水星の魔女の視聴続けてるガンダム初心者に聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:35:51

    普段どんな作品見たり読んだりしてる人?
    やっぱ今残ってる人ってしんどい展開やハラハラ感への耐性が元から育ってる人が多いのかな、って気になった。
    欲を言えば視聴し続けている理由もついでに添えて回答してくれると助かる。


    自分はジャンプ漫画とかゲームとかがメインなんだけど、ハマる作品は人が死んだり心情面のキツい描写しっかり描いてたり挫折描写あったりするものが多い。水星もちょっと辛いけど「ガンダムはハードだけどバッドエンド自体は少ない」っていう歴代ファンの言葉もあって見れてるかな、って感じ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:38:18

    ほのぼのもハラハラも読むよ
    ガンダムはロボが好きで見てる

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:38:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:40:00

    アニメもテレビもほとんど見ないタイプなんだけど、鬱グロ耐性は『仮面ライダーアマゾンズ』で培われたかな…ゲームなら真女神転生シリーズ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:41:25

    自分は普段はプリキュアとかプリティーシリーズとかの女児向け見てる
    だから初めて水星見た時にあまりの作画の良さと普段見てる作品との温度差に驚いたな
    主人公とヒロインが女の子二人で学園が舞台っていう事前情報だけで飛びついたからまさかこんなに壮大な話になるとは思ってなかったよ
    元々ロボアニとか戦争モノのアニメは見ない方だったんだけど、水星は自分と相性が良かったみたいで毎週楽しく見てるよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:42:14

    群像劇が好き
    なので割と満足はしている、尺がもっと欲しいくらい

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:43:01

    最近だとリコリコ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:46:05

    6話までが好きで8話くらいからは正直惰性で見てた最近はスレッタが前向きになってきたから普通に楽しい
    普段はドロヘドロとか金カムとか読む見せ場があるならキャラの生死はどうでもいいけど活躍できないのは死んでるより嫌

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:48:36

    メイドインアビスの方がダメージでかかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:55:34

    クトゥルフの実卓動画とかバッドエンド分岐のあるゲームが好き
    人が死ぬ作風で主人公への脚本ガードが見えると萎えるから、スレッタに死相が出てきて楽しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 09:58:52

    スレッタはなんか生きるも死ぬも5分くらいに見えていい感じにハラハラしていい

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:05:30

    普段はミリタリー系とかシドニアの騎士やPSYCHO-PASSみたいなエグい描写とカッコいい描写が同居している作品を多く見ている
    水星は小学校低学年に見せるもんじゃないなという感想だけどハッピーエンドになりそうだから見続けている
    前述の作品もハッピーエンドだから見れた

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:07:39

    日常ほのぼの系はつまらなくて読まない

    先がどうなるか分からないものを「この先の展開はどうなるんだろう、このキャラクターはどういう考えでどう心情が変化して何が目的で何を今考えてるんだろう」とかをひたすら考えながら見るのが好き

    推しキャラには幸せになってもらいたい気持ちはあるが、別にキャラクターが性格や成長や心情を加味して納得できる行動をしているならそれでいい

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:09:10

    ほのぼの系百合アニメ食ってた人間
    秋はぼっちざろっく見てたんだけど、冬の時に1期見返したら良いな…ってなって今はリアタイ中
    雰囲気重いけどこれはこれで良い………

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:17:07

    話題作は見てるかな
    鬼滅とかチェンソーマンとかハードな展開のものも見るし、スパイファミリーみたいなほのぼの系も、ゴールデンカムイみたいな良い話だけど下ネタキツめなのも色々見る
    昔Fate/ZEROにハマったからキャラが酷い目に遭い続ける作品にも耐性はある
    とは言え、最近は推しを心配しながら水星を見てるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:18:27

    ジョジョの奇妙な冒険

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:21:19

    最近はスマホゲームかな…
    まほやくとかリンバスカンパニーとか…
    視聴を続けている理由はペイル箱推しだから

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:23:45

    >>13だけど追加で

    水星は各登場人物が個人としてしっかりしてる


    1話からのキャラぶれがあると言ってる人もいるけど、キャラクターという枠で見たらそう見えるかもしれないけど

    その人個人の育ち方や置かれた状況や心情、視点、その後の経験でどう考えが変わっていったかを考えれば納得する人物描写になってる

    画面に映らない細かい舞台設定人物設定までしっかり考えて作られた作品なんだなと思うし、たぶんそれは最後までそうだろうと思うから

    わりと信頼して最後まで観るのを楽しみにしてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:23:51

    >>15

    書き忘れた


    視聴を続ける理由が推しを見たいから

    推しが最終回までにどんな活躍を見せてくれるか期待してるから

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:33:05

    アニメだと、ウテナ、ギアス、シンフォギア、ノゲラあたりは繰り返し見てるかな?

    視聴続けてる理由は面白いのと展開が全く読めないせいかな?
    先の予想を上回ってくれるので、毎週楽しみ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:49:23

    今まで見たアニメで特に面白かったのはコードギアス、マクロスf、エイティシックスとか
    登場人物の男女比が偏りすぎてる作品以外は割と何でも見ようとする、恋愛要素はそれが唯一絶対の主題じゃ無ければ好き
    あと人がタヒぬアニメは結構好き、そのくらい緊張感があった方が面白さを感じる
    だから1話見た段階ではプロローグとの温度差でちょっと退屈だったかも…視聴を続けた理由は2話でボーイミーツガールの波動を感じたから。今はとても辛い
    視聴を続けてる理由は最後まで見届けたくなったから。見てるよスレッタ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:51:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 10:58:04

    fe民で風花雪月特に好きだから毎話大いに楽しんでる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:00:55

    アニメや漫画で好きなのは、Fateやチェンソーマンかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 11:01:48

    ACとかのロボット好きだけどガンダム見るのは初めて
    あんましMSの生産された背景とかスペックとか本編で語られないんだなって思った
    スレッタとミオリネの物語としては何か中途半端だなとは思ってるけど先が読めない作風だから取り敢えず見てる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:10:24

    アニメは普段あまり見ない、土日の夕方にやってるやつ(ヒロアカとかちびまる子ちゃんとか)を見るくらい
    しんどい展開は「これはひどいww」と笑いながら見てる
    視聴し続けてる理由はグエルと物語の結末がどうなるか気になるから

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:19:16

    しんどすぎると笑いが出てくるのちょっと分かるよ
    ジャンプもしんどい作品アベンジャーズみたいになってた時期はこうしないともたなかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:19:53

    まどマギとか金カム、推しの子とかもキャラがどういう結末を辿るのか気になるし面白くて好きだけどゆるキャンとかの緩やかにキャラが変化していく作品も好きだな
    ロボットアニメはエヴァやアルドノア・ゼロくらいしか見たことないけど水星は予想のつかない展開とスレッタが最後にどんな結末を迎えるのかが楽しみで見てるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:20:52

    ハードな展開のFate/Zeroを平気で見てたけど水魔女はオリジナルのせいか情緒が乱れてしまってしんどい回がある
    精神が削られていくみたいなあんな感じです

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:26:07

    本好きの下剋上とかのいろんな人間が色んな思惑持ってて色んなフラグ積み重なってるやつが好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:28:47

    普段は話題作の漫画(チェンソーマンとか進撃とかダンジョン飯とか)読んでてアニメは原作履修済のやつ以外あまり見ない
    だから先がどうなるか分からなくて毎週体調悪くなってる
    見続けるのは先が気になるからと推しがいるから
    ただ推しの状態が不穏なので22話の内容によっては見るのやめるかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:29:26

    ほのぼのとか日常系は見ないな
    ジャンプ系よく読んでる 非日常でしんどい展開の話ばっかり好きになるしギャグでも闇があるやつが好き 辛いってわかってるのにな……

    水星は最初はほのぼのしてたからグエルおもしれーくらいの気持ちで見てたけど、5話のオーバーキル尊厳破壊で、この話は日常系では終わらねえぜ!という鱗片を見せられたので視聴続行してる
    あと、間違いだろうが犠牲を払おうが大義・目的or自分の愉悦のために突き進むキャラが出てくるのは良作(金カム、進撃、ヒロアカ、呪術、鬼滅などなど)

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:35:24

    ガンダムは初心者だけど、元々SF畑の人間。逆に日常系とラブコメは全く見ないタイプ。
    プロローグに惚れこんで見始めたので、展開重くなったのもやっとスイッチ入ってきたなと思ったくらい。
    推しが複数出来たし、考察しがいのある設定と脚本好きなんでこのまま最後まで観る予定。

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:39:14

    主な生息地はFateシリーズと空の境界
    普段そんなにはまるものがないから水星にここまではまってびっくりしてる

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 12:40:58

    普段はジャンプ作品くらいしか見ない
    12話の父殺しでグエルの行く末を見届けようって決めて
    2期入ってからはミオリネやラウダやら学生キャラが政治やってるのを胃がキリキリしながらこの子たちが報われるまで視聴切れるかよって気持ちで視聴継続してる
    とはいえ21話引きのラウダはかなり動揺したし今も堪えてる辛い
    頼むから何も知らなかった学生キャラ達は全員笑顔でラスト迎えてそのまま夢に向かって邁進してくれ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:00:33

    観てるの全部サスペンスか戦う系。若干シビアな世界での人間関係とか観るのが好き。どろろとかPSYCHOPATHとか好き
    登場人物が死んでも悲しみこそすれ嫌にはならない。死んだか〜でも生き様よな〜って感じ。
    ただ水星は思ったより子供が死にまくるので「ガンダムっていつもこうなんですか??」っておののいてる

    今はスレッタ達の行く末を見守る&クワゼロ含めこの世界をこれからどうすんのか見届けるって感じ
    あと4号どうなったのか確かめたい 今週が楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:10:27

    基本はジャンプ系と流行りアニメをジャンル問わず見る感じ
    キャラの尊厳が守られるなら死んでもそんなにダメージ無いタイプのオタク
    単純に今回のガンダムなら初心者でも見やすそう~て見始めたけど今はもうグエルジェタークの最後を見届けたい気持ちが強い

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:31:42

    ガチ目、ドロドロ目な百合作品と、プリティシリーズ、アイカツ、ラブライブ、ウマ娘当たりが好き
    水星も百合目当てで見始めたはずなんだけど、男子キャラも魅力的過ぎてメインの子たちみんな好きになっちゃったよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 13:35:59

    基本的にアニメ化で流行ったら3話までチラッと見て継続するか切るか決めるタイプ
    今期だと、水星以外は鬼滅の刃と推しの子見てる
    恋愛ものは苦手で、戦闘ものとかサスペンスとか、キャラが最終目的のために成長する話が好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:14:37

    ジャンルや作品はあんまり選り好み無いけど、伏線回収とか構成とかで驚かせてくれる作品が好きだから水星もその枠で見てる

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:37:14

    ピクサー、マーベル関連のアニメや映画を普段は好んで見てる
    ジャンルとしては、シナリオがシリアスで最終的にハッピーエンドになる物語が好き

    たまたま見た水星の魔女でガンダムって、こんなに面白いの?ってなって追い始めた

    視聴継続の理由はスレッタがハッピーバースデー校内放送かました時のエアリアルが可愛かったから
    それと、ミオリネとスレッタのキャラデザとシナリオが好みなので

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 19:45:09

    プリティーシリーズやほのぼの系中心だけど、ごく稀に東京喰種とか重いのも観るタイプです

    水星見始めたきっかけは同じ顔がいるらしいと聞いたエランくんだけど、視聴続けてたらほかのキャラにも愛着わいてきた
    次回5号が4号についてスレッタに語ってくれるみたいで嬉しい。同じ声優さんで以前教えてほしい人がいるって伝えて断られてた人物がいたから…まさか数年後伝える側になるとはね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:30:25

    恋愛主題以外なら割と何でも観るし読む鬱グロ耐性持ち、キャラデザが好みなら尚良し
    アニメだと遊戯王、ヴァンガード、ID:INVADEDあたり
    最近のドラマだとフェンスが良かった
    あとはメギド72をずっと追いかけてる

    水星の魔女見始めたのはキャラデザから
    今はあの世界とキャラクター達の行く末を見届けたい気持ちが強い

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/14(水) 20:45:16

    基本ロボアニメかほのぼの百合アニメで水星に関しては10年振りの大幅に変わったキャラデザに女主人公、太腿がエロすぎるエアリアルに惹きつけられてリアルタイムで視聴したらドハマりしている
    キャラは最初はミオリネ辺りを推していたけどどんどん推しキャラが増えるわ新しい性癖が開拓されるわ滅茶苦茶充実してる 久しぶりに滅茶苦茶考察したり斜め上の展開に向かっていくから飽きないし大当たりだわ…
    その分シリアスな展開でキャパシティを超えた日は寝込むけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:11:21

    比較的ライトめな人からしっかりオタっぽい人まで結構幅広いね、こうして見ると

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:41:34

    NARUTOから入って読むのはジャンプ系が多かった
    今はバトル系のメジャーどころは割と読んでると思う(鬼滅、ヒロアカ、呪術、進撃、メイドインアビスとか)+アイドル系アニメ
    ロボット物は興味ないからエヴァとぼくらのとダリフラくらい?水星もガンダム興味なかったけどキャラデザ可愛くて評判よかったから観たらはまった
    尺が足りてないし正直キャラの扱いにん?ってところもあるけど面白いから観てる
    しんどい展開も面白ければ気にならないしね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:37:38

    俺はプリキュアを始めとした女児アニメからクリントイースイトウッドの映画まで幅広くエンタメを愛する男
    でも水星までガンダム見たこと無かったわ
    別にロボアニメ嫌いってわけでもないのにこれまでなんで触れてこなかったのか自分でもよくわからん

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:42:01

    普通に有名なジャンプ系とかメインに見てる
    ただまあほのぼのすぎるのはやっぱ退屈かな
    きらら系とか見たこと無いや

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:49:48

    なんか全作品見てるってわけでもないんだよ
    絵柄合わなくて放置することもあるし鉄血はいつのまにか始まってた

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:52:59

    Fe風花雪月が好きだからなんとか見れるけど、他ハマったジャンルがNARUTOとか金色のガッシュ、ポケモン(ゲーム)、吸死とかの王道少年漫画〜ギャグ漫画だからかなり人死にが辛い派。
    他の作品にも言えるけどなんでこんな子供達がこんな目に遭わなきゃいけないんだ……って毎週胃を捩じ切られながら視聴してる。ロボアニメは初めて観る。15話が話題になってた時、流れてきた画像のグエルがあまりに綺麗だったので見始めたのがきっかけ。
    視聴してる理由はグエルの成長度合いがかなり好みで目が離せないのと、折れそうで全然折れないスレッタが強くて好きだったから。少年漫画が好きだからかあの二人の主人公的キャラ造詣が刺さるらしい

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 07:57:27

    ファフナー好きだから鬱展開耐性もグロ耐性もあって普通に見れてる
    リスク有りの機体に乗るなら主人公だろうが関係なくリスクは負うべきだろと思ってたからエアリアル乗ってるスレッタはちょっと微妙に思ってたけど遂に安全圏から下されてワクワクしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 10:19:44

    初の女性主人公で1話から百合だウテナだと話題になってたのとキャラデザインの可愛さで興味持って見始めた
    HELLSING、まどマギ、PSYCHO-PASS、進撃、ファフナー、金カム辺りでハードな作風には慣れてる
    展開を予想したり次は誰が死ぬんだろ(生きて)ってドキドキハラハラするぐらいがちょうどよくのめり込めるかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 10:47:55

    水星の前に好きだったのはゆるキャン、ぼっちざろっく、ラーメン大好き小泉さん、あと進撃の巨人、鬼滅
    今期見てるのは水星、推しの子、江戸前エルフ、金カム
    女の子達がきゃっきゃうふふしてる系とゴリゴリのバトル系両極端で好きかも
    ロボ物には興味なかったけど、水星は奇跡の錬成でハマった

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 11:03:52

    初ガンダムだから歴代の○○枠とかの例えが全然わからない。
    普段は少年誌系の原作物を観る事が多いから、原作無しで先の展開が全然読めずに毎回ハラハラするのが観るモチベになってるかな
    ネット識者の考察も面白くて読み込んでしまう
    あとキャラデザや衣装小物一つ一つのセンスが絶妙なところが好き

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 11:04:33

    普通に生きてきて水星が初ガンダムなんてことある?ないでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 11:42:14

    >>55

    20代なら鉄血スルーしてたら普通にありえる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 11:48:20

    女子だと当たり前に観てないんじゃない?
    水星はそういう層を取り込む為に企画したって話だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 11:53:50

    漫画は読むがあまりアニメ見ない
    最近だとチェンソーマンくらい
    ロボもの百合どちらも全く興味なかったがここであまりに騒がれてたので視聴したら見事にハマった
    先が読めないのでワクワクして見てる
    ただやはり百合描写は苦手(好きな人には申し訳ないですが)

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:23:51

    普段は洋画を見てるが
    残酷な場面やキツイ物語は映画ではいくらでもある
    リアルな政治・社会・戦争問題とかガンダムより遥かにね

    自分はガンダムの娯楽アニメでファンタジーなのに頭でっかちの理屈っぽい部分が苦手だったが
    水星の魔女はキャラデザインもアニメアニメしてないし
    最初は楽しんでいたが、ここに来て案の定いつもの流れになってきてなんだかな~になってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:42:26

    >>55

    こういうおじさんがいるからガンダム界隈怖いんだよな…

    普通に鉄血見てないから初ガンダムだよ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 13:06:55

    59だが
    如何にも富野節の
    主人公側全滅とか星の彼方に(イデオンみたいな)なのは熱烈なガンダムファンには慣れっこだろうが
    それ以外や海外視聴者にはあまり受け入れられないと思うね
    ガンダムが出てきた時は、日本はイケイケで
    それまでのロボものから一見シリアスな感じで異色だったのでハマった人も多いだろうが
    今はリアルな現実社会(格差、6人に1人の子供が貧困やその他)がガンダムよりも深刻になってるしw

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 15:12:45

    >>60

    まあ55はネタで言ってる可能性もあるし…(ネタで言ってても怖いけど)

    こういう人は今では絶滅危惧種だよ流石に…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 17:03:04

    政治と戦闘がほどよく混じってるのが好き
    ワールドトリガーとか、古い作品なら沈黙の艦隊とか花咲ける青少年とか

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 20:36:42

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 08:31:40

    最近やったゲーム振り返ったらデスゲームや推理ものだらけだった……
    もちろんメカや先の読めないストーリーが好きだから見てるっていうまともな理由もあるんだけど、もしかして死亡予想が楽しくて見てる面もあるのか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 10:58:57

    >>55

    お硬いのね

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:09:40

    ワートリとか好き

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/16(金) 21:19:44

    吸血鬼すぐ死ぬ 鬼滅 着せ恋 チェンソー カワイスギクライシスとか雑多に
    今期は天国大魔境とか面白く観てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています