- 1二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:46:34
- 2二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:48:04
で す の で(メジロマネーパワー)
- 3二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:50:53
- 4二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:51:41
ながら号蘇れ
青春18きっぷで絶対に乗る - 5二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:52:19
- 6二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:52:43
- 7二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:53:39
定期運行はサンライズくらいじゃね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:53:45
- 9二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:54:01
ビューカードを持ってると時々特急カシオペアのお知らせとチケットの抽選がある
- 10二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:54:26
- 11二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:54:29
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:55:54
- 13二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:55:55
定期運行はサンライズ瀬戸とサンライズ出雲
臨時がカシオペアくらいか? - 14二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:56:06
こないだアホ共がカシオペア緊急停止させて話題になったな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:57:51
すまないもん。今調べたらトワイライトエクスプレスだったもん。教えてくれたクルーズトレインではなかったもん
- 16二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:58:05
瑞風は寝台じゃ無いんだっけか?
アレ気になってるんだよなあ - 17二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:58:15
WEST EXPRESS 銀河もカウントしてええんちゃう?
- 18二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:58:25
- 19二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 23:59:05
- 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:00:49
- 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:01:07
寝台列車に憧れてた人は夜行フェリーおすすめ
瀬戸内航路だとほぼ揺れないし陸の景色も見れる - 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:01:11
寝台に限らずとも夜行は1種の憧れのような感情がありますわ〜
ただ、いわゆる座席夜行は本当に勘弁して欲しいですわ〜(まともに眠れないのですわ) - 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:01:24
- 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:02:15
だからなくなったようなもんじゃないのあの手の夜行快速
- 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:03:58
さんふらわ~♪さんふらわ~♪
- 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:04:05
外国で二晩かけて移動する寝台列車乗ったけどマジでしんどかった
進んでまた乗りたいものではない - 27二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:04:26
- 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:04:42
サンライズと瑞風は一度乗ってみたいんだよな
寝台特急自体は北斗星に乗ったことあるけどもう二十年ぐらい昔だからなあ… - 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:05:06
夜行の括りでも定期がサンライズ、準定期みたいな東武の尾瀬夜行くらい?
- 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:05:38
ちなみにうえすとえくすぷれす銀河はこんどからe5489(JR西日本の予約サイト)でとれるようになりましたわ〜以前よりも気軽になりますわ〜
- 31二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:06:07
定期運行 サンライズ瀬戸・出雲
臨時運行 カシオペア紀行 WESTEXPRESS銀河
クルーズトレイン ななつ星in九州 トワイライトエクスプレス瑞風 四季島
JRだとこんな感じ - 32二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:06:26
ウマカテ民ならフェリーで行くならとまこまい!
寝台特急は結構お高いと聞くな
それなら新幹線か飛行機でサクッと移動か深夜バスになりがちと聞いたことある - 33二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:06:49
- 34二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:06:55
ぶっちゃけ瑞風に関しては老後とかの夫婦ふたり旅とかそういう方向性が近いものだし…
30万程度ならそこまでお高いって金額でもないのがミソだと思う
普通に旅行するならもっと安くて色々行けるけどそうじゃない
- 35二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:07:12
だから寝台はそれが弱い出雲と高松しか残ってないんよ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:08:32
ビジネスホテルやカプセルホテルでも泊まると軽い旅行気分になるから好き
列車で初めての場所を移動するのもやっぱ旅行みたいで好き
………なるほど、寝台列車か…好きと好きが合わさり最強になるかもしれん… - 37二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:09:13
- 38二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:15
フェリーはいいぞ
ビジホと同じくらいの値段で設備はずっと豪華で移動までできる
最近は個室もそんなに高くないし - 39二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:20
サフィール踊り子くらいなら
安月給でもいけるかなあと思う
問題は熱海に行っても持病で風呂に入れないので
何するか困ることだ - 40二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:21
- 41二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:29
- 42二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:39
(R51で一晩は)いやーきついでしょ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:41
フェリーならさんふらわあ(大洗〜苫小牧)と新日本海フェリー乗ったけど楽しかったな
新日本海フェリーは冬の日本海の大時化で揺れてアトラクションみたいになってたけど - 44二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:10:57
- 45二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:11:15
船酔い持ちには相当きついものがあるけどな(5敗)
- 46二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:13:02
四国新幹線今日明日で急に決定しても完成は2040年とかだろうからその頃にはなくなってるやろなぁ…と思っちゃう
- 47二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:15:39
何十年も先を見ていやがる
- 48二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:24:59
今年は秋に北海道帰省兼ねてフェリー使うから行けないけど来年にはサンライズ瀬戸で香川行ってのんびり旅行もしたいんだよな
月曜日の仕事終わりに直接横浜向かえばそこから乗れるのも魅力的だし - 49二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:30:02
大垣ダッシュはもうしたくないもんねぇ…と思っていたら二度と出来なくなってたもん…
- 50二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:44:15
15年くらい前に鉄道ハマったおかげでギリギリ夜行列車を見たり乗ったりできて良かったと同時に、もうあのワクワク感は味わえないという事実がひたすら悲しい
- 51二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:48:51
踏切のLED照明許しませんわ〜💢💢💢
星空見えませんわ〜💢💢💢 - 52二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:55:51
- 53二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 00:56:39
SSA行くために上野駅で乗り換えするとちょくちょく北斗星見て働きだしたら一度は電車で北海道行こうと思ってたら知らない間に北斗星がなくなってたんだ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 01:19:59
軽く検討してみたけどサンライズ瀬戸で移動→香川観光で一泊→香川から高知へバスで移動してそのまま高知競馬場で競馬観戦して一泊→高知観光して一泊→昼過ぎまで高知観光して土佐から飛行機で帰宅ってやれば楽しめなくもないね
軽く検討してみてシングルデラックスを利用すると仮定して予算が7万程度なのですがね…
そもそもシングルデラックスを取れるかどうかも怪しいからやるとしたら有給使って平日オフシーズンが理想的だけども
そして平日出発するとしたら前月にみどりの窓口で10時打ちしてもらうしかないというなかなかハードだなこれ? - 55二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:57:52
あと電動車だからってのもあるな
基本ブルートレインって呼ばれてるやつは貨物列車みたいに牽引車がいて後ろに客車が連なってることが多いんだけど、基本ロングランなので万一遅れた時にリカバーがきついから他の路線への影響がでかいんよね(SSL、また阪和線か!など)
その分自前で動力持ってるサンライズは遅れてもMAX130キロで走れるから影響を抑えることができるし
- 56二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:58:28
メジロなら新造のオンボロ寝台列車作るか
- 57二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:59:05
- 58二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:39:53
下りサンライズは姫路か岡山で山陽新幹線に乗り継げば9時前に博多に着くから便利
ノビノビ座席なら新幹線だけで行くより安いし - 59二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 18:56:32
ちなみに豆知識なの
今年から岡山駅でサンライズと新幹線乗り継いでも乗継割引が効かなくなったから、特急料金が倍に跳ね上がるの
でも姫路駅で新幹線乗り継いだら引き続き乗り継ぎ割引があるから、おトクに乗車できちゃうなの!
- 60二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:02:45
なくなるまでに一度はのってみたいけれど
大阪からだったらやっぱり上りサンライズで東京→下りサンライズ瀬戸で高松→フェリーなり高速バスなりで帰るぐらいが現実的だろうか - 61二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:11:00
北斗星なくなってたの…道民だけど知らなかった…
なんかかっこいい青い汽車のりたかった - 62二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:18:11
- 63二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:19:44
西村京太郎トラベルミステリーとか十津川警部シリーズで散々出てきたな寝台特急
- 64二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:46:08
少年のころのバイブルだったもん。10年位前におじいちゃんに買ってもらったトワイライトのDVDは宝物もん
大きくなったらおじいちゃんとおばあちゃんを北斗星とカシオペアに乗せるのが夢だったもん... - 65二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:03:16
- 66二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:20:37
- 67二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:22:36
WE銀河もサンライズも車内の供食設備ないねぇ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:23:25
サンライズは横浜駅で1週間に1回くらいは見るな
- 69二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:27:22
- 70二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:38:30
えっ、じゃあ夜行列車の人ってご飯どうするもん?
持ち込みか食べてから乗れってこともん? - 71二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:47:30
急行はまなすが廃止にならなければ…
- 72二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:56:16
- 73二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:57:07
- 74二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:57:39
グランクラスはサービス落とすならグランクラスやめちまえ、普通のグリーン車に戻せと思う
- 75二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:58:45
まあサンライズに関しては東京発だから駅弁買ってきて持ち込んで食うのが楽しめると思うもん
ラウンジとかで飲んでる人もいるらしいからそういう楽しみもありだと思うもんね
まあでも21時発の時点で夕飯は食べてきてから乗るのもありだと思うもん