから斬新で記憶に残ってるんだよな
    いま読んだらよくあるやつでしかないから昔読んだやつと今読んだやつで感想は全然違うと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:50:20

    >>29


    何年前か知らんが20年前のラノベとかから似たような話はいくらでもあるからまあ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:51:09

    書籍化されてるssの一つではあるぐらいには評価されてるみたいだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:54:02

    >>28

    序盤しか読まずにケチをつけ

    矛盾を指摘されたらよくあるタイプと言ってのける


    カッコ悪いからやめとけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:56:20

    何で作品語るだけのスレがこんなにすぐにあれかけてるんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:57:22

    >>12

    それな、一定の知性がある魔物が集落作るレベルだし集落も襲撃してるんだからまともな飯ぜったいあったろってなる

    知性ある魔物が集落外でも活動してるんだから食料のデポかなんかはあるだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:58:21

    >>35

    あにまん民はハッピーエンド好んで胸糞とかを嫌う繊細な奴が多いからね

    露悪的だの負のご都合だのなんだの適当にケチつけたいやつがいる

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:59:05

    >>35

    良くも悪くも露悪的で人を選ぶからですかね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 12:59:38

    一回他の国で人間達に捕まって拷問されたくだりがよく分からなかった
    あれどういうこと?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:00:50

    >>35

    作品単品で語るならともかくそれを既存の別作品と紐づけたら「いや全然違うけど」ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:00:59

    >>34

    矛盾を指摘ってどういうこと?マジわからん


    ちゃんと最後まで読んでから語れと言われたらそれはそうと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:00:59

    書籍化とかじゃないオリジナルだけ読んだことあるけど面白かったよ
    あの時代にああいう作品を書けるのはすごいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:01:41

    ぶっちゃけまおゆうとかゴブスレと同じ流れでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:03:34

    というか戦力すりつぶして魔王を倒したときに生き残ってたのが一人って話でなんで「戦士とか連れてかずに荷物持ち連れてけばいいじゃん」って発想になるのかさっぱりわからん

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:04:07

    怪我したから一旦帰るかで気軽にルーラで街戻る作品とは違いすぎるだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:05:29

    あの作品ってドラクエの二次創作ではないしそんな似てる訳でもないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:05:30

    >>45

    だから2で即突っ込みされてる

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:07:39

    ゲームにおいて不要だからカットされてる表現(町の家の数、食料、人口等等)を
    この国は人口が30人しかいないし畑とかもないって嘲笑ったり

    敵の領地では食料が取れない、ゲームの都合である回復薬を危険扱い
    結局そういう一般的にプレイヤーのプレイ中に不要だからと開発が忖度してる部分の揚げ足取りしてるよくある作品だと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:11:12

    >>37

    これは読んだ事ないから批判しないけど

    ひのきのぼう SSとかは流石に

    負のご都合展開すぎてあり得なくねとはなった

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:12:14

    「そういうダークなファンタジー作品」としてならまぁ楽しめる作品ではある
    ただ「ドラクエやってると思い出す」みたいな話はさすがに「別モンじゃん」って言われるってだけでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:12:23

    他所の国で曲がりなりにも英雄扱いされてるやつを次の国で突然ゴミ クズ扱いは他国にコネ持ってるやつにそれは危険だろと思いはしたがスルッと露悪的な物摂取したい時はオススメ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:13:55

    >>50

    そうは言うが勇者は顔出しサークレットの兜、パーティは勇者戦士僧侶魔法使い

    これでドラクエ関係ないですって言い張るのは無理じゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:14:54

    >>42

    いうて時代からしても吉崎版モンスターズ+とかあって「報われない勇者」はなんなら本家でさらに10年ぐらい前に出てるのよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:17:02

    >>52

    小説がドラクエベースなのはそう、だからと言ってゲームのドラクエが悪趣味世界なわけじゃないからドラクエやってるときにこの小説は関係ないじゃんって話よ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:17:13

    >>48

    回復薬に依存性や離脱症状あるのはまあ現実の薬もそんなもんだしいいんじゃね?とは思うが無理矢理魔力回復させまくったら肉塊化して回復魔法垂れ流しになるってのは????????

    適当に肉切り取って回復薬漬けにして持ち歩けば勝手に回復する肉塊できて便利じゃね?前例なかったんか?って思った

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:19:10

    >>54

    アイアンマンとメタルマンみたいな感じよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:21:02

    >>55

    ダクソみたいなダークファンタジーやFateの魔術みたいな暗い設定を半端に持ち込んだ感じするよな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:22:34

    >>54

    関係ないけどゲームやってる時にこの小説のこと思い出すなーくらいの1が言ってることはまあ不自然じゃない

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:27:49

    1だけど

    >>58

    このレベル感の話だった…

    ついでに読んだ人とで語りたかったんだけど

    なんか変な方向のスレになって申し訳ない…

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:28:01

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:28:20

    オチまで読んだけど何が言いたいかよくわからん
    解説頼む

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:28:47

    これってハッピーエンドじゃね?
    魔王になった勇者は失敗したみたいなこと言ってたけどあの世界の人間たち救いようがなかったぽいし逆に魔族側はそんなに悪そうじゃなかったから最終的に入れ替わってドラクエ世界みたいになったんじゃないか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:29:29

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:31:22

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:32:19

    早速粘着アンチが湧いてるな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:33:17

    勇者魔王化~僧侶の手記になったあたりで途端にクッサクなるんだよなコレ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:34:31

    >>61

    ゲームでは楽しかったけどリアルに勇者やると色々辛いよねって話、じゃないかな?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:35:10

    この辺のメタ勇者モノはダンジョン飯の人も短編で描いてるよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:35:31

    所詮はずっと昔に書かれたSSになんでそんなムキになるんだ金取られた訳でもないのに…
    つか露悪的な話はイヤーな読後感楽しみたくて見たいもんじゃないんかなんで勝手に読んで勝手にキレるんや

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:37:54

    >>69

    ごく一部変なのが湧いてるだけでムキになってる人いなくね?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:38:24

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:39:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:41:38

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:41:41

    アンテ然りメタ勇者系然りこの手の話を好む時期は誰にでも一度はあったけど少しすると黒歴史になるんだ
    それを思い出すので批判が過激になるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:42:29

    ぶっちゃけスレ序盤は割と普通に「ドラクエの勇者って相当強いんだな」って話してなかった?

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:43:27

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:45:09

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:45:12

    >>39

    戦争やってる国が勇者って特記戦力を自国のものにして使いたかったんじゃなかったか確か

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:46:50

    >>59

    気にしなくていいよ

    でも叩きレスは消しといてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:47:56

    僕はループのやつ好き

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:48:23

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:48:43

    勇者がボロクソにされる系ファンタジーの致命的な弱点はそんな扱い出来るならはよおまいらで魔王何とかせいやってなることだなあ
    まあ侵略国家の制圧に本腰入れるより関係してる他国への顔色伺いと自国の問題片すのに躍起になってるのはある意味リアルだが

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:49:08

    勇者は魔王になったらしいがよくニンゲン傘下に納めようと思ったよね
    自分だったら適当に滅ぼしちゃいそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:50:54

    ようは次の勇者も便利扱いされた挙げ句に次の魔王になってずっと連鎖は続きますよって話でよかったけ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:51:53

    ドラクエの世界ってルビス様は仕事してるのかしてないのかよくわからんのよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:53:38

    作者曰く「ご都合主義的に悪い方へ話が進む様にしてる」とのことだしそういうジャンルってだけっしょ
    嫌な気持ちになりたいときに読むとちょうどいい感じ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:54:34

    >>61

    勇者マークだったかの明らかに扱うのめんどくさくなったようなネタが印象に残ってるわ

    そもそも一応でも許す気あったのか端からなかったのか

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:54:48

    こういうタイプのファンタジーはだいたい勇者はガンダムみたいな扱いだと解釈することにした 1人でもメチャ強な戦力だけど1人で戦争を終わらせるとか世界でいちばん強いとかじゃない

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 13:59:26

    >>85

    ルビス様は仕事してる方じゃない?封印されたりしてるのはそれだけ敵が強いってだけだし……

    ぶっちゃけダイ大のバーン様が一番格下じゃね?って言われるぐらいドラクエの魔王強い……

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:00:15

    削除された途端に粘着がいなくなったのは
    やる気がなくなったのか、それとも規制されたのか

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:01:37

    >>90

    「ちゃんと管理してる」ってわかったから手引いただけじゃね

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:01:59

    単純に疑問だけど回復薬に中毒性あるなら
    国は取り締まらないのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:03:25

    勇者マーク5つ揃えてればまだ可能性あったのになぁ

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:04:19

    >>92

    そこまで強力なのが要らない

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:06:16
  • 96二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:06:41

    >>92

    国の兵士達は前線にでないんで使いまくるってことがないんで

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:12:20

    なんで魔王になった勇者が魔族の勇者に狙われたんだ?
    人間達に魔族襲うよう指示出してたの?

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:12:28

    僧侶の手記とか読んでくと「そもそもこいつらレベル全然足りてないのでは?」ってなる
    というか冒険開始数日で日干しに合ってるのさすがに冒険者として最底辺すぎてギャグでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:12:38

    >>92

    中毒性強いのは魔王城周辺の草使ったやつって言われてたぞ 魔王城に近づけば近づくほど安全にルーラできる街がないし取り締まる法がない(ワンチャン手作りまである)

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:14:28

    最初に魔物食う羽目になったの、勇者の証言だと魔王の勢力圏で人里が無いから仕方なく…って感じなのに僧侶の手記見ると村から村への移動中のガバが原因なんだよな……

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:15:45

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:16:16

    後半の国にまで追われる立場になるまでは一応整備されてる国道とか車とか…あるだろ!

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:16:29

    結局「その実力もないのに強行軍かました勇者がアホ」なだけでぶっちゃけそれ以降は逆ギレみたいなもんだよコレ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:19:20

    >>93

    というか一番の疑問が”揃えられると本気で思ってたのか”ってとこだわ

    恣意的に問題選んで、しかも元の願いを曲解して

    まあ狂気に陥った勇者の戯言と片付ける部分な気もするけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:23:06

    >>58

    まあ満腹で残したい時にアフリカの子供のこと思い出すみたいな程度ではあると思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:25:40

    >>103

    読み返すと何度か戦士が撤退を提案してるのに対して勇者はひたすら進み続けるんだよな 途中仲間置いてまで突っ走るから結果はともあれこの勇者ソロで長期スパン組んだ攻略の方がまだ幸せになるかマシな死に方してそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:27:16

    なんというか「勇者が魔王倒してどうにかなる世界じゃなくね…?というかコイツらは何をもって勇者なんだ…?」ってなるんだよな手記込みで見ると

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:27:53

    まぁ無いだろうけど英雄の国の人たちが戦ったらそんなに苦労しなかったんじゃないか?
    魔王とかは無理かもしれんが

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:28:44

    街に入るの断わられるとか僧侶ですら信じた自分が馬鹿だったみたいに考えてしまうほどクズな人類が多すぎるみたいだしこの世界あらゆる意味で終わってるな

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:30:59

    >>107

    オチなんかから分かるようにそもそも詰んでる感あるところも含めて露悪なんだろうけどすっきりしないわな

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:32:16

    スッキリしないし世界観うんこなのを読んでうんこみたいな気持ちになるのを楽しむもんかと

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:33:31

    この話ってループするのかな?
    魔物は人間たちはバカだよねーってスタンスだし新しい勇者に酷い扱いするとは思えんが

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:33:49

    >>109

    ぶっちゃけ何をもって勇者としてるのかわからんから村人からすりゃわけわからん武装グループがいきなり入れてくれって言ってるようなもんなので……

    いやマジで冒険ナメすぎたやつらがこっぴどい失敗しつつもウッカリ「魔王を倒せちゃった」話な気がするわ


    商人襲って食料奪っておいて、盗賊討伐でなで斬りにしたぐらいで病むのも解らんのよなこいつら

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:35:14

    >>113

    いや勇者は魔物と魔王軍に狙われるから入れたくないってはっきり言われてるのよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:36:58

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:37:19

    >>112

    多分人間サイドから勇者が生まれて魔物サイドから魔王が生まれるループが入れ替わって続いていくってことだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:37:33

    >>98

    作者のコメントがこれだし、そこはプレイヤーがそういうプレイをしたんだっていう考えなのかね


    >Q:勇者の口調ウザくね?

    A:答えになるかはわかりませんが、実は勇者は元々あまり喋らなかったという裏設定があります。

      手記での55ページと併せると、喋る 戦士>魔法使い>>僧侶or勇者 無口

      となります。

      勇者は特定の場合を除き、旅の間はほとんど「はい」と「いいえ」ぐらいしか喋らなかったのかもしれないですね。

    Q:もう魔王とか無視してさっさと旅から逃げればよかったのでは?

    A:でもあなた、ゲームをやめなかったですよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:38:18

    >>114

    それはそれで理由ハッキリしてるじゃん、実害あるならそら断るよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:39:56

    >>117

    「いやこれはあなたが書いた小説ですよね」以外に言うことがない回答来たな……

    ぶっちゃけドラクエとかなら敵強いとかの時点でレベル上げにいそしむし……

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:40:40

    >>118

    世界のために頑張ってる奴等に協力するどころか邪魔までしてくるような奴等ばっかりな人類がいる世界なんて終わってる以外にどんな感想抱けばいいんだ?

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:43:03

    国からひのきのぼうしか貰えないってネタを膨らました話
    ちゃんとサポートしてくれたらこんなことには…

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:44:52

    そもそも対話の後で何やったのっていう

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:45:56

    >>120

    ぶっちゃけ序盤の描写とか見ても「こいつらに世界の命運託すの?」って感じの実力不足だし……人間勢力圏で補給ミスって毒飯食って死人出しかけてるの普通にギャグなのよ

    そもそも「冒険にでるぞ!」としか言ってないからこの勇者急に「勇者やるぜ!」って言い出しただけの一般人では?

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:45:58

    自分はビルダーズで闇落ちした勇者でこの話思い出したな

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:47:46

    >>123

    勇者の印みたいなの出してるから勇者って選ばれたのは確かだよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:47:48

    >Q:もう魔王とか無視してさっさと旅から逃げればよかったのでは?

    >A:でもあなた、ゲームをやめなかったですよね


    上手いこと言ったと思ってそうなのが絶妙にイラっとする回答だね

    小説に対するツッコミどころなんだから的外れにも程がある

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:47:49

    「自主的に打倒魔王を掲げて旅してるものです、僕たちを滞在させたら魔物に襲われる確率が跳ね上がりますが街に入れてください!食料の管理ミスってボロボロなんです!」

    うーん……俺が町の責任者だったら追い返すかな……

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:00

    そもそもこの世界レベルアップとかないっぽいのよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:20

    この作品嫌いじゃないけどゲーム元にしてるだけであってゲームと同じに考えるのは少し違うんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:24

    >>126

    勇者の口調がイラっとするのが意図的なのか疑念抱くようなレベルの言い方なんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:50:52

    「過酷な冒険」とか「厳しい世間」みたいな話にしようとしてるけどまず冒険者としてボンクラすぎるんだよコイツら

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:51:34

    >>128

    それにしたって食料関係は一回痛い目見たタイミングで即戻ってちゃんとバックアップ体勢整えられるのか?を考えるべきだった、冒険ナメすぎてる

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:52:00

    >>129

    でもあなた、ゲームをやめなかったですよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:53:51

    生まれた時代的に斬新だったとはいうが斬新だっただけで優れていた訳ではないからな

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:54:36

    街は基本的に魔物に狙われるから協力する気ないから補給は期待出来ないし魔物だけじゃなくて野盗とかの人類まで敵だし戻るための魔法も疲れが凄いし魔物と戦うんだから山程の荷物持っていくのも難しいってどうすりゃハッピーエンドになってたんだこの話?

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:56:02

    勇者の扱いから察するに現実に置き換えたら国から一切支援しないけど露が調子乗りすぎてるからプの字を始末してきてって言われた密使位の立場なんじゃねえかな その気になれば同盟でも組んで潰しに行けるけどそっちで済めば早いしくらいの

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:56:50

    >>133

    うーん……

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:56:50

    >>135

    国のバックアップもまともに出来てないのに見切り発車で出発すんなよ……じゃない?

    ぶっちゃけ国もろくにバックアップしてなかったあたり「魔王倒してくれ」ってそこまで期待してなかったんじゃねぇかな

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:57:12

    >>126

    そんなこと言いたくなった時点で対象年齢から外れるくらい歳とったってことなんだよ

    もう卒業しとけ

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:58:20

    >>139

    2chに投稿されてたssで対象年齢云々っておかしくね…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:58:24

    >>135

    極端な話、オチで逆パターンになってることからすると運命論的に失敗が定まってる気がする

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:58:25

    >>139

    じゃぁなんですか、つまりこの作品を楽しんで読むのはできの悪いひろゆきみたいな屁理屈をありがたがるキッズだけって言いたいんですか

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:59:09

    >>122

    何故か人間の文明が滅んでるんだよな

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 14:59:34

    >>135

    なのでドラクエはナンバリングの中盤から馬車登場するんスよね 荷物も人員も運べて便利な

    んでまず第一に馬車守れるくらい強いので…

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:00:10

    >>122

    やったこと考えたらあのあと勇者に復讐でもされたんじゃないか?

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:00:40

    ドラクエはなんか斬新なやつやられ易いよね
    主人公があんま喋らないからかな?

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:00:41

    >>142

    咄嗟にそのレスが出てくる人はこのSS楽しめそう

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:01:59

    >>145

    それで最終的に”ニンゲンは今でこそああだけれど、昔は頭のいいニンゲンや強いニンゲンだっていたんだよ?”に至るまでの流れが分からないっていう

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:02:18

    >>122

    人間から勇者が現れては殺してを繰り返したんじゃないか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:06:11

    サマルトリア鉄砲玉伝みたいな名作もあったな

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:06:19

    >>146

    幼少期に親父を殺され何年も奴隷にされ父の敵の一人を倒せたと思ったら嫁共々石にされ…ってしたドラクエ5の主人公とかおるのにそんじょそこらの悲劇じゃあねぇ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:06:41

    >>149

    現れてる時点で失敗じゃないか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:08:38

    >>149

    勇者なんてものが現れる状況を潰すために国を一つ一つ潰していったんでしょ

    回復し続けるから魔王すら余裕で倒せるようになった怪物に対抗する手段なんてあの世界にないだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:10:08

    まあドラクエの世界の人類はここまで終わってないからドラクエとは別物だよなこの世界は

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:10:19

    >>75

    DQの世界感は基本的に、俺がお前らを護るからお前らは俺を養え。って貴種クソ強世界だからな


    大概みんな逞しいよ

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:12:53

    >>154

    一部最悪なカスは居るけど9割がたの人類は普通に強いし善良だからな

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:13:03

    >>152

    それだったら最後に新しい勇者と対話する状況にならなくないか?

    魔物の勇者が現れてるって時点で活動止めなかったから闘うことになったんでしょう

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:13:19

    露悪的になる方向でリアルに解釈した結果、具体的になってるから突っ込みどころに思えるって話だな

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:13:29

    >>150

    あれは一国の王子が単身でパーティ組んでハーゴン討伐はおかしいってネタだったけど、以前に読んだゲームブック版で説得力のある理由付けがされてたんで、ちょっと穿ちすぎなネタだな〜って思った

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:16:30

    家庭環境に問題あろうと通り魔には共感しかねるってタイプの違和感だろうな
    というか人間によって追い詰められた部分より薬だのの方が主因っぽいからただの狂気に思える

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:19:25

    ぶっちゃけ初手に人間の悪意どころか魔物すら関係ない段階で死にかけてっるから「お前らには無理では…?」感しかないんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:19:44

    >>147

    ちゃんと必死に考えてレスしたに決まってるだろ

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:20:48

    先代がニンゲン支配して魔物襲わせると思えないし新しい方は勘違いして魔王と闘ったんじゃないか?

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:21:15

    >>160

    魔法使いとかありとあらゆるもの呪殺するお絵描きして消滅とか何してくれとんねんでしかない

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:22:44

    昔の、それも匿名掲示板に投稿されてたようなSSでよくもまあここまで必死になれるな
    昔に作られたものが今の価値観で優れて見えるわけねえだろ
    商業作品とかならまだしもただの匿名掲示板に投稿されるようなSSだぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:23:51

    >>164

    というか他のショボさと比較して呪いの出力だけがバグレベルで高いんだよなこいつら

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:27:22

    >>165

    商業作品化されてるぞ

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:27:53

    >>158

    その手の露悪作品で勇者鉄砲玉にして王族とか兵士は何やってんだよ的なの有るけど


    国の周りの魔物と戦ってんだよ、なんで魔物が国に入って来ないと思ってるんだっていう

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:30:01

    >>166

    指の欠片からめちゃくちゃ無理すれば死ぬのと引き換えに勇者復活させたり近付いただけで魔物ですら死ぬ呪いを解呪出来る僧侶に広範囲に吹雪起こしたり炎を起こしたりする魔法使う魔法使いと結構ヤバい能力は持ってるっぽいけどね

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:30:38

    ぶっちゃけた話仲間全滅して生きて帰ってきたのはバケモノに変わり果てた勇者一人でした、までならまぁ辛い話だったね~で済むんだけど魔王化したり僧侶の手記で「辛い旅」の中身が開示されたりした結果「突っ込み所多くない?」ってなる

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:30:52

    中学生くらいのときに初めての露悪的な作品として出会った人が多いんかな?あにまんの利用者層的に
    正直こういうSSとかラノベって割と昔からあると思うんだけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:31:40

    >>169

    レベルアップがない世界なら、なんで序盤の魔法使いあんな常に棺桶の住人みたいな虚弱っぷりだったんだろうな……(というか解毒は魔法で出来ねぇのか

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:32:08

    >>169

    広範囲って言っても町に攻め入って白兵戦する程度だけどな

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:32:21

    >>171

    このスレだけでも2回か3回は「当時としては斬新だった」→「いやそうでもないが」って話してない?

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:32:31

    叩きスレでもないんだから粗の指摘はやめとけ

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:33:25

    >>172

    毒に慣れたみたいに僧侶の話で言われてたし鍛えられていったとかかね?

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:34:02

    >>168

    なんで軍隊と同行して国の中盤石にしてから外に出ないんだろうって毎回返されてるよそれ


    魔物が空気から勝手に湧いてくるとかの設定とか言い出したらそれもう魔王とか構ってる場合じゃなくね?になるし

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:34:09

    「面白い作品だった」と「結局これ無茶やって仲間全滅させたバカな勇者の逆ギレだよね」は両立するんだ一応

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:35:07

    >>177

    結局それレベルアップしてね?

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:35:33

    >>164

    あらゆるもの呪殺してくれるなら魔王城にでも投げ込めたのにね…

    雑魚專だからね…

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:35:52

    >>171

    俺はエニクス公式のドラクエ4コマ劇場で割りと耐性ができた

    あとノベルのモンスター物語やアイテム物語も割りと胸クソ話が多いのよな

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:36:08

    >>179

    ?どういうこと?

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:36:30

    ぶっちゃけ「勇者」も「ニンゲンって馬鹿だねー」の人間の一人でしかないっていう話よ

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:36:58

    >>175

    まあいざ語るとなると粗語るくらいしかできない作品ではある

    1つの作品として完成されてるしキャラ萌えとかはないし

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:37:09

    これ確実に勇者も戦士死んだあとの魔法使い同じで僧侶死んだあとは壊れてるよな

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:37:38

    >>181

    というか7とか顕著だが本編にも胸糞エピソードはあるし4とかは最終的に報われたとは言い難い面もあるからな本家の時点で

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:39:15

    完全に100%自分たちの落ち度なのに隊商襲って皆殺しにしてるからなこの勇者パーティー

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:39:40

    街とか作ってた知能高い魔物って毒ウサギとか芋虫なん?
    オークとかなら普通に食えそうじゃね?

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:39:45

    まあ僧侶の肉塊食って死ななくなった→全滅しても自分だけ生き返るプレイヤーになったってのを今思いついた

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:39:45

    これって魔物もおかしくないか?
    ニンゲンは徒党くんだら厄介ってレベルなんだから自分たちでどうにかできるでしょう
    それを新しい勇者に任せきりならまた勇者が魔王になるんじゃないかな、ループするみたいだし

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:41:12

    >>178

    微妙に同情しかねる要素が多いせいで惜しい感じになる

    感情移入とかできるかというと

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:43:04

    >>177

    上で出したドラクエ2ゲームブックだと序盤でローレシアとサマルトリアがハーゴン教団に対して防戦の構えをとる中、ムーン王女からテレパシーで助けを求められたローレ王子が救出隊の派遣を提案するけど却下され、やむなく単身で城を抜け出して旅立った。

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:43:34

    >>185

    他と違って(うざいけど)冷静に語ってるからその不均衡がなんか違和感になるんだよな

    そこ含めて壊れてるんだけど壊れたキャラとして受け入れにくいというか

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:44:10

    ピリピリしすぎだろコイツら

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:44:39

    >>190

    まあ物語的な構造重視して整合性が怪しくなってるところが多いとは思う

    勇者マークとかもそうだが

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:45:25

    >>194

    そう言う作品だから読者も引っ張られるんだろう

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:45:36

    街に入れるの断るだけでもヤバいけど補給すら何もさせずに追い返すような奴等なんて守る気がよく無くならんかったよな勇者達も

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:45:43

    何年も前のしかも匿名掲示板に投稿されてたssにそんなムキになる必要あるか?

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:45:58

    >>194

    ぶっちゃけ「ここがアカンよなコレ」って語ってる側はそこまでピリピリしてないと思うよ、単純に作品や登場人物のアカンとこつついて遊んでるだけだし

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 15:45:58

    クソスレ終わりw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています