- 1二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:34:07
スイッチ版も出たしダイマしたい
https://store.steampowered.com/app/1498040/_/?l=japanese
「バイオプロトタイプ」はいわゆるヴァンサバライク、押し寄せる敵を殲滅しつつ生き残りを目指すゲーム
基本的に1ゲーム15wave制、1wave終了毎に強化や装備的なモノの変更が出来るフェーズがある
逆に言うとそのフェーズ以外で強化や構成の変更は一切出来ない
1waveは大体30秒から3分くらい、waveが進むごとに長くなって敵も固くなる
1ゲームでざっくり20分くらいだろうか、構成考える時間にもよる
- 2二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 17:54:27
- 3二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:02:36
一番右に接続する事の出来る器官は基本的には「○秒ごとに右を活性」か「特定条件を満たしたら右を活性」系の器官
そこからどんどん色んな器官を接続して複雑化させていくんだけど、この作業が非常に楽しい
例えば
「攻撃力(A)1の弾を3つ敵に向かって発射する」器官と
「A50の単体攻撃を敵一体に対して撃つ」器官と
「A15の範囲攻撃をその場で撃つ」器官を組み合わせて、
「A1の弾3つが敵に当たったらそれぞれでA50の単体攻撃が発動し、倒した場所でA15の範囲攻撃が発動する」みたいな感じに出来る - 4二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:18:25
基本的にストーリー無しので、主人公はそのクリーチャー?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:20:04
敵を倒すと「細胞」を落とすけど、これはいわゆる経験値とかお金的なもの
基本的にはコレを消費して最大HPや細胞取得範囲、クリティカル率等々自機を強化していく
また、waveごとに1つ〜4つくらい新しい器官が貰える(wave中にレベルアップした回数に応じて増える)けど、それのリロールにも使用する
逆に手に入れた器官を売り払う事で細胞を手に入れる事もできる
この辺どうやりくりしていくかが案外難しい所 - 6二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:22:24
- 7二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:47:03
攻撃する器官は大きく分類して
主に的に向かって弾を撃つ「触手」
自分を中心に何らかの接近範囲攻撃を出す「前足」
敵に強力な単体攻撃を放つ「つの」
何かと何かを結ぶビームを出す「粘膜」
敵にスリップダメージを与える「毒胞」
あらゆるデバフを与える「腹」
色んなバフを生み出す「羽」
様々な便利効果を齎すアイテムを作り出す「根」
自立行動したりしなかったりするミニオンを召喚する「後◯(読めん)」
があって、それぞれの中でさらに攻撃方法とかバフ/デバフの種類とかで分かれてる - 8二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 18:57:37
条件を決める器官は
単純に◯秒ごとに右を活性する「脊椎」
前の攻撃が敵に当たると右を活性する「神経」
前の攻撃が終了すると右を活性する「蝸牛」
前の攻撃が敵を倒すと右を活性する「網膜」
◯秒ごとに右のデバフを自分の周りに展開する「肺」
◯秒ごとに右のバフ/デバフを与えるフィールドを作り出す「腸」
体力に関する特定の条件を満たすと右を活性する「心臓」
その他の特定の条件を満たすと右を活性する「膀胱」
が存在する
こちらも発動条件によってそれぞれ数種類に分かれている
ちょっと特殊な「胃」もあるけど、大体「脊椎」と同じ感じ - 9二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:00:22
Vampire Survivorsのビルドの自由度が上がった感じかな?
ちょっと興味出てきた - 10二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:06:33
器官を接続できる「脳」を自機は最初一つだけ所持しており、先の細胞での強化で4つまで増やすことができる
この「脳」に接続できる器官の数は「脳容量」というもので決まっており、大体は初期値として「8」の容量を持っている
これも細胞での強化で4つ増やせる
基本的にはどの器官も1の脳容量を消費するので、付けられる器官は大体8個ということになる
先ほど特殊と書いた「胃」は、右につける器官によってこの脳容量が増えたり減ったりする
それ以外は大体脊椎と同じ
また、器官によっては「減衰値」というものが設定されており、脳(一番右端)から離れれば離れるほど弱化/強化される
器官によっては発動すら出来なくなることもある - 11二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:07:52
steamで見掛けた時もろヴァンサバだなって思って買わなかったやつだな…
- 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:09:28
ヴァンサバライクではあるけど、ヴァンサバらしさは敵がウジャウジャ湧いてくるところくらいかな…
waveごとの準備フェーズで構成の組み替えはいくらでも出来る
運ゲーな部分も多々あるけど、発想と経験で結構覆せたりする
あと恒常的な強化要素は無い
上に挙げた器官や自機のロックが解除されていくのみ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:18:05
それぞれの器官には0〜5の「血管」が存在しており、これらの数だけ右側に器官を繋げることが出来る(0はそれ以上繋げることができない)
「Wの攻撃が終わったらXとYとZを発動」とか
「Wの攻撃が終わったらX、当たったらY、敵を倒したらZ」みたいな感じのことも出来る
ただし、それぞれの器官ごとに繋げられる種類が決まってたりする
これは各器官によって違ってたりすることもあるので、確認が必要
例えば一瞬で攻撃が終わる「キノコの前足」に攻撃が終わると右を活性する「蝸牛」系が接続できない、みたいな感じ
あるいは明らかに種別が違う諸々(デバフ系と攻撃系とか)は繋げることができない
難易度を上げていくとこの繋げることが出来る種類がランダムに減ったりする
マジキツい - 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:29:01
- 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:35:00
戦闘システムも結構ヴァンサバと違う
ヴァンサバはHPがゲージで表示されてたけど、バイオプロトタイプは基本HPは「3」
つまり三回敵に当たったらゲームオーバー
1wave毎に全回復する他、「根」の器官で回復するアイテムを生み出せたり、そもそも回復する能力を持ってるクリーチャーもいる
3回敵に当たったらゲームオーバーではあるけど、逆にいうと極論では「HPが0にならず15wave生き抜く」事さえ出来れば敵を一体も倒さなくてもクリアすることは(理論上は)可能
まぁ湧いてくる数的に不可能と言っても過言でないくらいの可能性だけど、1waveくらいならそれを実行するのは不可能じゃない
っていうかその「敵を倒さず1waveクリア」っていう実績が存在してる
- 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:43:37
脳は4つまで増やせると書いたけど、それぞれに「8」の容量があってそれぞれが独立しているので、全く別の構成を組める
「触手」を「神経」や「蝸牛」で繋ぎまくってアホみたいな弾幕を作るもよし
「毒胞」をばら撒いて死んだ敵から様々な攻撃が飛び出る悪魔みたいな攻撃手段もよし
あらゆる「根」を接続してフィールドにアイテムをぽんぽこ生み出すもよし
俺の基本構成は「脊椎」に「触手」を繋いで「神経」と「蝸牛」で弾幕を作り、最後に大量に「つの」や「前足」の攻撃をばら撒く構成
ビルドがかっちり噛み合った時の殲滅力と爽快感はただひたすらに楽しいという感情を齎してくれる - 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:53:04
敵には大きく分けて「雑魚」「エリート」「ボス」の3種類がいる
どの敵も攻撃手段は体当たりのみ
弾を出してこちらを攻撃すると言ったことはない
槍持ってても触手があっても体当たりオンリー
雑魚にもやたら速い雑魚とかやたら硬い雑魚とかいるけどまぁ所詮は雑魚
エリートはかなり硬いけど然程早くない、細胞をたくさん落とす、稀に器官そのものをドロップすると言った感じの敵
コレをボーナスと見れるか障害とみなすかは構成次第
ボスは10,14,15waveに現れる一際かっっったい敵
デカい、当たり判定もデカい
こいつが現れると、当たるとダメージを受ける仕切りがフィールドに現れる
しかもこのフィールド時間経過で小さくなる
限界点はあるから一切身動きが取れなくなることは無いけど、ボス(デカい)の体当たりを避けるのがどんどん難しくなる
15wave以外は雑魚を倒そうがボスを倒そうが制限時間になるまで終わらない
逆にボスが残っていようとも制限時間になればそのwaveは勝ち
15wave目だけはボスを倒した瞬間に終了(ゲームクリア)
15wave目にも制限時間があって、火力不足でボスを倒せなくても制限時間まで生き残ることができれば上と同様にゲームクリア - 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:55:14
イメージしづらい人は>>1のスチームのページに飛んで動画を見てくれ
戦闘フェーズに関しては大体それで分かる
- 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 19:56:46
大体紹介はこんなもんだけど
なんか聞きたいことがあったら聞いてくれ
さっきスチームの実績コンプした(自慢)俺が答えるよ - 20二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:16:27
一番のセールスポイント忘れてた
なんとこのゲーム、470円で買えちゃうんです - 21二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:34:08
- 22二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:38:14
- 23二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:45:54
それもそうか。ありがとう。買ってみる。
- 24二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:52:11
買ったで
- 25二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:19:11
我がダイマが実を結んでいる…
ちなみに日本語は理解に支障はないけどちょいちょい怪しいところがあるぞ
インディーズゲーの宿命だな - 26二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:37:43
知れてよかった
今度買うわ - 27二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:55:48
是非ともやってみてほしい
スチームの紹介ムービーがほっとんどヴァンサバライクな部分だけを推してるから構成練る楽しさが伝わりにくいんだよ
確かに敵をドンドコ倒すのは楽しいしそこが一番爽快ポイントではあるけど、構成する楽しみもデカいんだ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:30:33
>>14でアポカリプスが使いやすいと言ったけど、その理由としては「敵が死んだ際に伝播する毒」が優秀な事が大きい
このゲームの毒は「積層する毒」と「積層しない毒」があるけど、前者を使うとその積層した毒全てがそのままの蓄積値で周囲に広がる
コレの何が優秀なのかと言えば、複数体が一斉に死んだ場合、全ての蓄積値が累積されること
例えば10の累積値で死んだやつが5体いたとして、その全ての影響を受けた敵には50の累積値が与えられる
コレだけでも強いんだけど、更にこの伝播した毒には元の毒胞に接続した器官の効果が乗る
コレに「敵を倒すのに【役立った時】右を活性」や「効果終了(敵が死んだ)時に右を活性」の器官を付けておくと、伝播で死んだ敵からもその器官の攻撃が発動する
上手くいけば一つの塊になってる敵全てを一瞬で殲滅できたりする
- 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 07:33:37
まぁ、あまりにも強かったせいかいつの間にかナーフされたっぽいんだけど…
具体的には、前は毒が永続だったのが効果期間が定められた
それでも強いけど - 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 17:22:37
正直難易度1~3はガチガチな構成じゃなくても割とどうにかなる事が多い
やってると「こここうした方が強いんじゃね?」って考えだして勝手にガチガチ構成になってる事が多いんだけれども
4辺りになって来るとそこそこキツくなる
特に最後ら辺のボスが二体出現したりエリートがどんどん素早くなってくるのがウザい
問題は難易度5
先にも述べた通り難易度5だけ器官ごとの接続できる種類がランダムで減るんだけど、これが構成に途轍もなく響く
つのゲットしたぜ!触手の先に付けて撃ちまくったろ!!!って思っても途中に付ける網膜なり蝸牛なりにつのに接続する機能が無ければ接続できないし、そもそも触手側に、網膜やら蝸牛やらに接続する機能が無ければまずそこで計画は頓挫する
大抵そういう時は諦めて最初の脊椎辺りにつの付けて凌いだりするけど(触手よりつのの方が大抵強い)、つのだけだと殲滅力が足りなくて大概押し切られる
じゃあ入手した時にリロードすればいいじゃんと思うかもしれないが、難易度4からはリロードにかかる細胞がリロードする毎に徐々に増えるという悪魔みたいな縛りが発生する
リロードしたからと言って良いものが来るとも限らないし、細胞は強化にも使いたいし